2020年
10月号
(実寸タテ20㎝ × ヨコ6㎝)

連載エッセイ/喫茶店の書斎から 53  水上チーム

カテゴリ:文化人, 神戸

今村 欣史
書 ・ 六車明峰

人間の記憶の不思議を思っている。遠い昔の、長く思い出すこともなかった幽かな記憶について。

「喫茶・輪」のブログを開設したのは2009年12月だった。もう10年を超える。それとは別にFB(フェイスブック)にも8年ほど前から参加している。
最近FB友達になった人に津門という方がおられる。わたしはその人とはお会いしたことがない。どんな人だかもよく知らない。年齢はどうやらわたしより一世代以上お若いようだ。
ある時、元西宮市立高校の野球グラウンドの写真を上げておられた。わたしにとって懐かしいグラウンドである。若き日、米屋の野球チームに参加していて、日曜日ごとに練習や試合をした場所である。いわゆる草野球ではあるが、市民体育大会に出場したりと大いに楽しんだものだった。
チームを結成した時につけた背番号は21。これはその時のわたしの年齢なのだ。チームのみんなから「カッコええ背番号や」と言ってもらったのを覚えている。もう56年にもなるのだ。そのユニホームは今も家のどこかにあるはず。愛用の木製バットも最近まで素振りに使っていてまだある。
そこでふと気になったのが、「津門」というお名前である。多くある名前ではない。この名前と野球に反応して遠い昔の記憶が呼び覚まされた。
わたしはまさかと思ったが、コメントして尋ねてみた。
「もしかして、あなたの縁者に、野球の上手な人はおられませんか?もう70年ほども昔の話ですが」と。
戦後すぐのころの話である。当時、西宮南部地域に「水上」という少年野球のチームがあり、うちの隣の小学校の校庭でよく試合をしていた。わたしはまだ参加できない小学低学年のころのことである。
近所のお兄ちゃんが一人、そのチームに所属していて、応援しながら見ていたのである。
そのチームの中に「津門」という名前の選手がいてひときわ上手だったという記憶が浮かび上がって来た。不思議である。何十年も思い出しもしなかった記憶。
「水上というチームに、津門という名前の、背の高い、たしか左バッターのいい選手がおられたのです」
すると驚く返事が来た。
「はい、わたしの叔父にあたる人だと思います。プロ野球からも誘われた実力のある人だと聞いています」
まさかまさかである。
わたしが小さかったころにちょっと見た、野球の上手いお兄さんが、後にプロに誘われるほどの人になっておられたとは。ご健在なら80歳を過ぎておられる。
津門さんの隣に住んでおられたのだという。しかし記憶には残っていないと。
もう少し詳しくお聞きしたいとお願いしたら、お父上に確かめてくださった。
「津門義明。たしかに水上という少年野球のチームに在籍。のち関西学院大学の野球部に進み、内野手(ファースト)、身長198センチ、左投げ左打ち。関西六大学野球で首位打者になったことも。阪神タイガースに誘われたが事情があってノンプロの大丸野球部へ。そこで監督も務める」
背が高くて左打ち。合っている。まんざらでもないわたしの記憶。多分、見ていた試合でその津門選手は、左バッターボックスで逆転ホームランかなにかを打ったのだろう。それがわたしの脳の奥の方に刻まれていたのだろう。そうとしか思えない。言葉を交したこともなく、ほぼ所縁のない人の名前まで覚えていたなんて。その後には全く会ってもいないのだから。
大丸野球部といえば、野球に詳しい人なら「あの小林繁の」と思い出すにちがいない。元巨人軍の選手で、一旦阪神と契約した江川卓と電撃トレードの末、阪神に移った悲劇の投手。その小林選手がノンプロ時代に所属していたチームである。世代が違うので一緒にプレーしてはおられないだろうが。
津門選手とお会いしてみたいと思ったが、残念ながら三十歳代の若さで病歿しておられるのだと。
わたしは、あの野球グラウンドに行ってみたくなった。
約50年ぶりである。市立西宮高校グラウンドは往時とはすっかり変わっていた。
当然だが、周辺の民家もみな建て替わってしまっている。土も白っぽく素っ気ない色に変わっている。ただ一つ変わらないのがバックネットの基礎コンクリート。ひび割れだらけだが、そのひび割れ模様がユニホーム姿に見えたりしてなんだかうれしく、思わず両手でさすっていた。
そして、ああ、もう一度このグラウンドで思いっきり野球をやってみたいなあと思ったことだった。

(実寸タテ20㎝ × ヨコ6㎝)

■六車明峰(むぐるま・めいほう)

一九五五年香川県生まれ。名筆研究会・編集人。「半どんの会」会計。こうべ芸文会員。神戸新聞明石文化教室講師。

■今村欣史(いまむら・きんじ)

一九四三年兵庫県生まれ。兵庫県現代詩協会会員。「半どんの会」会員。著書に『触媒のうた』―宮崎修二朗翁の文学史秘話―(神戸新聞総合出版センター)、『コーヒーカップの耳』(編集工房ノア)、『完本 コーヒーカップの耳』(朝日新聞出版)ほか。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2020年10月号〉
夙川・苦楽園の楽しさを 毎週インスタグラムで配信しています!
GLION MUSEUM 名車との出会い vol.8
ノースウッズに魅せられて Vol.15
Tadanori Yokoo|神戸で始まって 神戸で終る ⑨
⊘ 物語が始まる ⊘ THE STORY BEGINS – vol.…
最上階の特別フロア 別墅結楽7階「大空」で眺望と温泉を心ゆくまで
神戸の老舗企業2社がコラボして生まれた古酒仕込み「紅茶梅酒」
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ |番外編(サ・マーシュ)
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~⑥嘉納治五郎後編
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポーク・テイラー[KOBECCO Selec…
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ALEX|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
北野クラブ|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
Hair&Face Elizabeth|ヘアサロン[KOBECCO S…
KOBECCOお店訪問|ハサムンクロドニー
〝総本山〟の風格 カワムラ神戸本店 Vol. 12
神戸のお嬢さん ボールペン画家 橋本 薫さん
神戸大人スタイル ハサムンクロドニー 若井 正さん
新しいブッフェスタイルで愉しむゴーストたちの世界 『ハロウィンスイーツオーダーブ…
THE SORAKUEN “KOBE GATHERING̶…
「神戸で落語を楽しむ」 シリーズ 先輩・後輩 仲良し座談会
Rhyme of LIFE Spice of SPACE|平尾工務店|chapt…
寺門孝之が描く松本隆の言の葉の間(あわい)の天使たち “風街ヘブン”絵画展
ラグビー界のレジェンド・平尾誠二さんのレガシーを後世に中突堤中央ターミナル「かも…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第112回
令和2年度 「神戸在宅医療塾」 特別講座 新型コロナウイルスと在宅医療の現場で闘…
小さな切開で改善できる症状がある。 ぜひ知ってほしい「低侵襲心臓手術」
harmony(はーもにぃ) Vol.32 宇宙飛行士の地球観
神戸のカクシボタン 第八十二回 懐かしの味に出会える 地ソースの聖地「ユリヤ」
連載エッセイ/喫茶店の書斎から 53  水上チーム
過ぎゆく夏を惜しみながら夢のひとときを 浴衣でBBQ & view …
連載コラム 「続・第二のプレイボール」 |Vol.12
NEKOBE|vol.12 |丸山駅
NEKOBE|vol.11 |鵯越駅