2019年
3月号

神戸鉄人伝 第111回 芦屋大学名誉教授・インテリアデザイナー 小宮 容一(こみや よういち)さん

カテゴリ:絵画

剪画・文
とみさわかよの

くっきりとした色合い、凹凸のある画面。躍るように配されるのは図形、時には魚や鳥だったりします。小宮容一さんは今、自己表現・自己実現としての絵画に力を注いでいます。小宮さんは高度成長期時代に、店舗やインテリアなどの様々なデザインを手掛けてきました。「そろそろデザインから離れ、絵に戻ろうと思います」とおっしゃる小宮さんにお話をうかがいました。

―最初は絵画を志しておられたのでしょうか。
高校時代は美術部所属で、美術大学へ進学して洋画を学ぶつもりでしたが、実際は工芸科デザイン専攻へ進みました。卒業後はインダストリアルデザイン事務所に勤め、前回の大阪万博ではストリートファニチュアや道路・駐車場施設などの仕事にも関わりました。高度成長期のデザイン業界は華々しく、まさに時代の最先端でしたね。どっぷりデザインの世界に浸かり、絵画からは遠ざかってしまいました。

―教員として、後進の指導にもあたられてきました。
独立してからは店舗設計の仕事が主でした。その仕事内容を『インテリア構成材』という本にまとめたところ、あちこちから講師を頼まれるようになります。もともと教育には興味があったので芦屋大学に腰を落ち着け、自分の知るノウハウを若い人たちに教えてきました。2025年に再び大阪・関西万博が開催されますが、前回の万博に関わった人間として、次の世代に仕事をつなぐことができれば嬉しいですね。

―万博が果たす役割は何なのでしょう。
次の万博は高齢化という世界的な課題、そして医療・科学の発展を表現することが使命となるでしょうね。万博では誰もが未来志向のものを作りますから、それをきっかけにあらゆる技術が発達する。前回の万博を見た子どもたちは、宇宙飛行士になりたい、斬新な建物をデザインしたい、新しい都市を創造したい…と夢を抱いたはず。万博を見てクリエイターを志し、ポートピア博覧会で夢を実践した人もいるかもしれない。実際こういったイベントを契機に人々の生活は向上し、生活空間である都市は飛躍的な発展を遂げてきたのです。

―前回万博から約50年経った神戸のまちには、何が必要だと思われますか。
神戸に育った者として、先人が造った建物やまちなみを残す必要性を感じています。ヨーロッパでは、遺跡や古い建築が観光資源になっている。神戸の近代建築もまた未来へ継承すべき資産、大切な資源です。特にこれからは、全世界的な様式より地域特有のスタイルが尊重されるでしょうから、壊してしまわないで残す方法を考えて欲しい。スクラップ・アンド・ビルドではない、新しい価値観を持ったデザイナーによる設計が待たれます。

―これから求められるデザイナーとは?
20世紀はデザインが分化していった時代。グラフィックデザイナー、ファッションデザイナー、建築デザイナーといった様々な専門家が現れた。21世紀に求められるのは、ミケランジェロのような総合デザイナー。PCというツールに任せるところは任せて、哲学を持ってトータルディレクションできる人材が必要とされるでしょう。

―ご自身は、今後は絵画に専念なさるとのことですが…。
デザインはクライアントの条件、法律の条件などの中ですばらしいものを生み出さねばならない。対してアートは自分の思い、自分の世界をそのまま表現する。そこに戻りたいですね。もちろん手慰みでなく、真摯に自己を表現する「自己実現」の人生にしたいと思っています。(2019年2月1日取材)

制作に励みながらも、自ら運営するギャラリーを若い人たちが発表の場にしてくれたらと、教育者の一面も覗かせる小宮さんでした。

「なぜイタリア人は造形力があるか?」と小宮さん。「彼らは有形無形の文化をミュージアムで見るのではなく、正にその中で生活している。街中に芸術作品があるから、感性が培われるのです」

