2015年
6月号
6月号

Report KOBE 全国から力作が勢揃い「国際現代」水墨画展
公募展「国際現代」水墨画展が、5月4日~7日、兵庫県民会館の大展示室で開催された。全国的な公募展である同展は今回で3回目となるが、年々応募作が増え、今年は109点の応募があった。「大作も増えましたし、内容もレベルアップしています」と、主催の「国際現代」水墨画協会の向山和子会長。国際現代大賞、兵庫県知事賞、神戸市長賞をはじめ数々の賞の授賞式は5月7日に開催され、表彰状と記念品が手渡された。向山会長は「絵を描くことは、禅の修業のようなもの。精神を集中させ、黙々と進めなければ、人に感動を与えるような作品にはなりません」とあいさつ。
兵庫県民会館アートギャラリーでは、向山会長による水墨画と、LEDによる光と音楽で絵画作品を楽しむ「ルミ・アート展」も同時期におこなわれた。

審査員、来賓の皆さんと、受賞者の皆さん

大作、力作の数々が並んだ会場

会場を訪れた井戸敏三兵庫県知事、向山会長を囲んで。
右端は大賞を受賞した小原道城さん

光と音楽の「ルミ・アート展」