2023年
8月号
(実寸タテ10.5㎝ × ヨコ15㎝)

連載エッセイ/喫茶店の書斎から87 ヒイジイサン

カテゴリ:文化人

店の本棚にズラリと並んでいるシリーズ本がある。
『ひょうご現代詩集』16冊。
兵庫県現代詩協会が発行する会員のアンソロジーだ。
その中の最新号、16集(2023年3月発行)に興味深い詩が載っていた。恥ずかしながらわたしの作品も掲載されているのだが、これは明石市の八田光代さんの詩。ご本人のお許しを得て紹介する。 

   ヒイジイサン

野口雨情作詩の童謡
「赤い靴」の
一番の歌詞

赤い靴はいてた
女の子
異人さんに連れられて
行っちゃった 

この中の/異人さんというところを/ヒイジイサンと覚えていた子がいて/ずっとそう歌ってた と/最近は/異人さんは死語になったのか/長寿社会になって/ヒイジイサンが/そこここに大勢いて/ヒイジイサンの方が/イジンサンより/一般的になったのか

我がつれあいは
八十五歳
もうすぐ
ヒイジイサンに
なる

これを読んでハタと思い当る話があった。
わたしの妻が言っていたこと。
やはり童謡で「船頭さん」(竹内俊子作詞)を子どものころ間違って歌っていたのだと。
童謡の歌詞の思い違いはよくあることで、
「うさぎ追いし」を「うさぎ美味し」。「どんぐりコロコロどんぶりこ」を「…どんぐりこ」。「ゆきやこんこ」を「ゆきやこんこん」など枚挙にいとまがない。
そこで妻の「船頭さん」だが、
「年はとってもお船をこぐ時は元気いっぱいろがしなる」とあるところを、「…元気いっぱいこがしなる」と歌っていたのだと。
「櫓がしなる」を「漕がしなる」と。
これにはわけがある。
妻は兵庫県北部、但馬の出石が故郷である。「漕がしなる」は方言なのだ。
例えば但馬では、大阪弁でいうところの「嘘つかはる」は「嘘つきなる」、「流さはる」は「流しなる」、「探さはる」は「探しなる」となる。
だから「櫓がしなる」を聞き間違えて、船を漕ぐという意味で「こがしなる」と覚えたのだ。
この話を聞いた時は、妻には申し訳ないが大笑いをしてしまった。方言で間違うなんてと。
しかし「こがしなる」という言葉はおかしい。これを大阪弁で「こがさはる」とは言わない。文法上間違っている。当時は子どもだったので不思議に思わなかったのだろう。

ところでこの「船頭さん」については、以前本誌に書いたことがある。2003年4月号。
連載エッセイ「コーヒーカップの耳」の中でこんな風に。
《コーヒーを淹れながら、なんの脈絡もなく口をついて出た童謡がある。
「村の渡しの船頭さんは今年六十の…」
そのあとである。「おじいさん」と続くのだ。
えっ!と思ってしまった。実はわたし、今年誕生日が来れば満60歳である。しかしまだ孫はいない。
さらに、「年はとってもお船をこぐ時は元気いっぱいろがしなる」。
ちょっとショックだった。この歌では60歳はすでにかなりのご老体である。船をこぐ時だけ元気になるのだ。わたしにその自覚はまったくなかった》。
これを書いたのは丁度20年前。
ということは、もうすぐやってくるわたしの誕生日には80歳である。時は流れて孫は五人いる。立派なオジイサンだ。やがてヒイジイサンになる日も近いだろう。

(実寸タテ10.5㎝ × ヨコ15㎝)

六車明峰(むぐるま・めいほう)

一九五五年香川県生まれ。名筆研究会・編集人。「半どんの会」会計。こうべ芸文会員。神戸新聞明石文化教室講師。

今村欣史(いまむら・きんじ)

一九四三年兵庫県生まれ。兵庫県現代詩協会会員。「半どんの会」会員。西宮芸術文化協会会員。著書に『触媒のうた』―宮崎修二朗翁の文学史秘話―(神戸新聞総合出版センター)、『コーヒーカップの耳』(編集工房ノア)、『完本 コーヒーカップの耳』(朝日新聞出版)ほか。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2023年8月号〉
名靴図鑑 生涯愛せる靴|ビスポークブランド SPIGOLA|002
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection インスタグラム]
神戸で始まって 神戸で終る ㊶
風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.10
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.33 怪談家 …
映画館で聴いていた、憧れのオーケストラと共演します。|ヴァイオリニスト 服部 百…
人間をレンタル?多様な時代に生まれたビジネスを考えてみました。
連載 教えて 多田先生! ニュートリノと宇宙のはじまり|〜第2回〜
KOBECCO お店訪問|Kazupassion 南園
Movie and CARS|アルファロメオ・アルフェッタ1.8GT
竹中大工道具館 叡智の彼方へ|第十一回|土のしらべ
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection インスタグラム]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
今月の表紙
未来を駆ける神戸の新風 VOL.3|神戸の港から “開拓”する究極のクリーンエネ…
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 07 対談 …
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.1 偶然の出会い
映画をかんがえる | vol.29 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
ホテルニューアワジグループが挑む観光業の姿ホテルは地域文化のショーケース
特別展 Perfume COSTUME MUSEUM|2023年9月9日(土…
関西を代表する芸術祭を目指して新たなステージへ 六甲ミーツ・アート芸術散歩202…
特集|KOBEで夏体験|扉
すずらんホールで農村歌舞伎を上演
長田区新湊川公園でアーバンファーム!! Vol5 都市型農園|Ujamaa(ウジ…
Kiss PRESS×KOBECCO|ひんやりスイーツ
【KOBEで夏体験】ROKKO森の音ミュージアム
【KOBEで夏体験】六甲山アスレチックパークGREENIA
【KOBEで夏体験】六甲高山植物園
【KOBEで夏体験】神戸市立森林植物園
【KOBEで夏体験】神戸市立六甲山牧場
【KOBEで夏体験】神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
【KOBEで夏体験】神戸市立王子動物園
【KOBEで夏体験】バンドー神戸青少年科学館
【KOBEで夏体験】神戸どうぶつ王国
【KOBEで夏体験】AQUARIUM×ART átoa
【KOBEで夏体験】NATURE STUDIO
【KOBEで夏体験】ネスタリゾート神戸
【KOBEで夏体験】NATURE LIVE ROKKO
【KOBEで夏体験】みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第145回
神大病院の魅力はココだ! Vol.23 神戸大学医学部附属病院 乳腺内分泌外科 …
harmony(はーもにぃ) Vol.66 感覚過敏って何?(下)
神戸のカクシボタン 第116回奇想天外な居酒屋が三宮に上陸 『禁煙酒場 ゼファー…
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
連載エッセイ/喫茶店の書斎から87 ヒイジイサン
本誌連載をベースにした 有馬温泉の歴史講談を披露 講談師 旭堂南歩さん
有馬温泉歴史人物帖 〜其の伍〜 柘植龍洲(つげりゅうしゅう)
KOBEの本棚|『終わらない戦争』~復員船「鳳翔」“終戦”までの長き航路~ 著・…
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊵後編 稲垣足穂
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|襖編|Vol.4