2011年
11月号

神戸 旧居留地ものがたり Vol.3

カテゴリ:ジュエリー・時計, 現代美術, 神戸

有限会社 パラゴノイズ代表
日本ビジュアルマーチャンダイジング協会理事
大島 厚子さん
  ×
株式会社 ルリコプランニング 代表取締役
星加 ルリコさん

神戸のまちにも、「遊び心」を

今回のビジュアルプレゼンテーションは、「時をつなぐ」というテーマにしました。文字通り鎖状につないだペーパーワークの腕時計です。カミネさんのウエブ・サイトや所蔵されている本から、約40数個の腕時計画像を選んで出力し、製作したものです。ラグジュアリーなイメージをもつ「メゾン・ド・カミネ」に、紙で作ったライトでチープな腕時計、このミスマッチが魅力だと思っています。
プランにあたっては、カミネさんのメゾンらしさや雰囲気がすでにできあがっている店内で、今まで試みたことのないことをやらなければ意味がないとの思いから、上から吊るすディスプレイが面白いのではと閃きました。でも、吊るために天井に穴を開けたり、壁を傷つけたりするわけにはいきません。その時点で重いディスプレイはNGです。そこから、素材は軽いものでと考えた結果、風船を使う案やペーパーワーク案など3案を提示し、最終的にこの案が選ばれました。セッティングにあたっては、事前に骨組みなどを検討し図面で指示をしました。
私にとって、神戸は大好きなまちです。神戸の良いところは、ニューヨークのマンハッタンと同じで、歩いて回れるヒューマン・スケールのまちにありますね。とにかく神戸のコンパクトさは最大の魅力。それにまちが奇麗ですから、歩いていてとても心地良いです。
今後、デザイン都市神戸に望むことは、もっと楽しんでまちをデザインしてほしいということです。まちをデザインすることは、まちを活性化させることにつながります。神戸らしさを演出する場面はどこにでもあります。企業や店舗と行政を「やわらか頭」で上手につないで、もっと「遊び心」のあるイベントをしてほしいですね。私が学んだニューヨークでは、知的かつユーモアのある人が最もセンスある人だと言われます。そういう人が神戸にはたくさんいます。そんなデザインセンスが、これからの神戸に求められているのではないかと思います。
(大島 厚子さん)

デザイン力で、文化を伝えていく

10月16日は、神戸市がユネスコの創造都市ネットワーク『デザイン都市』に認定を受けた記念日です。今回の企画は、この「デザインの日」をきっかけに、ひとがひとらしく、心ゆたかにくらすデザインを共有していこうと、市内41箇所でスタートした企画です。
カミネには100年以上の歴史があります。「世代を超えて、商品だけでなく生活文化も伝えていきたい」というお店のコンセプトは、デザイン都市ともぴったりだと思うのです。神戸は街かどの個人店の面白さが魅力です。それこそが神戸が世界にアピールしていくべきことだと思います。
私の仕事は、神戸の生活文化とそれに共感して下さる人々の架け橋になることです。今回、カミネのディスプレイを手掛けた大島厚子さんの感性も、きっとカミネのコンセプトに合うと思っていました。神戸はクリエイティブな人材が集まりやすい街なんです。私は18歳から10年ほど東京にいました。神戸出身だと言うだけで、いろいろな人から「羨ましい」と言われていたのです。当時は、それが何故だかわからなかったのですが、神戸に戻って仕事をしていく中で神戸というまちの面白さがはっきりとわかってきました。海と山、美しい自然が多くあり、大都市にはないコンパクトさの中に、生活文化が溢れている。余計な情報や雑音に流されず、自分らしくクリエイティブに生活できる街だと思います。そのうえ、大阪や京都など他の文化圏にも近く、情報も享受できます。
今回、カミネ4店舗の中で旧居留地のこの店舗を選んだのには理由があります。まずお店のコンセプトが「メゾン・ド・カミネ」、つまり「カミネの家」と言うこと。そして2008年にKOBEショップデザイン特別賞を受賞していることです。デザインと生活文化の両方をアピールするのにぴったりの立地と店舗だと思いました。神戸は北野、ハーバーランド、中華街などいろいろ分散していて、リーディングプレイスがわかりづらい面もあります。これからの神戸にとって、旧居留地は先導になり得る場所だと思います。日々のショッピングも、街歩きも楽しめますし、地元の方も観光客も参加しやすい場所ですから。さらに「世代を超えて、生活文化を伝えていく」というカミネのコンセプトにも、ぴったりですね。
これからの神戸に求められているものは、賛否両論が出たとしても先進的なことをしていくべきだと思っています。今の時代、デザインはどの企業、団体にも欠かせない要素です。経営の戦略としてなくてはなりません。例えば神戸として産業以外の教育や福祉の分野にも、デザインを積極的に取り込んでいくことが、これからは重要だと思います。「生活と密着した都市としてのデザイン性の追求」を、神戸が先導として、世界に示していくべきだと思います。
(星加 ルリコさん)

