2022年
3月号
(実寸タテ10.5㎝ × ヨコ21㎝)

連載エッセイ/喫茶店の書斎から 70 雪の中で山鳥を拾つた

カテゴリ:

詩人田中冬二の手紙を見ている。いや、わたしに来たものではない。若き日の宮崎修二朗翁に宛てたものである。
宮崎翁については拙著『触媒のうた』(神戸新聞総合出版センター)に詳しく書いたが、兵庫県文化の恩人ともいえる人。
封筒には懐かしい法隆寺壁画の十円切手が貼られていて、昭和29年7月19日の消印がある。
手紙の内容は、冬二の詩「城崎温泉」を使用することへの応諾。
神戸新聞紙上に「郷土文学アルバム」と題した宮崎記者による連載が始まったのは昭和29年。これに関するものと思われる。その後、この連載は『文学の旅・兵庫県』(神戸新聞社)という一冊に結実し、兵庫県の文学研究者には必携の書となっている。これが翁の処女出版本なのだ。
その「城崎温泉」という詩。

飛騨の高山では「雪の中で山鳥を拾つた」といふ言葉がある
私は雪の中で山鳥を買つた。
可哀相に胸に散弾のあとのある山鳥を
さむい夜半だつた。
私はそれを抱へて山陰線の下り列車を待つてゐた。

想像していた詩とは大いに趣が違っていて、温泉地の情緒はない。

ところで気になることがある。
この詩の出だし。

《飛騨の高山では「雪の中で山鳥を拾つた」といふ言葉がある》

「雪の中で山鳥を拾つた」にどんな意味があるのか?わざわざカギかっこに入れてある。これには意味があるはず。飛騨高山でのみ通じるような故事来歴があるに違いない。それは何なのか?それがわからなければこの詩の真意は解らないのでは?
わたしは『文学の旅・兵庫県』を繙いてみた。宮崎翁はこう紹介している。

《城崎温泉――。心にしみ入るような一篇の詩が私のノートには記されていた。それは田中冬二氏の詩集『山鴫』のなかの「城崎温泉」というつぎのような短いものではあったが…。》

この後に先の詩が載っている。しかし、「心にしみ入るような」と言いながら、「雪の中で山鳥を拾つた」についての説明はなにもない。わたしの疑問は残ったままだ。翁にお尋ねできれば即座に解決するのだろうが。いや、「それはあなたが調べることです」とおっしゃるかもしれない。
少し調べてみたが、見つからない。わたしの貧困な知識量では歯が立たないのだ。
高山まで行って調べればわかるかもしれないが、その気力が今のわたしにはない。
冬二氏の手紙にこうある。

《あの作品は小生が島根県の出雲今市に居りました頃(大正二年十二月から仝五年頃まで)山陰線で度々大阪まで仝地との間を往復しましたが適々途中城崎へも下車しました。それを後年書いたものです。》

やはり「山鳥」のことには触れておらず、この後、但馬での思い出で文が閉じられている。

《あの雪の積った城崎の温泉の町の燈火の色など只今も憶出と共に目に浮んで来ます。それから但馬の海岸もなつかしく思ひます。
鎧 香住 浜坂などと云ふ駅名も忘れません。
浜坂の詩がありますから御参考に御目にかけます。先は返事まで申し上げます。
匆々不悉》

その「浜坂」の詩も宮崎翁は「浜坂にて」の章に採用しておられる。

  新月が出ていた
  暗い町の辻に
  日本海の怒涛がきこえた。
  針問屋は重い戸を下してゐた。

冬二氏からの手紙を紹介しながらの解説。わたしが今ここに手にしている手紙だ。針の先で書いたような細いペン字の繊細な書体。70年近くも昔の手紙である。
 
さて「雪の中で山鳥を拾つた」だが、原典を知る人はないでしょうか。お教えください。それともこれは、もしかしたら冬二の創作だったのか。

(実寸タテ10.5㎝ × ヨコ21㎝)

■六車明峰(むぐるま・めいほう)

一九五五年香川県生まれ。名筆研究会・編集人。「半どんの会」会計。こうべ芸文会員。神戸新聞明石文化教室講師。

■今村欣史(いまむら・きんじ)

一九四三年兵庫県生まれ。兵庫県現代詩協会会員。「半どんの会」会員。西宮芸術文化協会会員。著書に『触媒のうた』―宮崎修二朗翁の文学史秘話―(神戸新聞総合出版センター)、『コーヒーカップの耳』(編集工房ノア)、『完本 コーヒーカップの耳』(朝日新聞出版)ほか。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2022年3月号〉
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection イン…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection インスタグラム]
KOBECCO お店訪問|東天閣 神戸本店
マダム・チェリーの petit bonheur ちいさなしあわせ
ノースウッズに魅せられて Vol. 32
神戸で始まって 神戸で終る ㉕
僕の幸せは僕のピアノを聴いてくれる人がいること
兵庫・宝塚から挑む世界照準 1世紀を超えても変わらぬ新明和工業のチャレンジ精神
未来の社員への贈り物 兵庫ヤクルト新社屋「健康情報発信station」完成
ジャズってなんかいい。
映画をかんがえる | vol.12 | 井筒 和幸
兵庫のテロワールを味わう 船上で感じる匠の技|Produced by HAYAK…
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
Hair&Face Elizabeth|ヘアサロン[KOBECCO S…
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
ALEX|トータル ビューティーサロン[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
「こども本の森 神戸」3月25日オープン|竹下景子さんが名誉館長に就任
「こども本の森 神戸」へ ようこそ 12
南京町をぶらり|曹さんぽ|11|2月10日(木)のおさんぽテーマは…
JCは会員みんながフラット 共に活動し、成長する〝友達〟
KOBECCOおすすめの一冊|君の名前の横顔
元町映画館 vol.3|『三度目の、正直』
メタバースって知っていますか? METAVERSE
GRAND NIKKO AWAJI グランドニッコー淡路
神大病院の魅力はココだ!Vol.7 神戸大学医学部附属病院 リハビリテーション科…
神戸大学医学部附属病院整形外科 第4回 健康寿命に関わる「骨粗しょう症」のはなし…
有馬温泉史略 第三席|行基による再興~伝説か? 真実か? 奈良時代
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㉓後編 菊原静男
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|瓦編|Vol.2
兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」|淡路島の春を訪ねて<淡路島特集>…
「淡路島国営明石海峡公園」|淡路島の春を訪ねて<淡路島特集>
兵庫県立公園「あわじ花さじき」|淡路島の春を訪ねて<淡路島特集>
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第129回
harmony(はーもにぃ) Vol.49 旗じいちゃんの生きる道
神戸のカクシボタン 第九十九回 六甲山から尼崎へ出張アート
連載エッセイ/喫茶店の書斎から 70 雪の中で山鳥を拾つた
NEKOBE|vol.41|神戸御影メゾンデコール