2014年
10月号

神戸のカクシボタン 第十回

カテゴリ:観光

写真/文 岡 力

「住宅地の埋蔵金スポット」

「脈絡ないねんけど」と友人から引っ越し祝いにダウジングセットを貰った。確かに日常生活で使いようのない代物だが折角なので説明書に目を通す。「ダウジングとは、簡単な器具を用いて知識や見た目ではわからないものを探し出す事の意」と書いてある。「脈絡あるやん・・・」できれば物件探しの段階で欲しかった。
ダウジングと聞いて思い出すのが埋蔵金ブーム。水曜スペシャルが終息した1990年代に今をときめくコピーライター糸井重里氏がテレビ番組の企画で徳川埋蔵金発掘プロジェクトを発足した。毎回、「とうとう見つかった!?」と番宣で煽るも騙され続けた世代でもある。ふと、気になり神戸エリアで埋蔵金の話が転がっていないか調べてみる事にした。すると古書専門店で見つけた文献に面白い記事を発見した。芦屋市にある金津山古墳には、金1000枚、黄金瓦1000枚が眠ると書かれてある。早速、現場へ向かった。阪神電鉄打出駅より歩くこと数分。目の前に全長55mを誇る大きな古墳が姿を現した。(※前方部は、中世に田んぼ造成の為、削り取られている)こんな住宅地の真ん中に埋蔵金が眠るとは驚きである。住民に気付かれないようおそるおそる接近。すると一枚の看板が視界に入る。そこには、「昔々打出の村人を愛した阿呆親王が万一の飢饉に備えて財宝をこの塚に埋めたという伝説があります」(出所・芦屋市教育委員会)と書かれてある。「しもた・・・既にバレバレや」しかも周囲は、フェンスで囲われており進入できない状態。ここで捜査は打ち切りである。念のため市の方にお話を伺うとこれまで何度も発掘調査を行ったが埴輪などが出土するだけで埋蔵金は出てきていないとの事。金網越しに覗く小高い墳丘を睨みながら唇を噛みしめる。地元では、この古墳を金塚・黄金塚と呼んでおり縁起のよいスポットとして親しまれている。

金津山古墳

芦屋市春日町3番
阪神電鉄打出駅徒歩2分

岡力(おか りき)コラムニスト

ふるさとが神戸市垂水区。著書「アホと呼ばれた’80S」「噂の内股シェフ」「関西トラウマ図鑑」連載「大阪ロマン紀行」(大阪日日新聞)
出演「おちゃのこSaiSai」(J:COMチャンネル)
「oh!二度漬けラジオ」(YES-fm)

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2014年10月号〉
ファンの声を力に変えて社会に貢献したい 対談 桧山進次郎 × 橋本覚
豊かな〝食〟で未来をひらく
特集 ー扉 山本通に、神戸の原点を見る
神戸の発展と山本通
神戸女学院創設の地、山本通
神戸山手に残る邸宅跡 神戸市立相楽園
本物を識る地元の人に愛されて 感性をインスパイアする料理を 神戸北野ホテル
蛍も瞬くキャンパスは地域に支えられて90年 神戸山手大学
この街に愛され続けている洋菓子には「和」のエスプリが 西洋菓子処フーケ諏訪山本店…
和洋の融合から生まれる、新ジャンルのパンを提案したい サ・マーシュ
「思いやりの心」をはぐくみ、目の行き届いた保育で100年 山手幼稚園
多文化共生の心を育む伝統のある小学校 神戸市立こうべ小学校
地域の皆さんと一緒につくる「新生コープ山手」 コープこうべ コープ山手
特集 ー扉 清流と酒蔵のまち 住吉川界隈
酒造文化を通じてさらなる地域貢献を 櫻正宗
地域が子どもたちを見守る おらが街の小学校
街のオアシス、住吉川をきれいに
老舗と新店が共存した神戸らしい神戸元町商店街へ-
元町ショップガイド MOTOMACHI SHOP GUIDE
イランのうつくしい手織り絨毯を神戸で
話題のお店 美人マンゴーで、ヘルシーに!キレイに!神戸に、マンゴーの専門店がオー…
KOBEの人気ヘアサロン コウベ/スタイル Vol.15
神戸のカクシボタン 第十回
老祥記 vol.11 豚饅サミット限定のコラボ饅
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第四十三回
フランク・ロイド・ライト その思想と建築を今に Vol.4
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第58回
第八回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 44
神戸っ子グルメ ドイツの味と文化を楽しむ
神戸のバーめぐり KOBE OLD & NEW vol.6