2016年
5月号

兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第六十回

カテゴリ:, 医療関係

今春の診療報酬改定で患者負担はどうなるのか?

─今春、診療報酬改定がおこなわれますが、改定はどのようなタイミングでおこなわれますか。

杉本 日本の医療制度は、すべての国民が皆保険で医療を受けられる、世界に冠たるものです。診療報酬改定は、現在の医療制度や社会保障制度を持続可能な状態で続けていくことを最も重要な目的として、2年に1度定期的におこなわれ、学識経験者、健保組合、医師会、病院の代表者などによって構成される厚労省の諮問機関、中央社会保険医療協議会において審議され決められます。一方で介護保険の改定は3年に1度おこなわれます。つまり、6年ごとに診療報酬と介護保険の改定が同時におこなわれますが、その際は連携して大きな改定になります。今回は診療報酬の改定のみで、2018年や2024年の同時改定に向けた改定になっています。厚労省は、団塊の世代が後期高齢者になり医療ニーズが最も高まるといわれている2025年に向けてさまざまな改革をおこなっており、今回の改定もそのステップと位置づけることができ、著しく大きな改定はおこなわれていません。

─今回の改定は、どのような点を重視しておこなわれていますか。

杉本 主なものを紹介しますと、まず、医療機能に応じた入院機能の評価が挙げられます。これは患者の評価に見合った入院医療を促すものです。次に、地域包括ケアの推進です。重度な要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるように、医療や介護や生活支援が包括的に確保される体制を目指すものです。3つめはICT活用の推進です。通信技術を活用した医療情報の連携やナショナルデータベースの活用により、救急時の情報共有や医療機関の連携などがスムーズになります。4つめには、がん医療の質を高めることと、認知症患者の適切な治療が挙げられます。認知症は軽度のうちに発見しケアすることで、精神科での治療から地域療養と生活支援へ、という方向になるでしょう。ほかにも小児医療や周産期医療、救急医療の充実などが挙げられます。

─具体的にはどのような点が変わるのでしょうか。

杉本 医療制度を持続可能にするために、効率化や適正化が重視されています。適正化とはつまり、医療費を削減することです。そのために、ジェネリック医薬品の使用促進など薬価の価格適正化、残薬の整理や不適切な重複投薬の防止が進められ、それに加えて今回は長期投薬の制限がおこなわれ、1か月以上の長期投薬の場合はレセプトにその理由の明記が求められます。また、紹介状なしで大病院を受診する場合、初診は5000円以上、再診は2500円以上が自己負担金に上乗せされます。かかりつけ医を大病院での受診の必要性を見きわめるゲートキーパと位置づけ、まずかかりつけ医を受診して必要なときだけ比較的医療費がかかる大病院で受診するようにして医療のムダを省くだけでなく、大病院が外来患者であふれかえっている状態を解消し、大病院の医療資源を重症患者に集中させることも狙いです。また、看護師が手厚く配置されている7:1病床について、患者の医療度と看護必要度を基準に照らし合わせて評価し、基準に達していない場合は医療機関に支払われる看護料が引き下げられます。

─今回の改定で患者負担は増えますか。また、なぜ医療費が増え続けているのでしょうか。

杉本 わが国の医療費は毎年約7千億円ずつ増加し、2013年で40兆円を超えています(図)。厚労省は2015~16年にかけて6千7百億円増加すると予想して財務省に予算要求したのですが、認められたのは5千億円で、医療費の削減は喫緊の課題です。今回の改定率はプラス0・49%ですが、薬価を1.8%引き下げ、トータルでマイナス1・31%に抑えました。ですので、患者負担が増えることはないでしょう。医療費の増加の理由としては、高齢者の増加、医療の高度化が挙げられます。今の医療は日進月歩でレベルが向上する一方、新たな医療器具や新薬は高額です。医療費は患者の自己負担と社会保険料、そして国費でまかなっていますが、いよいよ限界にさしかかっています。医療機関の経営も厳しくなってきていますが、医療制度を持続させるために医師会も尽力していきます。

