2014年
5月号

神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第53回

カテゴリ:文化・芸術・音楽


剪画・文
とみさわかよの

彫刻家
菊川 晋久(きくかわ のぶひさ)さん

彫刻のまち・神戸を支える作家のひとり、菊川晋久さん。代表作のモニュメント「神戸港移民船乗船記念碑」は、メリケンパークの潮風の中、神戸の歴史のひとこまを物語っています。「よく彫刻はなぜ裸なの?と尋ねられるけど、具象彫刻家は健康な人間の肉体こそが美の根源であり、人体に秘められた比例と均衡にこそ美の理想があると考えているから」。生真面目に、一途に具象彫刻に取り組んできた菊川さんにお話をうかがいました。

―なぜ彫刻の道に進まれたのですか?
僕の親は美術を学ぶことには寛容だったけど、「生活は普通にできるようにしろ」と言われてね。それで京都教育大へ進学して、ずっと教員をしながら彫刻を制作してきた。大学へ入った頃は油絵を描いていたんだけど、彫刻を選んだのは一種の反抗心からでね。「作品を売りたかったら陶芸をやれ、茶碗は割れたらまた買ってもらえる」と言う先生がいて、そういう考え方に反感を覚えて、同じように粘土を触るにしても陶芸ではなく塑造(像)を手掛けた。でも本格的に学び直して展覧会に出品するようになったのは、30歳を過ぎてからだった。

―立体作品は文字通り彫り刻む「彫刻」、粘土で原型を作る「塑造」、そして近年は金属を溶接したり他の素材と組み合わせるなど、様々な表現があります。
日本には埴輪や土偶、東大寺戒壇堂の四天王像などの塑像も存在したけど、三次元の立体作品の主流は木彫だったから、英語のSculptureの訳語は「彫刻」でよかった。明治になってラグーザが石膏による型どりの技法を伝え、このやり方が普及していくと、彫刻と塑造を同時に表す「彫塑」という言葉が提唱されて長く使われた。しかし近年の技法は、彫・塑だけでは言い表せないくらい多様化した。それで再び「彫刻」が立体作品全般をさす言葉になったわけだ。僕の造る型どりによる作品も、今は「彫刻」と呼ばれている。 

―作品は、モデルを使って制作するのですか?
かつてはモデルを使っていたけど、現在では人体比例に基いて制作している。僕は人体比例と均衡に理想の美があると考えているからね。制作は、作者がその作品を通して何を訴えようとしているのか、その意図が最も大切。動きや情感を出すために途中でモデルを使うこともあるし、ポーズのヒントは雑誌や広告などから得ることもあるかな。

―「神戸港移民船乗船記念碑」の制作には、いろいろいきさつがあったとか。
あれは実は、最初の案では裸だった。計画段階では男性は腰布、女性は貫頭衣みたいなものを着けていたんだが「裸はいかん」と言われたもので、日伯協会の山田芳信さんがいろいろ調べてくれた。昭和初期の、一番渡航の多かった夏の服装にしようということになって、男性はカンカン帽に三つ釦の上着、女性はアッパッパ(木綿のワンピース)スタイルに落ち着いたんだ。

―注文制作は、大変なことなのですね。
彫刻は作品を造る時間や費用が半端じゃないから、僕も年間の展覧会に合わせて計画を立てて制作している。受注制作はやり甲斐はあるけど、まず制作時間の確保が大変。展覧会にはFRP(樹脂)で造って出品するけど、注文を受けて納める作品はブロンズに鋳造する必要がある。これは業者に頼まなくてはならないし、制作過程で依頼者の要望やいろいろな意見が出てくるので、自分の考えだけでは造れないところがあり苦労する。

―ご自身の制作活動について、思うことは?
生涯現役で制作を続けるのが理想だね。僕は展覧会に追われて、忙しくしてるから元気なのかな。こうして活動できることを、ありがたく思います。
(2014年4月7日取材)

作品のひしめくアトリエで語ってくださった菊川さん。制作中の作品は均整のとれた体をしており、「理想の美」を具現していました。

とみさわ かよの

神戸のまちとそこに生きる人々を剪画(切り絵)で描き続けている。平成25年度神戸市文化奨励賞受賞。神戸市出身・在住。日本剪画協会会員・認定講師、神戸芸術文化会議会員、神戸新聞文化センター講師。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2014年5月号〉
ぶらり私のKOBE散歩 Vol.16
第44回神戸まつり メインフェスティバル
ピンククラウンで行く、神戸〜淡路島
春の淡路島へリーズナブルにGO!
神戸ハーバーランドumieが1周年 〜モザイクでは新店舗が続々誕生!〜
MOSAIC 新店・リニューアル 続々オープン!
KOBE初夏のおでかけ情報(1)神戸ポートタワー
KOBE初夏のおでかけ情報(2)国指定重要文化財 旧トーマス邸 風見鶏の館
KOBE初夏のおでかけ情報(3)神戸市立森林植物園
KOBE初夏のおでかけ情報(4)神戸市立六甲山牧場
KOBE初夏のおでかけ情報(5)まやビューライン
KOBE初夏のおでかけ情報(6)六甲ガーデンテラス
KOBE初夏のおでかけ情報(7)六甲オルゴールミュージアム
KOBE初夏のおでかけ情報(8)神戸市立須磨離宮公園
KOBE初夏のおでかけ情報(9)神戸パーティークルーズ(神戸シーバス)
KOBE初夏のおでかけ情報(10) 神戸市立須磨海浜水族園
KOBE初夏のおでかけ情報(11) 神戸市立博物館
KOBE初夏のおでかけ情報(12) 神戸市立小磯記念美術館
KOBE初夏のおでかけ情報(13) 兵庫県立美術館
KOBE初夏のおでかけ情報(14) 横尾忠則現代美術館
KOBE初夏のおでかけ情報(15) 人と防災未来センター
南京町のおみやげ 月龍
神戸の観光名所をめぐるならシティー・ループバスがオススメ!
シェラトンスクエア3Fに天然温泉オープン!客室フロアも順次リニューアル
〝お米〟を通して日本の農業を守りたい
3月19日、三代目「クイーン・エリザベス」が神戸港に初入港!
第五代「神戸ウエディングクイーン」募集要項
北野で出会う「北欧のゆたかな暮らし」カフェ・アンティークmarkka(マルカ)
KOBEの人気ヘアサロン コウベ/スタイル Vol.10
オルタンシアビル
みんなの医療社会学 第四十回
神戸のカクシボタン 第五回
老祥記 vol.6 味のひみつ「包む」編
子どもたちのために30年「異人館の街に愛の調べ」チャリティーコンサート
菅原洸人さんのこと
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第53回
第三回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 39
神戸市内で萩原珈琲を楽しむなら… お店紹介