2024年
1月号

神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊺前編 田辺聖子

カテゴリ:, 神戸

神戸へのあふれる思い…異人館生活への愛着は深く

洋館での新婚生活

時代や世代を超え、普遍の人気を誇る作家、田辺聖子(1928~2019年)。生まれ育った大阪や新婚生活を送った神戸などを舞台にした小説を原作に、これまで何度も映画化やドラマ化、アニメ化が繰り返されてきた。彼女が描いた世界観は日本だけでなく近年、韓国で映画化されるなど国境をも超える。この人気の源泉とは…。
田辺は1928年、大阪市内で生まれた。実家は祖父の代から続く写真館だった。
地元の高校から樟蔭女子専門学校(現在の大阪樟蔭女子大学)へ進学。卒業後は大阪の金物問屋で働きながら、同人誌などに小説を書いていた。
そして1964年、「感傷旅行」で芥川賞を受賞し、国民的人気を誇る女流作家となっていく。
彼女の波乱万丈の生涯が、NHK連続テレビ小説「芋たこなんきん」でドラマ化され、2006~2007年に放送された。
田辺をモデルにした〝遅咲きの作家〟花岡町子を演じたのは実力派の藤山直美。
強面(こわもて)の風貌から〝カモカのおっちゃん〟と町子が呼び、エッセーなどにも登場する、後に夫となる開業医、徳永健次郎をベテラン、國村準が演じ、夫婦の関西弁での丁々発止のやりとりが再現され、今でも話題となる人気の朝ドラの一作となった。
いうまでもなく〝カモカのおっちゃん〟は、1966年に田辺が結婚した夫、川野純夫さんがモデルだ。
小説「お目にかかれて満足です」(集英社)には田辺が新婚時代、神戸の諏訪山の異人館で暮らした頃の日常生活をモチーフにした描写が綴られている。「まるでドラマのような」当時の二人の暮らしぶりが伺え、興味深い。
例えば、こんなエピソードが出てくる。
《この前、表の木の柵(倒れかけているのを私が起し、白ペンキをていねいに塗ったもの)のあたりを掃除していたら、若い娘が三、四人通りかかって、「あっ、いい家……古めかしい洋館。みてみて」と、さえずり合って、どこのことをいっているのかと思えば、私の家と、隣家を指しているのだった。彼女たちは細い私道へはいりこんで来て、珍しげに覗きまわっていた。旅行者のようだった》
当時、田辺が暮らしていた神戸の諏訪山の一帯には、まだ、いくつも異人館が残っていたことが、小説の中で描かれている。
この小説を田辺自ら執筆した解説が面白い。
《るみ子らの住むという設定の古い洋館は、神戸に住んでいた時代、現実に夫が買ったドイツ人の洋館であった。右隣は中国人ご一家、道の下の曲り角は、右にフランス人の邸宅、左にオランダ人(と聞く洋館)と、国連みたいなひと山であった》
一方、小説の中では、るみ子たちが遭遇する、こんな物騒なエピソードも…。
《二階にいた私が、何げなく下りてみると若い男が台所のまん中にいた。私はとっさに泥棒だ、と直感したが、もしかして、訪問客だったらいけないと思い、微笑を浮かべようかどうしようか、そう迷っているうち、顔は不随意筋のように、ニヤッとゆがんで笑っていた。
若い男はきょろきょろした。
そのとき、庭に通じるフランス窓から洋が、これも何げなくはいってくるなり、「誰や! こらッ!」と大声でどなった》
この関西弁でどなる洋は、川野がモデルだ。
実際に田辺が暮らす神戸の洋館は、空き巣被害に遭い、そのときの経験を基に描かれた描写だという。

