2月号

今年のバレンタインは新しい楽しみ方を! 日本酒&チョコレートのマリアージュ
2月14日のバレンタインデーに何を贈ろうかな? 甘党の人にはチョコレート、辛党の人にはお酒…と決めつけるのはチト早い。実はチョコレートと日本酒は相性抜群、一緒に飲み食べすることで美味しさが倍増する可能性大!なんです。チョコレートに精通する『カカオもの(P88)』代表の加茂 努さんに美味しい組み合わせを考えていただきました。ぜひ参考にしてみてください。

私がマリアージュを仲人しました!
『カカオもの』代表加茂 努さん
注)特集ページに掲載の全てのチョコの写真とデータは1月の取材時のもので変更になる場合があります。お店にご確認ください
沢の鶴
純米大吟醸『NADA88(ナダハチジュウハチ)』2,000円 (P77)×『~チョコ味噌~ご飯にかけるチョコレート』
「NADA88」のキレの良い米の旨味に、味噌の塩味と香ばしさが合わさった濃厚チョコがぴったり。加茂さんは「チョコも味噌も日本酒も同じ発酵食品ゆえ、互いを邪魔せず、ワンチームとなってお酒をグイグイ飲ませてくれる」と太鼓判。甘じょっぱいチョコ味噌をノンソルトクラッカーに塗って、カナッペ風にしてどうぞ。

~チョコ味噌~ご飯にかけるチョコレート(喜代屋)680円
日本初!創業100余年の老舗の味噌屋さんが作ったチョコ味噌。
カツオダシが練り込まれているのでお酒のアテにもいい塩梅

これも合う!
【特濃】抹茶ショコラ
(カカオものオリジナル)
680円
愛知県西尾の抹茶を12%も配合。日本酒の米由来の甘みや旨味を、抹茶の旨味・苦味・渋みが追いかける五重奏的な美味しさに
櫻正宗
低アルコール清酒『さくらRED SWEET11』770円 (P75)×『カカオだま クーベルホワイト』
赤米を使った甘酸っぱいお酒には、発酵カカオ豆をホワイトチョコとココナッツでコーティングした甘みの強いチョコを。「赤米のややクセのある甘みにチョコの甘みが重なる事で各々の甘みの角が和らぎ、さらに美味しい」と加茂さん。天然ポリフェノールとクエン酸が豊富なお酒&発酵カカオ豆という美容にも◎な組み合わせ。

カカオだま クーベルホワイト(カカオものオリジナル)68g1,944円
低温加工した発酵カカオ豆は健康・美容成分がたっぷり。
友チョコ&飲みやすいお酒で盛り上がる女子会にもおすすめ

これも合う!

お酒&チョコでピンク色に浸る
ルビーアマンド
(カカオものオリジナル)
80g 1,944円
フルーティな酸味のルビーチョコが甘酸っぱいお酒にピタっと寄り添う。ピンク色のチョコがサクラ色のお酒に映えて見た目もキュート
これも合う!

甘酸っぱい思い出づくりに!
【特濃】いちごショコラ
(カカオものオリジナル)
680円
複数種のイチゴを練り込み、まるで果実のイチゴを食べているような味わいを実現。お酒とチョコの甘酸っぱい余韻をいつまでも楽しみたい
浜福鶴
シェリー樽熟成酒『絲 ito』8,250円 (P81)×『ローカカオニブ(ホール)~CACAOMONO厳選~』
レーズンや杏子、樽の香りとふくらみのある甘味がガッツリ洋酒テイストなお酒には、全く甘くないカカオニブの大人マリアージュを。ローカカオニブの濃厚なカカオの香りと程よくビターな味わいがお酒と「張り合う感じが面白い」と加茂さん。アルコール度数25度でも、カカオニブに含まれる酵素や天然カカオポリフェノールが肝臓を守ってくれるのも嬉しい。

ローカカオニブ(ホール)~CACAOMONO厳選~(カカオものオリジナル)3,240円
カカオもの人気No.1商品。非加熱、低温焙煎でカカオ本来の風味と栄養をキープ。
甘美で濃厚なお酒に苦味と香りが重なり、同調性高し!

これも合う!

豊潤な風味が甘い蜂蜜と好相性
はちみつ香るミルクチョコレート
(カカオものオリジナル)
2,400円
お酒単体でも芳醇な甘さとほろ苦さがあり、蜂蜜のコクある甘み&チョコの苦味とも相性抜群。「水1:お酒1のハーフロックで」と加茂さん
これも合う!

