2012年
7月号
協会に届いたメッセージつきの花束

里親ケースワーカーの〝ちょっといい お話〟

カテゴリ:

1962(昭和37)年6月4日付の神戸新聞に、里親探しのコーナー「あなたの愛の手を」が掲載されてから、愛の手運動は今年で50年を迎えました。この間、神戸では約1200人の子どもが里親と出会い、そのうち約63%が、結果的に里親と養子縁組しています。50年間の活動ですから、里子の中には成人し、自分の子どももいる人も多数いますし、孫もできた人もいます。彼らが子どもを大事に育てている姿を見ると、「この運動を続けていてよかった」とつくづく思います。子育てをするときには、知らず知らずのうちに自分を育ててくれた親のことを思い出し、自分が親からしてもらったことを、子どもにもしているようです。
先日、ある女の子から協会に「いつもありがとう」とメッセージがついた花束が届きました。彼女は、自分を育ててくれた里親と養子縁組しましたが、成人したときに里親さんから分厚いファイルとノートを手渡されたそうです。それは自分の成長を記した日記で、学校でのエピソードや、小さな頃描いた絵、思春期にきつい言葉を投げかけてしまったことなど、さまざまなことが書かれていたとか。最初に出会ったきっかけとなった「愛の手運動」の新聞の切り抜きまで残されていたそうで、彼女は「自分がこんなにも大事に育てられたのだ」ということを、本当に実感したといいます。そして、「いろいろな人に支えられて、自分は大人になれた」ということに気づいたのだとも話してくれました。
彼女がお母さんに見せてもらったノートの中には、これまで自分が知らなかった、里親と出会う前の過去のことも書かれていました。親と暮らせず施設に入所した子にはさまざまな事情があります。かつてはそういうことを、子ども自身に告知されることはあまりありませんでした。けれども子どもは自分のルーツを知りたいと思っていますから、近年では、教えられる範囲できちんと知らせるようになっています。そういったことを知る中で、今日、自分があるのは周囲の人たちのおかげだと、子どもたちは実感していくのかもしれません。

協会に届いたメッセージつきの花束


お話/米沢普子さん

〈家庭養護促進協会 神戸事務所 ケースワーカー〉

社団法人 家庭養護促進協会
TEL 078・341・5046
神戸市中央区橘通3-4-1 
神戸市総合福祉センター2階

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2012年7月号〉
ぶらり私のKOBE散歩 Vol.2
フロントアート
特集 ー扉 夏みつけたい
「心に届く旅」をお届けします
夏休み 人と自然の共生をまなぶ
もっと知りたい西神インダストリアルパーク 第3回
泡がシャリっと、冷たい〈生〉
一番搾りフローズン〈生〉が飲めるお店
夏みつけたい —ファッション情報
桂 吉弥の今も青春 【其の二十六】
知れば知るほど面白い 立ち飲みの世界
湯けむり便り 連載第3回
驚きの物流センター エスパス
地域医療の核として
神戸フィルムオフィス
発信!デザイン都市 オープンキャン行こう
創立100周年 無限大の未来へ
専門知識と技能でチーム医療をリード
親和力を養成します
楽しく子どもの英語教育を
ものづくりを支える人材を
世界に通用する 紳士たれ
二つの中高一貫教育で成果
中高一貫教育で3つの「シップ」を養う
古民家に集う アーティストたちの息吹き
みんなの医療社会学 第十九回
神戸市医師会公開講座 くらしと健康 58
★風さやか 愛と夢♥永遠のタカラジェンヌ 7月29日(日)に13周年記念公開録音…
田辺眞人の まっこと!ラジオ人物事典 「神戸っ子出張版」7
里親ケースワーカーの〝ちょっといい お話〟
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 芸術家女星編 第30回
関西の地球人
浮世絵にみる 神戸ゆかりの「平清盛」 第7回
[海船港(ウミ フネ ミナト)]ライン河クルーズ⑦ モーゼル河を航く
触媒のうた 17