神戸との運命の出会い

こんな優雅な生活を送っていた田辺夫婦だったが、この空き巣事件を機に、「カモカのおっちゃんが嫌がりだした」ために洋館を手放している。
田辺の解説はこう続く。
《坂から見える海、六甲の緑の山々。私は『お目にかかれて……』の舞台を、阪神間に設定したけれども、私の、ようく知っているのは、神戸市の山地の、いわゆる〈異人館〉山なのであった。運命の偶然で、そのあたりと出会い、この小説を書く契機となったのを、嬉しく思っている》
この小説が収録された「田辺聖子全集 第十二巻」が発刊されたのは2005年1月。
《いま、あのあたり、ある家は廃屋となり、ある家は日本人の所有となって建て替えられ、様子は変ったと聞くけれど、神戸を去ってからは行っていないので知らない。しかし〈異人館〉の匂いはこの物語のなかに、著くとどめられた気がして、それも、私をして、この物語に愛着せしめる一因である》と。
神戸への思いがあふれる一文である。
1967年、義父の死去後、諏訪山の洋館を出た田辺は神戸市兵庫区で夫の家族と同居を始める。新居での生活もこれも〝まるでドラマ〟のよう。総勢十一人の大家族だった。

=続く

(戸津井康之)

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年1月号〉
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection インスタグ…
KOBECCO お店訪問|KOBE KITANO TERRASSE(神⼾北野テラ…
KOBECCO お店訪問|RIO’S KITCHEN
Movie and CARS|アウディTTクーペ 1.8クワトロ
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第四回|立体幾何学としての大工技術 ―規矩術…
神戸で始まって 神戸で終る ㊸
風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.13(最終回)
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.38 俳優、歌…
好(ハオ)!みんなで盛り上がろう。南京町春節祭
春節を中華料理で祝う ―扉―
作家デビュー 15周年で切り開いた 〝イヤミスの女王〟の新境地 | 作家 湊 …
映画をかんがえる | vol.34 | 井筒 和幸
連載 教えて 多田先生! ニュートリノと宇宙のはじまり|〜第7回〜
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
新春インタビュー | 市民や団体、企業、行政が連携し、 地域協働でつくり上げる持…
「神戸、未来に輝く光」をテーマに、第29回神戸ルミナリエ開催
名靴図鑑 生涯愛せる靴|ビスポークブランド SPIGOLA|007 インディ ビ…
未来を駆ける神戸の新風 VOL.8|不易流行の 酒造り伝統×新たな価値 創出への…
ハンドメイドに特化したビスポーク・テーラーのグループ International…
ビアンヴニュ・大下さんと歩く KOBECCO パンさんぽ|Vol. 12 グリュ…
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.6 イジワルな海賊たち
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
KOBE FASHION ORGANIZATION
KOBE FASHION ORGANIZATION
HYOGO産を世界に発信するPROJECT神戸靴×皮革・神戸洋家具×皮革×播州織…
2024 神戸ガレット・デ・ロワ みんなのガレット博覧会 1月12日~15日、神…
長田区新湊川公園でアーバンファーム!!|Ujamaa(ウジャマー)菜園
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.1
ロック・フィールドが オンラインショップ 期間限定の定期便
The Experience~未来へ紡ぐ体験を~
春節を中華料理で祝う|劉家荘(りゅうかそう)
春節を中華料理で祝う|元祖ぎょうざ苑
春節を中華料理で祝う|東天閣 神戸本店
春節を中華料理で祝う|三宮一貫楼 元町北店
春節を中華料理で祝う|健民ダイニング
春節を中華料理で祝う|飲茶cafe&創作中華バル うめ皇蘭
春節を中華料理で祝う|香港海鮮料理 和 (Kazu)
春節を中華料理で祝う|中華CHI・i・NA(チィナ)
春節を中華料理で祝う|神戸壺中天(こちゅうてん)
春節を中華料理で祝う|小宇宙食堂(しょううちゅうしょくどう)
新春インタビュー | 県民の 安心と健康を 守るために
神大病院の魅力はココだ!Vol.27神戸大学医学部附属病院 放射線腫瘍科 佐々木…
出会いと学びの旅から Vol.01
神戸のカクシボタン 第121回 経験を活かし関西のメディアを席巻⁉ 書いて話せる…
連載コラム 「球友再会」 |Vol.9
ベトナム元気X躍動するアジア 第1回|ベトナム国産EVバスとタクシー
兵庫津ミュージアム グランドオープン1周年記念
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
連載エッセイ/喫茶店の書斎から92 繋がった!
有馬温泉歴史人物帖 〜其の拾〜 鍋屋多右衛門(なべやたえもん)1778~1847…
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊺前編 田辺聖子