2012年
1月号
柴田音吉さん(四代目)

インタビュー “老舗のわざ” ハンドメイド注文紳士服「柴田音吉洋服店」 「神戸洋服の継承のために」

カテゴリ:神戸, 紳士服

ハンドメイド注文紳士服「柴田音吉洋服店」
五代目社長 柴田音吉さん

―昨年はどんな一年でしたか。
 おかげさまで、一昨年開発した、史上最軽量の「ライト―フィット」テーラードジャケットが大好評で、一度このジャケットを着た方は次もまた作ってほしいと言って来られます。ジャケットの重さはビジネスマンのストレスや肩こりの原因になりますから大変喜ばれております。
 3月には東日本大震災が発生し、当社も一ヶ月間営業を停止しました。私どもも阪神・淡路大震災の際、多大な援助をいただいたおかげで立ち直り、来年は創業130年を迎えることができるのですから、ご恩に報いたいと思い、キャンペーンの売り上げの5%を被災地に寄付させていただきました。

―創業130年という記念すべき年に向けて何かお考えになっておられますか。
 明治の開港以来、引き継がれてきた「神戸洋服」の技を継承していくために、若い人材を育てていかなくてはいけないと強く感じています。当社では、上着5人にスラックス2人の職人がおり、現在は満足していますが、若い技術者を育成しなければ、このままでは技術の伝承が途絶えてしまうのではないかと危惧しています。
 当社の技術は、世界のテーラーのスタンダードに匹敵すると思っていますから、その技をぜひ引き継いでいきたい。
「手縫い」という作業は大変微妙なもので、職人が代わると、型は同じに見えても着ごこちがまったくちがってしまうほどです。縫うときには職人それぞれの「テンション」というものがありますから、ジャケット一着なら一人の職人がすべて手がけるのが一番良い。またシルクやカシミヤなど服地によっても縫い方のテンションが変わってきます。
 現在、当社の工場長・稲沢治徳(現代の名工)が神戸市のものづくり大学に講師として行っていますが、テーラーの道を希望し学びに来られている若い人材もたくさんいるようです。しかし若い方がいくら希望しても生活ができなければ仕事として成り立ちません。日本では技術者の技能と賃金のバランスがとれていない技術現場も多いと聞きます。イタリアのプレタポルテではたくさんの技術者が関わっていますが、あちらでは産業の中枢となる技術者を大切にしようという制度が整えられているようです。

―神戸洋服の老舗として、人材育成のために、何か具体的なことはなさっていますか。
 昨年末に、当社では「チーフ・カッター募集」の新聞広告を出しました。裁断・仮縫いの経験者であり、完全歩合制という条件を付けさせていただきましたが、社宅マンションを提供し、家賃や光熱費なども当店が負担します。すべては技術者育成のためです。当社では職人の手が足りなくなると、独立したOBに仕事を外注することもあります。手に職を付けることによって、お子さんの面倒を見ながら家で仕事ができるので女性にもおすすめしたい職業です。
 海外に縫製の仕事を頼んだことがありましたが、やはり細かい縫製は日本人でないとできないと実感しました。海外の高級既製服のデザイナーの中にも「日本人の縫製の技術が一番だ」と言う人がいます。日本人には技術がありますからメイドインジャパンにこだわるべきです。
 また、昨今、消費税率が値上がりするという話もありますが、そうなったとしても当社では5%から上げるつもりはありません。当社では、生地はすべてメーカーから買い取りでおこなっていますから、競合店より仕入れ価格をおさえることができます。そういった経営努力により、「最高品質を、お値打ち価格で」をモットーに、お客様にご満足いただける丁寧な仕事をしていきたいと思っています。

柴田音吉さん(四代目)

㊎ 柴田音吉洋服店

☎078-341-1161(来店は予約制)
12:00〜18:00 水・日曜・祝日休
神戸市中央区元町通4-2-22(南側2F)
http://www.otokichi-kobe.co.jp

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2012年1月号〉
フロントアート
2012年巻頭特集「豊かでいきいきと」— 扉
2012年新春知事対談 兵庫のおもてなし力
新春 市長対談 神戸の魅力を神戸マラソンから発信!
桂 吉弥の今も青春 【其の二十一】
特集 ー扉 未来をデザイン〜大きな可能性を信じて〜
新春対談 未来をデザイン ~大きな可能性を信じて~
インタビュー “老舗のわざ” ハンドメイド注文紳士服「柴田音吉洋服店」 「神戸洋…
復興への願いを込めて。大手前から東北へ届け! 阪神・淡路大震災での復興体験をミュ…
WHAT IS IT? Vol.6 (最終回)「歴史の中のコンピューター」
連載 憧憬の地、芦屋
新連載 くらしの丘名谷
南京町のお正月 2012南京町 春節祭 1月23日(月)~29日(日)
第1回 KOBE豚饅娘コンテスト
神戸 旧居留地ものがたり Vol.5
謹んで新年のごあいさつを申し上げます/風さやか、希望わきたつ一年に!
田辺眞人のまっこと!ラジオ出張版 「神戸っ子出張版」1
里親ケースワーカーの 〝ちょっといい お話〟
ママであり、事業家であり輝く神戸女性 ママプロ vo.1
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 芸術家女星編 第25回
KOBEアスリートドリーム! 子どもたちの未来へのメッセージ25
浮世絵にみる 神戸ゆかりの「平清盛」 第1回
[海船港(ウミ フネ ミナト)] 〝ぱしふぃっくびいなす〟で訪ねた 国境の島・対…
触媒のうた 11
耳よりKOBE SAME DAY SAME SONG 上を向いて歩こうプロジェク…
耳よりKOBE 青春時代の友と歌うよろこび 旧三商大OB男声合唱団 交歓演奏会
神戸っ子グルメ食材のちからを引き出す 信頼の技 寿司・割烹 寿し智(とも)
神戸凮月堂「ロドニー賞」 被災地NGO恊働センター代表・村井雅清さんに