2024年
2月号

早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.7 飛び出した久坂葉子

カテゴリ:文化人

久坂葉子の写真の中で、私がいちばん好きなのは、白いブラウスにチェックのスカートをはき、陽ざしの中で両手を振りながら歩いてくる姿を写したものだ。背景には闇市らしいバラックが写っている。横に自筆で「街頭写真 元町 竹馬産業の店員」とある。
久坂葉子は男爵家の令嬢で、戦後、凋落したとはいえ、生活には何不自由なかったはずだ。それなのに、一九四八年、十七歳のときに彼女は羅紗問屋の竹馬産業に給仕として就職する。理由は「灰色の記憶」によれば、「未だ封建的な固いからをかぶっている家庭」から飛び出して、「自分の感情だけで自由奔放に生きていきたい」からだとある。また、自分を忙殺して、死の衝動を紛れさせようとしたともある。そのような自己本位な動機で働きに出て、まともに社会人として通用したのだろうか。
そのことが気になり、私は神戸に住んでいた一九八八年、当時、神戸市中央区元町三丁にあった「竹馬産業」を訪ね、久坂葉子のことを聞かせてほしいと頼んでみた。当時のことを知っているのは、社長秘書の川口晴氏くらいだろうということで、改めて手紙を書くと、川口氏が電話をくれ、自分は部署がちがったのでよく知らないが、彼女の上司だった女性を紹介しましょうと、佐藤(旧姓岩崎)睦子さんの連絡先を教えてくれた。
そこで佐藤さんに手紙を書き、電話で問い合わせると、次のように教えてくれた。
「あのころ、わたしたちは戦災に遭って生活もままならなかったけれど、裕福なはずの川崎家のお嬢さんがどうして、と驚きました。川崎さんは言葉遣いもていねいで、字も上手だし、来客の応対もできました。働きぶりはきさくで、用事を頼んでもいやな顔をせず、仕事も早いので、私には優秀なアシスタントでした」
佐藤さんによると、久坂葉子の働きぶりはきちんとしていて、欠勤や遅刻もなく、立派に社会人として通用したとのことだった。
久坂葉子は竹馬産業在職中にも自殺未遂をしているが、佐藤さんにはその記憶はなく、勤務中に久坂葉子が死のことを口にしたのは聞いたことがないとのことだった。
ひとしきり話したあと、自分よりもっと詳しい人がいるので紹介しますと、山手高女の一年先輩にあたる上野山(旧姓松山)とし子さんの連絡先を教えてくれた。
さっそく手紙を書き、福岡市在住の上野山さんが神戸に来る機会を捉えて、直接、お話をうかがった。竹馬産業への就職は、「灰色の記憶」では新聞広告を見てとなっているが、実際は上野山さんの父親が竹馬産業の重役で、その紹介というのが事実らしい。
上野山さんは久坂葉子が履歴書を持って彼女の父親を訪ねてきたときの写真を見せてくれ、「このとき、川崎さんは気がふさいでいるようすでした」と言った。庭に座って上目遣いにカメラを見る写真は、久坂葉子のアルバムにもあり、自筆で「何にうらみがある?」とコメントが添えられている。
「何にうらみがあったのかはわかりませんが、働きたいと思ったのは、やはり家が嫌いだったからだと思います。ご家族の上流意識がいやだと言ってましたから」
「では、久坂葉子自身には上流意識はなかったんでしょうか」
「自分が上流階級であるという意識は強く持っていたと思います。躾もきちんと受けているというプライドもありましたし」
当時、上野山さん自身も竹馬産業に勤めていて、部署はちがったが時期は重なっているとのことだ。そして、久坂葉子が仕事熱心だったことを重ねて強調した。上野山さんの父親の紹介で入社した義理もあって、仕事をおろそかにすることはなかったのだろうとのことだった。
上流階級のプライドを持ちながら、家族の上流意識を嫌悪し、社会に飛び出した久坂葉子の気持ちはよくわかる。彼女は竹馬産業以外でも、喫茶ガールや佃煮の行商などをして、社会に触れ合っている。苦労知らずで育ったにもかかわらず、十代半ばで一人前の働きをしたのは立派だが、イザとなれば帰るところの久坂葉子の場合は、立場のちがう者から見れば、所詮、お嬢様の気まぐれとも感じられただろう。
しかし、彼女は小説を書き、芥川賞の候補にもなって、ますます旧弊な家から飛び出し、自由になる。その自由が、最終的に彼女の死の願望の成就に結びつくのだから、運命とは皮肉としかいいようがない。

