2023年
8月号

風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.10

カテゴリ:文化・芸術・音楽, 文化人, 神戸

喫茶店で話すラジオ番組みたいな2人のおしゃべり。
ラジオを聴くように読んでほしい。

meme FM COCOLOでは夏になるとシティポップをフィーチャーしているんです。人気がますます高まっていますね。海外の音楽ファンの間でムーブメントが起きて、逆輸入みたいなことも起こっています。
松 本  サブスクには国境はないからね。この前Netflixでドラマ見てたら、フィリピンの制作だった。インド、タイ、スペイン、メキシコのドラマも普通に見れちゃう。もう国は関係なくなってきた。そんな時代なんだね。
 アメリカがカッコイイと思われていた時代は、どの国もアメリカっぽく作ってたから似通っちゃったけど、今はそうじゃない。それぞれの国の特色がそのまま出てる。北欧のドラマはなんか静かで、人間の深さを描くのが得意。厳しい冬の景色を見せたり、ちょっと暗い。重たい。逆もあるよね。とにかく明るい、いつも笑ってる。アメリカの“真似”じゃなくなってるのがいい。音楽も同じく。
meme シティポップもアメリカへの憧れが始まりですよね。
松 本 当時はそうだね。それがオシャレだった。細野(晴臣)さんは、バッファロー・スプリングフィールドを目指したし、みんな、憧れのアーティストは海の向こうの人。でもね、シティポップを今聴くと、アメリカっぽいっていうより日本っぽい。アメリカになってない。音にはその国の風土が残るんだと思うよ。
 『風をあつめて』が映画『ロスト・イン・トランスレーション』(ソフィア・コッポラ監督 2003年)で流れたけど、日本語のままだった。ちゃんと日本の音楽として残ってる。いつだったか、友だちの友だちのデンマーク人が、僕の前で『風をあつめて』を歌ったの。なんか嬉しかったよね。
meme アメリカの女性ボーカルグループ、スリー・ディグリーズに曲を書いたのも70年代ですね。アメリカの人気テレビ番組『ソウル・トレイン』のテーマを歌っていた3人組。『ミッドナイト・トレイン』。
松 本 23歳の時に作詞とプロデュースを任された。細野さんが曲とリズムセクション。矢野誠が編曲。演奏はティン・パン・アレー(細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆)。面白い企画でね、スリー・ディグリーズの来日記念だった。同時に日本語の歌もレコーディングしたんだよ。そっちは安井かずみが作詞、京平(筒美)さんが作曲。見てたはずよ…♪『にがい涙』。
 CBSソニーの洋楽ディレクターと邦楽ディレクターがそれぞれ担当して、日本でレコーディングしたの。僕は英語で詩を書くことになって。英語の成績がそんなにいいわけでもないのに(笑)
meme 日本を代表する若手ミュージシャンたちとアメリカ・ソウル界NO.1のコラボレーション!
松 本 今思うと大仕事だよね。細野さんと矢野さんが1番年長で25歳。そんな若者に任せた大人たちもすごいよね。邦楽担当だった白川隆三さんとはその後、太田裕美の曲を一緒に作ることになって、長い付き合いになる。矢野さんとも『摩天楼のヒロイン』から始まって、いくつも一緒に仕事した。
 もともとソウルは好きだった。みんな好きだったと思うよ。フィラデルフィア発のフィリー・ソウルはトム・ベルっていう作詞作曲、アレンジをするすごい人がいてね。ほとんど彼が手がけていて、ほんとすごかった。彼もたぶんまだ若かったよね。
 レコーディング前になってから「コーラスを入れたい」って話になって、宿泊先の東京プリンスホテルに呼び出されてね。彼女たちの部屋、普通のツインルームで(笑)。一つのベッドに彼女たち3人が並んで、向かい側に僕と矢野誠が座って打ち合わせしたのを覚えてる。距離が近い(笑)。テレビで古い西部劇をやってて、ジョン・ウェインだったかな。日本語吹き替えを「おかしい!」「白人が日本語喋ってる!」って、彼女たち大笑いしてた(笑)
 『ミッドナイト・トレイン』は、「僕たちにもかっこいいソウルが作れたね」ってみんなにとって自信になったと思う。それで満足して終わっちゃったけど、楽しい仕事だった。

松本 隆さん
memeさん(ラジオパーソナリティ)
puroにて

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2023年8月号〉
名靴図鑑 生涯愛せる靴|ビスポークブランド SPIGOLA|002
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection インスタグラム]
神戸で始まって 神戸で終る ㊶
風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.10
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.33 怪談家 …
映画館で聴いていた、憧れのオーケストラと共演します。|ヴァイオリニスト 服部 百…
人間をレンタル?多様な時代に生まれたビジネスを考えてみました。
連載 教えて 多田先生! ニュートリノと宇宙のはじまり|〜第2回〜
KOBECCO お店訪問|Kazupassion 南園
Movie and CARS|アルファロメオ・アルフェッタ1.8GT
竹中大工道具館 叡智の彼方へ|第十一回|土のしらべ
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection インスタグラム]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
今月の表紙
未来を駆ける神戸の新風 VOL.3|神戸の港から “開拓”する究極のクリーンエネ…
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 07 対談 …
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.1 偶然の出会い
映画をかんがえる | vol.29 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
ホテルニューアワジグループが挑む観光業の姿ホテルは地域文化のショーケース
特別展 Perfume COSTUME MUSEUM|2023年9月9日(土…
関西を代表する芸術祭を目指して新たなステージへ 六甲ミーツ・アート芸術散歩202…
特集|KOBEで夏体験|扉
すずらんホールで農村歌舞伎を上演
長田区新湊川公園でアーバンファーム!! Vol5 都市型農園|Ujamaa(ウジ…
Kiss PRESS×KOBECCO|ひんやりスイーツ
【KOBEで夏体験】ROKKO森の音ミュージアム
【KOBEで夏体験】六甲山アスレチックパークGREENIA
【KOBEで夏体験】六甲高山植物園
【KOBEで夏体験】神戸市立森林植物園
【KOBEで夏体験】神戸市立六甲山牧場
【KOBEで夏体験】神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
【KOBEで夏体験】神戸市立王子動物園
【KOBEで夏体験】バンドー神戸青少年科学館
【KOBEで夏体験】神戸どうぶつ王国
【KOBEで夏体験】AQUARIUM×ART átoa
【KOBEで夏体験】NATURE STUDIO
【KOBEで夏体験】ネスタリゾート神戸
【KOBEで夏体験】NATURE LIVE ROKKO
【KOBEで夏体験】みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第145回
神大病院の魅力はココだ! Vol.23 神戸大学医学部附属病院 乳腺内分泌外科 …
harmony(はーもにぃ) Vol.66 感覚過敏って何?(下)
神戸のカクシボタン 第116回奇想天外な居酒屋が三宮に上陸 『禁煙酒場 ゼファー…
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
連載エッセイ/喫茶店の書斎から87 ヒイジイサン
本誌連載をベースにした 有馬温泉の歴史講談を披露 講談師 旭堂南歩さん
有馬温泉歴史人物帖 〜其の伍〜 柘植龍洲(つげりゅうしゅう)
KOBEの本棚|『終わらない戦争』~復員船「鳳翔」“終戦”までの長き航路~ 著・…
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊵後編 稲垣足穂
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|襖編|Vol.4