2016年
8月号
季節によってハチミツの味は異なる

連載 ミツバチの話 ①

カテゴリ:, 医療関係

ハチミツと食べる楽しみ

藤井内科クリニック 藤井 芳夫

高齢者の食べる楽しみについて考えたい。
私は垂水区で有料老人ホームの運営にも携わっているが、実は屋上でミツバチを飼っている。そのハチミツを一口食べると派手な味ではないが、子どものころに食べたあの何とも言えない甘さと独特の風味が蘇って来る。ハチミツは入居者のために作っており、朝食やおやつに利用しているのだが、ターミナルになって食事を受け付けなくなった人が温かいハチミツ水だけは飲んでくれたことは、感慨深いものがあった。
さて私がなぜミツバチを飼いだしたか?それはある雑誌で銀座のミツバチについての記事を読んだのがきっかけである。有料老人ホームの朝食のパンに付けて食べてもらいたいと思った。
しかしどうして良いのか分らない。妻は猛反対で「入居者さんが刺されたらどうするの?買った方が安いわよ」とくる。当時NHKの朝ドラで「ゲゲゲの女房」が放映され、そのお兄さんが養蜂をしていてミツバチのことを話し出すと止まらないということを聞いた。
さっそくミツバチ談義を聞きに行く事となった。安来市は神戸から約3時間、アポなしで訪ねたがミツバチのことを詳しく教えていただいた。紹介してくれた養蜂家はなんと神戸の阪神御影にある俵養蜂所であった。俵養蜂所の社長は全国でミツバチの病気を診れるたった3人の獣医のひとりであった。
ミツバチをなぜ獣医がと思ったが、ミツバチは家畜であるため獣医が診るとのことであった。感染症やダニなどの寄生虫が主な疾患である。
さてミツバチの巣箱には約3万匹のミツバチがいる。そのなかで女王は1匹、働き蜂は約2万8千匹、オス蜂は約2千匹であり、女王蜂を中心としたひとつのファミリーである。
女王蜂になるか働き蜂になるかは、生まれてから成虫になるまでの食べ物で決まる。ロイヤルジェリーで育てられると女王、ワーカージェリーで育てられると働き蜂。受精卵から生まれると雌になり、女王も働き蜂も同じ受精卵である。
一方、無受精卵からはオス蜂が生まれる。女王蜂は3年から4年の寿命があり、一日千個から2千個の卵を産む。働き蜂は蜜集めの忙しい時期は約1ヶ月の寿命で、越冬の場合は6ヶ月ほど生きる。しかしミツバチの世界は短い一生でもそれぞれ役目が決まっており、想像以上に奥が深い。働き蜂はハウスキーピングや育児もこなし、最後の一週間ほどでティースプーン一杯の蜜を集めて一生を終える。そう考えるとミツバチは可哀そうに思えるが、こちらが蜜をいただくのは5月から7月までで、あとはミツバチの取り分である。
また冬になって餌の蜜が少なくなったときはこちらから砂糖水を与えることになる。家畜なので世話もしなければならない。8月下旬から11月下旬までは天敵のスズメバチから守ってやらなければならない。ミツバチを扱うときに燻煙器を使うが、これは大昔からの知恵の賜物で、煙をミツバチに掛けるとミツバチは山火事が起こったと勘違いして大人しくなり、蜜を体に吸い込んで逃げる体制になり、人は刺されにくくなるという寸法だ。私もミツバチの話をしだすと止まりそうにない。
さて私はかかりつけ医である。かかりつけ医は在宅の患者だけでなくその家族も診察し、長い時間をかけて関係を築いている。家族構成やそのバックグラウンドを理解して患者に接している。国は在宅支援診療所や病院を在宅医療の要にしたいようであるが、それは在宅患者が亡くなればその関係は終わってしまう。かかりつけ医との関係は終わらない。在宅はかかりつけ医。そこからの発想が食べる楽しみ、ハチミツへと続いていると理解していただけると幸いである。

20160804801

「食べる楽しみを実感してほしい」と養蜂をはじめた

「食べる楽しみを実感してほしい」と養蜂をはじめた

季節によってハチミツの味は異なる

季節によってハチミツの味は異なる

20160804802

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2016年8月号〉
玉岡かおる著『ウエディングドレス』発刊!
企業経営をデザインする⑧「本物のおいしさ」を追い求めて50年
お手本にしたいのは、神戸女子のおしゃれな花嫁支度
時代を超えて輝きを放ち続ける(株)平尾工務店のオーガニックハウス
芦屋山手のフロントライン「東山町」その 二
連載 ミツバチの話 ①
異業種で集まり自己研鑽しながら、社会の役に立とう!
ガゼボショップが提案する“上質なくらし”②
いかり神戸三宮店7/27グランドオープン!
神戸ウエディングを世界に!
WEDDING SALON INOUE
結婚しようよ、神戸で!
「西神飯店」 「神源」誕生秘話 ②
“特別なもの”との出会い ベール・ド・フージェールの家具
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第六十三回
第2回 神戸洋藝菓子ボックサン
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第三十回
神戸鉄人伝 第80回 友定 聖雄(ともさだ まさお)さん
KOBECCO 催しもの情報
熊本地震復興に向けて「がまだせ熊本」! 故郷へ「絆の風」のエール
神戸のカクシボタン 第三十二回 商店街発のイケメンアイドル「石だたみボーイズ」
年を重ねた女性たちが輝くファッションショー MAKE OVER MAGIC IN…
シリーズ神戸の匠 第3回  “美しさ”を表現する
Power of music(音楽の力)第8回
早くて安い!神戸空港からひとっ飛びの旅!!|神戸〜札幌の飛行機旅(後編)
芦屋山手のフロントラインを歩く
連載コラム 「第二のプレイボール」 |Vol.18
連載エッセイ/喫茶店の書斎から③ ルイ・フィリップ
食事したい人も飲みたい人も大満足の隠れ家「NOMIENA(ノミーナ)」[神戸っ子…
FLOWERS No.3 -BABY’S BREATH-
カミネ創業110周年連載企画 Vol.07