チョコというよりお洒落なアぺロ
鯖チョコ缶~カカオニブ添え~
(福乃缶)
500円
チョコの香りとコク、サバの旨味を合わせたサバ缶。別添えのカカオニブがアクセントとなり、洒落たバーのメニューでもいけそうなほど、お酒と合う!
福寿(神戸酒心館)
純米吟醸『福寿 純米吟醸』1,855円 (P73)×『有機アガベチョコボール キヌアパフ70%』
ノーベル賞の公式行事で振舞われるお酒として有名な福寿のお酒には、サクッと軽い食感のパフチョコレートを。海外のソムリエも絶賛する厚みある日本酒の吟醸香とペルー産カカオの爽やかでフレッシュな香りの絡み合いにうっとり。「砂糖を使わず、低GIの有機アガベシュガーで甘みを出している、健康に◎な事もおすすめ理由」と加茂さん。

有機アガベチョコボール キヌアパフ70%
(カカオものオリジナル)100g 1,800円
キヌアパフをアガベチョコレートでコーティング。カカオ含有率
70%のほろ苦さが後をひき、ついつい杯を重ねてしまう!
錫の酒器は「NAKAGO」(P88)

これも合う!
カカオだま クーベルダーク
(カカオものオリジナル)68g1,944円
チョコとカカオパウダーで発酵カカオ豆をコーティング。カカオの酸味&苦味が純米吟醸ならではの米の旨味と好相性。
白鶴 別鶴
純米酒『白鶴 別鶴 陽だまりのシュノーケル』2,935円 (P79)×『カカオニブ~ココナッツ&カシュー~』
柑橘系果皮の爽やかな香りと味わいがあるお酒には、ココナッツ&カシューナッツをココナッツシュガーでキャラメリゼした個性豊かなカカオニブを。フルーティなお酒の酸味とコクのあるチョコがイイ具合に混ざり合って、加茂さん曰く「ちょっと上級者向けの楽しみ方になる」。目を閉じて楽しみたくなる複層的なマリアージュ。

カカオニブ~ココナッツ&カシュー~
(カカオものオリジナル)100g 1,944円
華やかな香りと酸味、濃醇な味わいを併せ持つ新感覚の
日本酒にはナッツの甘さをカカオニブの苦みが包み込む
大人チョコがぴったり

これも合う!
【特濃】“栗”ショコラ(カカオものオリジナル)680円
イタリア産マロンを贅沢に用いた超濃厚な栗チョコ。口の中でチョコを溶かしてからお酒を含むと、さながら白ワインのよう
『カカオもの』って、どんなお店?
…全国初のカカオ専門店です
湊川の東山商店街にあるチョコレートとチョコレートデザイン雑貨のセレクトショップ。店内には200種以上の国内外のチョコレートが並ぶ。代表の加茂努さんは神戸で様々なチョコイベントを仕掛けてきたチョコエキスパート。めざすのは日本のチョコ文化の向上。美味しさはもちろん、健康に良いと言われるカカオポリフェノールとカカオプロテインに注目し、チョコを通じた健康・美容を推進。チョコを愛する人に日本のバレンタインデー発祥の地・神戸からチョコの魅力を発信!

健康と美容にいいカカオポリフェノールとカカオプロテインに注目して
チョコをセレクト。カカオパンのサンドイッチやホットチョコレート、
カカオティなど、カカオ推しテイクアウトメニューも豊富

加茂さんのコメント
合わせるチョコで日本酒の味わいが変わる!
チョコも日本酒も、甘味・酸味・苦味・コク・香りの複雑なバランスで成り立っていて、それが崩れると互いの良さを邪魔する険悪カップルに(笑)。逆に相性がいいと一体感が生まれ、美味しさも倍増。合わせるチョコで日本酒の味わいが変わることを知ってもらいたいです。マリアージュは夫婦やカップルと似ていて好みも相性も人それぞれ。ご自身でベターな組み合わせを探すのも楽しいと思います。ぜひチャレンジしてみて下さい。
酒器にもこだわろう
合わせる酒器で日本酒の味わいが変わる!
今回、福寿(神戸酒心館)の純米吟醸の酒器としてセレクトしたのは錫(スズ)製品ブランドの「NAKAGO」。お酒をまろやかにする錫は熱伝導率が高く、冷酒も熱燗もひと際美味しくなる。錫のぐい飲み、お試しあれ!
https://nakago-guinomi.com/

チョコの香りのお香や板チョコデザインの
財布(写真右)などユニークな雑貨も評判
カカオものCafe&Bar
神戸市兵庫区東山町1-12-18
東山商店街内
078-381-5803
10:00~17:00 水曜不定休
https://cacaomono.com/