2023年
9月号

早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.2 研究会と「久坂葉子の世界**展」

カテゴリ:文化人

「久坂葉子研究会」の代表は柏木薫氏といい、三宮で「MAKO」というバーを経営しながら、自らも同人雑誌で小説を書いている人だった。
自宅に届いた「久坂葉子研究」には、「秋に『久坂葉子展』を目論んでいますから、ご期待ください」と書かれた短信が添えられていたので、私は厚かましくも柏木氏に頼み込み、その展示会の手伝いをさせてもらうことにした。
三宮の勤労会館に行くと、準備室に久坂葉子の実家である川崎家から運び込まれた遺品が並べられていた。愛用の万年筆、インク壺、手製のターバン、絵付けした皿、タータンチェックのベストなどで、私は手伝いもそこそこに、展示品に直接触れる機会を得て、半ば放心状態になった。
特にベストは久坂葉子が着用している写真を見ていただけに、手に取ると小柄な彼女の身体が実感されて、私の鼓動は静かに速まった。
そのとき、私も久坂葉子研究会に入会したい旨を伝えたが、柏木氏は「会は風化状態なので」と、受け入れてもらえなかった。実際、定期的な活動は休止状態で、展示会の準備もほとんどが柏木氏と数人の会員だけで行っているようだった。
「久坂葉子の世界**展」と題された展示会は、一九八三年十月十五日から十一月六日まで、今はなきジュンク堂サンパル店の小展示場で開かれた。私は初日から何度か通い、受付の席にも座った。
展示会には久坂葉子のアルバムから写したパネルも多く掲げられ、自由奔放な少女時代、死に惹かれはじめた女学生時代、小説を書き、芥川賞候補になって、若き女流作家として世に出た姿など、生前の姿がリアルに感じられた。
展示会で特に印象に残ったのは、久坂葉子の名刺だった。この名刺は彼女がVIKINGの例会に出たあと作ったもので、エッセイ「久坂葉子の誕生と死亡」にはこう書かれている。

『二次会に、駅の近所でビールを飲んだ。私の隣に庄野潤三氏が腰掛けた。彼は、私に名刺をそっとよこして、手紙を下さいと云った。そして、あなたの名刺をくれませんか、と云った。私は持ってませんとこたえた。しかし、名刺をつくる必要性があるということに気づいて、それは甚だよろこばしい発見であった。(だから翌日、私は、久坂葉子の名刺印刷をたのみに出かけたのだ)』

当時、庄野潤三氏は友人の島尾敏雄氏に誘われて、VIKNGの同人になっていた。芥川賞を受賞する六年前のことで、氏の隠れたエピソードのひとつだろう。
展示会が終わったあと、しばらくして、久坂葉子の遺品を川崎家に返しにいくので、いっしょに来ませんかと柏木氏から誘いがあった。私は喜んで同行し、柏木氏と研究会の会員Y氏とともに住吉山手の川崎家を訪問した。出迎えてくれたのは、久坂葉子の実兄・芳久氏で、日曜日で自宅にもかかわらず、ネクタイにスーツ姿だった。
芳久氏は小さなよく動く目をした禿頭の人で、やせていて頬に深いほうれい線があり、久坂葉子を彷彿させるところはなかったが、気さくに思い出を語ってくれた。
「あのころは家の中で句会をやったり、南画を描いたり、まあ変わった家庭でしたな。親父はエリート中のエリートで、自分より偉いもんはおらんという顔で威張ってた。久坂はピアノの初見も利くし、才能もあるから音楽の道に進んだらどうやと言うたら、ピアノの八十八鍵では物足りんと言うてました。わしとは気が合うて、仲はよかったです。家族で京都へ行ったりしても、わしら二人が先々まわったりしてね。二人でおると、すっと後ろから手を差し込んできて、腕を組んで歩いたりしました。そのときの柔らかい感触は、今でも思い出しまっせ」
芳久氏は笑顔を絶やさなかったが、それは時の効用のなせる技だろう。繊細で父親との葛藤を抱えていた芳久氏を心配し、慰めていたのは久坂葉子だったのだから。