書き込み
「街頭写真 元町 竹馬産業の店員」

PROFILE
久坂部 羊 (くさかべ よう)

1955年大阪府生まれ。小説家・医師。大阪大学医学部卒業。外科医・麻酔科医として勤務したあと、在外公館の医務官として海外赴任。同人誌「VIKING」での活動を経て、2003年「廃用身」で作家デビュー。2014年小説「悪医」で第三回日本医療小説大賞受賞。近著に「寿命が尽きる2年前」「砂の宮殿」がある。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年2月号〉
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection インスタグラム]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection インスタグラム]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
Movie and CARS|フェラーリ275・GTS/4/NARTスパイダー
KOBECCO お店訪問|蔵の料亭 さかばやし
マダム・チェリーのpetit bonheurちいさなしあわせ
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第五回| 鋭くかつ優美に ― 宮野鉄之助の鋸…
神戸で始まって 神戸で終る ㊹
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.39 歌手 石…
僕、落語が好きなんです。 落語家 月亭 方正さん
映画をかんがえる | vol.35 | 井筒 和幸
連載 教えて 多田先生! ニュートリノと宇宙のはじまり|〜第8回〜
今年のバレンタインは新しい楽しみ方を! 日本酒&チョコレートのマリアージュ
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
名靴図鑑 生涯愛せる靴|ビスポークブランド SPIGOLA|008 キャッチーな…
未来を駆ける神戸の新風 VOL.9|アルツハイマー病や糖尿病など、ニーズの高い医…
ヤングケアラーを取り巻く環境改善に向けて “気づき”を広げる「LLライブラリー」…
素朴で純粋な親切心で経済・社会・組織・国際の課題に取り組む
トアロード・アーチ・リニューアルイベント 生田神社・加藤隆久名誉宮司が陳舜臣を語…
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.7 飛び出した久坂葉子
神戸いちごコレクション2024
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
神戸酒蔵探訪記 -扉-
神戸酒心館 『カーボンゼロ日本酒』ひょうご産業SDGs認証事業 最上位「ゴールド…
カフェトーク@ミュージアムロード開催!
バンドネオンに魅せられて23年 僕にはこれしかなかったと思います|バンドネオン奏…
長田区新湊川公園でアーバンファーム!!|Ujamaa(ウジャマー)菜園
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.2
有馬温泉歴史人物帖 〜其の拾壱〜 大弐三位(だいにのさんみ)999?~1082?…
神戸酒蔵探訪記 Vol.1|神戸酒心館(株式会社神戸酒心館)
神戸酒蔵探訪記 Vol.1|櫻正宗記念館 櫻宴(櫻正宗株式会社)
神戸酒蔵探訪記 Vol.1|沢の鶴資料館(沢の鶴株式会社)
神戸酒蔵探訪記 Vol.1|白鶴酒造資料館(白鶴酒造株式会社)
神戸酒蔵探訪記 Vol.1|浜福鶴 吟醸工房(株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵)…
神戸酒蔵探訪記 Vol.2|2024年 灘五郷 蔵開き(入場無料) 最新NEWS…
神戸酒蔵探訪記 Vol.3|御酒印帳®があれば、酒蔵めぐりもさらに楽し♪
「桜梅桃李の会」結成|甲南会など一般社団法人の3同窓会
神戸東ロータリークラブ ホスピスボランティア ハワイ研修プロジェクト報告会
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第150回
神大病院の魅力はココだ!Vol.29神戸大学医学部附属病院 産科婦人科 寺井 義…
出会いと学びの旅から Vol.02
神戸のカクシボタン 第122回 Z世代の感覚でマルチに情報を発信!!お笑いタレン…
今月の映画と本
連載エッセイ/喫茶店の書斎から93  田中冬二の詩碑探訪
ベトナム元気X躍動するアジア 第2回|モンゴルの大平原はベトナムに続く
祝!開業 新幹線で旅する福井
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊻後編 田辺聖子