国民医療費・対国内総生産および対国民所得比率の年次推移 出典:厚生労働省「平成25年度 国民医療費の概況」

国民医療費・対国内総生産および対国民所得比率の年次推移
出典:厚生労働省「平成25年度 国民医療費の概況」

20160507801

杉本 欣也 先生

兵庫県医師会常任理事

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
有馬温泉の魅力満載!「有馬温泉神戸さんちか案内所」オープン![有馬歳時記]
アサヒスーパードライ「神戸開港150年記念」ラベル新発売![NEWS]
北野ガーデン古典芸能イベント 芝能「春風の宴」を開催[耳よりKOBE]
シンガーソングライター・MAKOさんがリオ五輪を祝う歌を作曲[耳よりKOBE]
触媒のうた(63) ―宮崎修二朗翁の話をもとに―
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第二十七回
神戸鉄人伝 第77回 小川 哲生 さん
The Rotary Club of Kobe West 国際ロータリー第268…
Power of music(音楽の力)第5回
神戸のカクシボタン 第二十九回「まねきのえきそば」〜老若男女に愛される姫路市民の…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第六十回
ボーイスカウト神戸第23団の経験が、社会に出て役立った
ボーイスカウト神戸第23団 通称〝寺子屋〟
月見山浄徳寺「平成の国宝」新築落慶、新住職「晋山」を祝う
リニューアルしたさんちかを楽しもう|Rouge Diamant(ルージュ ディア…
リニューアルしたさんちかを楽しもう|NAGASAWAさんちか店|new open…
リニューアルしたさんちかを楽しもう|BEAUTY CELLAR by HOLLY…
リニューアルしたさんちかを楽しもう|ブティック セリザワ|renewal
連載コラム 「第二のプレイボール」 |Vol.15
早くて安い!神戸空港からひとっ飛びの旅!! |神戸〜東京の飛行機旅(前編)
神戸市立須磨離宮公園|関西屈指のバラ園が見ごろを迎えています
私のイチオシ神戸|天狗のような巨石から望む神戸の絶景「天狗岩」
私のイチオシ神戸|心ときめく、宝石箱のような街の輝き「ヴィーナスブリッジ」
私のイチオシ神戸|大観覧車から足元に広がる神戸の街を「神戸ハーバーランドumie…
私のイチオシ神戸|美味なる空間 グラシアニ「ラ メゾン ドゥ グラシアニ神戸北野…
私のイチオシ神戸|「鉄塔の美女」神戸ポートタワーに登ろう♪「神戸ポートタワー」
私のイチオシ神戸|神戸開港の時代へタイムワープ「北野異人館」
私のイチオシ神戸|パンダにもコアラにも会える「神戸市立王子動物園」
私のイチオシ神戸|海から楽しむ日本新三大夜景「ウォーターフロントの夜景」
私のイチオシ神戸|愛らしくもたくましい植物たちに出会う「六甲高山植物園」
ぶらり私のKOBE散歩|北野の町がもつ“雰囲気”を感じる裏路地
ぶらり私のKOBE散歩|家族で気軽に六甲山を体いっぱいに感じる!
ぶらり私のKOBE散歩|世界にひとつだけの香水
ぶらり私のKOBE散歩|街の魅力を再発見できる「神戸空港」
ぶらり私のKOBE散歩|須磨浦ビーチボーイズ
ぶらり私のKOBE散歩|海辺にて神戸の過去・現在・未来を思う
ぶらり私のKOBE散歩|神戸を世界的に有名にした「布引の滝」
企業経営をデザインする⑦|健康お役立ち おもてなし企業をめざして
横尾忠則のアートな世界が導く舞台 玉置浩二プレミアムシンフォニックコンサート21…
〈2016年5月号〉