お客様には、時計のペーパーワークもプレゼントされた

作品を「吊る」ことにこだわったという大島さん。カミネでも初めての試みであった

左から、星加さん、大島さん、カミネ・上根亨さん

大島 厚子(おおしま あつこ)

有限会社 パラゴノイズ代表
日本ビジュアルマーチャンダイジング協会理事
(株)乃村工藝社を経てデコレーターとして活動後、渡米。ニュ−ヨ−クでVMDを理論的に学びつつ、エスティロ−ダ等のディスプレイに関わる。帰国後は商業施設の店舗診断及び臨店指導、VMD研修、コンセプトショップの商品開発等、ビジュアルコミュニケ−ションデザインに関する活動を展開。阪急阪神百貨店、ミキモトインターナショナル、ユニバーサルスタジオジャパン等のVMD業務に携わる。

星加 ルリコ(ほしか るりこ)

株式会社 ルリコプランニング 代表取締役
武蔵野美術大学卒。東京の都市計画コンサルティング会社で、ニュータウン企画・セールスプロモーション・PRツールのデザインを手掛け、2004年神戸にてRURIKO PLANNING設立。企画者・クリエイティブディレクターとして活動。店舗プロデュース、商材開発、イベント企画、などをトータルで手掛ける。神戸商工会議所デザイン都市推進委員会 副委員長


月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2011年11月号〉
フロントアート
特集 ー扉 「選ぶ楽しさ」
特集「選ぶ楽しさ」|ターミナルの 強みを生かして|そごう神戸店
特集「選ぶ楽しさ」|製造と小売でブランド力 ikari|いかりスーパーマーケット…
特集「選ぶ楽しさ」|旅のことなら、おまかせ下さい|JTB西日本 神戸支店
特集「選ぶ楽しさ」 読書の秋|お気に入りの本との出会い|ジュンク堂書店三宮店
特集「選ぶ楽しさ」|自分の生きかたを選びとる女性に|親和中学校・親和女子高等学校…
第1回 KOBE豚饅サミット
桂 吉弥の今も青春 【其の十九】
WHAT IS IT? Vol.5「R.I.P. Steve.」
特集 ー扉 発信!デザイン都市 神戸走る!
神戸の街並を見て、 復興への希望を感じてもらえれば
神戸市立須磨離宮公園|秋風にのってバラの香りが漂う季節です
名庭園の紅葉ライトアップ|神戸市立須磨離宮公園 植物園
世界の木々が色づく|神戸市立森林植物園
紅葉の山々を眼下に|六甲有馬ロープウェー
神戸 旧居留地ものがたり Vol.3
連載 憧憬の地、芦屋
登場!有馬を支える花板さん 五
兵庫県ご当地ハイボール 「みなとハイボール」とお料理の旨い店 尼崎編
神戸市歯科医師会インタビュー こうべ市歯科センターで地域に貢献|(社)神戸市歯科…
「いい歯の日」によせて 「デンタルドック」とは歯のための人間ドックです
神戸市立陶芸館の良き仲間達と陶芸の楽しさを謳歌する|KOBE陶芸展
あったか日本(ファミリー)がんばろう チャリティーリレーコンサート
神戸市医師会公開講座 くらしと健康 52
みんなの医療社会学 第十一回
KOBEアスリートドリーム! 子どもたちの未来へのメッセージ23
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝 第23回 兵庫県舞踊文化協会顧問 花柳 五三朗さん
連載 浮世絵ミステリー・パロディ ㉟ 吾輩ハ写楽デアル
[海船港(ウミ フネ ミナト)] バーゼルから乗船してライン河クルーズの緒に②
触媒のうた 9
驚きと勉強の連続 世界のスパリゾート「バーデンバーデン」を訪ねて|有馬歳時記