とみさわ かよの

神戸のまちとそこに生きる人々を剪画(切り絵)で描き続けている。平成25年度神戸市文化奨励賞、平成25年度半どんの会及川記念芸術文化奨励賞受賞。神戸市出身・在住。日本剪画協会会員・認定講師、神戸芸術文化会議会員、神戸新聞文化センター講師。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2019年3月号〉
神戸のお嬢さん メゾソプラノ歌手 田中 玲奈さん
神戸大人スタイル ミュージシャン 森本 ケンタさん
My Vitamin Lunch ● 私のビタミンランチ ●|tea room …
兵庫県のANDO建築探訪 ③ 淡路夢舞台 兵庫県淡路市 2000年完成
ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.11(最終回)
輝く女性Ⅱ Vol.10 株式会社スリィ インフィニティー 代表取締役 寺谷 真…
神戸を代表する企業・経済人が文化振興を支援 神戸文化マザーポートクラブ
追悼 堺屋太一さん
イタリア料理 Motomachi Timo|神戸の粋な店
廣野ゴルフ倶楽部の歩みと、 その価値|扉
廣野ゴルフ倶楽部の歩みと、 その価値
日本の ゴルフ近代化と C・H・アリソン
廣野ゴルフ倶楽部の 戦後復興に尽力した乾豊彦氏
名門・廣野にふさわしい 渡辺節設計のクラブハウス
ゴルフの進化を辿り、 先人たちの功績を称える JGAゴルフミュージアム
「つながる」住まいで 新たなライフスタイルの創造を
ゴルフウエア業界の新たなマーケットを創造する
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
Hair&Face Elizabeth|美容[KOBECCO Sele…
Fine Second-ファインセカンド- 神戸本店|ゴルフウエア・雑貨[KOB…
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
フラウコウベジャパン 神戸三宮店|ジュエリー[KOBECCO Selection…
ウエディングサロンイノウエ|ウエディングドレスショップ[KOBECCO Sele…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
アレックス|ヘアサロン[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド お誂え紳士服[KOBECCO Selection…
北野クラブ|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
「神戸で落語を楽しむ」シリーズ 其の十 3月12日、いよいよ「四代 桂小文枝」襲…
福を招く恒例イベント 兆楽新春寄席を開催
対談/個性を育む私立中学の教育 第6回 親和中学校
縁の下の力持ち 第9回 神戸大学医学部附属病院 リハビリテーション部
音楽のあるまち♬17  一曲の中で二つの歌唱法を 自在に操りファンを魅了
♪お菓子の甲子園♪で 神戸国際調理製菓専門学校2名が受賞!
国生みのふるさと淡路島へ|扉
国生みのふるさと 淡路島へ ⓵ 淡路島 国営明石海峡公園 220品種、約19万株…
国生みのふるさと 淡路島へ ⓷ あわじ花さじき 国生みの島の桟敷より下界を見渡す…
国生みのふるさと 淡路島へ ⓸ 伊弉諾神宮 国生み神話ゆかりの神社
国生みのふるさと 淡路島へ ⓹ 洲本城跡 山城からの絶景パノラマ
国生みのふるさと 淡路島へ ⓺ 成ヶ島 紀淡海峡に浮かぶ砂州の島
国生みのふるさと 淡路島へ ⓻ うずの丘 大鳴門橋記念館 大鳴門橋を眺めながら、…
国生みのふるさと 淡路島へ ⓼ 鳴門海峡のうずしお 自然が創り上げた鳴門海峡の神…
国生みのふるさと 淡路島へ ⓽ 沼島 国生み伝説の聖地
国生みのふるさと 淡路島へ ⓾ 若人の広場公園 淡路島に遺る、丹下健三建築
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第九十三回
harmony(はーもにぃ) Vol.13 黒田裕子さんのこと
神戸のカクシボタン 第六十三回 名店の〆に出てきた意外なメニュー 炭火焼肉ハマン…
文字に生命感が満ちあふれた「創の書」の世界 第12回 「高砂流 創の書 会員展~…
神戸鉄人伝 第111回 芦屋大学名誉教授・インテリアデザイナー 小宮 容一(こみ…
世界の民芸猫ざんまい 第十回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉞  ああ栄冠は