*柏木薫氏は本年三月九日、九十三歳で逝去されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。


PROFILE
久坂部 羊 (くさかべ よう)

1955年大阪府生まれ。小説家・医師。大阪大学医学部卒業。外科医・麻酔科医として勤務したあと、在外公館の医務官として海外赴任。同人誌「VIKING」での活動を経て、2003年「廃用身」で作家デビュー。2014年小説「悪医」で第三回日本医療小説大賞受賞。近著に「寿命が尽きる2年前」「砂の宮殿」がある。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2023年9月号〉
名靴図鑑 生涯愛せる靴|ビスポークブランド SPIGOLA|003 オーセンティ…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
ALEX|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection インス…
ガウディと サグラダ・ ファミリア展 Gaudí and the Sagrada…
KOBECCO お店訪問|la Maison de GRACIANI KOBE …
マダム・チェリーのpetit bonheurちいさなしあわせ
Movie and CARS|キャデラック・ドゥビル
竹中大工道具館 叡智の彼方へ|第十二回|江戸熊の鑿
神戸で始まって 神戸で終る ㊷
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.34 お笑いタ…
古田新太×早乙女兄弟が斬って斬って斬りまくる劇団☆新感線の時代劇!
音楽をやってる理由は明確。 僕は人とひとつになりたい。|T-SQUARE 伊東 …
連載 教えて 多田先生! ニュートリノと宇宙のはじまり|〜第3回〜
1000年前にも 1000年先にも飛んでいける。 小説だからできること。 小説家…
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
今月の表紙
「オーデマ ピゲ サマー ラウンジ」開催
未来を駆ける神戸の新風 VOL.4|先進技術で、エンタメと社会の未来を創造 去年…
美しいものをたくさん見て、 楽しく丁寧に生きる|Only my best Lif…
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 08 brea…
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.2 研究会と「久坂葉子の世界**展…
映画をかんがえる | vol.30 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
HYOGO産を世界に発信するPROJECT第2弾の今年は、コラボ商品がさらに充実…
特集|秋のHYOGO・KOBEでアートに出会う|扉
KOBE AUTUMN FESTIVAL 2023
長田区新湊川公園でアーバンファーム!! Vol6 都市型農園|Ujamaa(ウジ…
最後の浮世絵師 月岡芳年|芦屋市立美術博物館|特集-秋のHYOGO・KOBEでア…
2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展|西宮市大谷記念美術館|特集-秋のH…
第89回企画展 テヅカプ ファイティングユニバース CAPCOM vs. 手塚治…
六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond|ROKKO森の音ミュージアムほ…
特別展 Perfume COSTUME MUSEUM|兵庫県立美術館|特集-秋の…
日本工芸会陶芸部会50周年記念展 未来へつなぐ陶芸-伝統工芸のチカラ|兵庫陶芸美…
特別展 さくらももこ展|神戸ゆかりの美術館|特集-秋のHYOGO・KOBEでアー…
白鶴美術館 秋季展|白鶴美術館|特集-秋のHYOGO・KOBEでアートに出会う
井波彫刻 物語を彫る|竹中大工道具館|特集-秋のHYOGO・KOBEでアートに出…
2023年度企画展Ⅰ 堀尾貞治 あたりまえのこと 千点絵画|BBプラザ美術館|特…
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
平尾誠二さんとの出会い、そして共に追いかけた 大学ラグビー日本一の夢
神戸空襲を記録する会が シンポジウムを開催|兵庫津ミュージアムにて
Kiss PRESS×KOBECCO|スパイスカレー
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第146回
神大病院の魅力はココだ! Vol.24 神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IV…
harmony(はーもにぃ) Vol.67 南米コロンビアの奇跡の生還
神戸のカクシボタン 第117回 神戸をめいっぱい満喫したい!! フリーアナウン…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から88 放射線治療体験記
有馬温泉歴史人物帖 〜其の六〜 手塚治虫
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊶前編 加藤文太郎
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|襖編|Vol.5