2024年
9月号

2024 HYOGO産を世界に発信するPROJECT|今年も大丸神戸店でHYOGO産ブランドが集合する「ひょうご国」開催!

カテゴリ:

マッチ
マッチ生産量日本一:兵庫県

マッチの生産は明治8(1875)年に東京で始まり、国内市場を満たすと輸出中心の産業となり、貿易に有利な大阪・神戸近辺に業者が集積した。華僑の手による輸出、豊富な労働力や晴天が多い気候条件などから兵庫県が生産の中心になった。
生産地は神戸から次第に西へと移り、現在、自動マッチ製造機があるのは姫路市2社、岡山市1社。兵庫県の全国シェアは80%で、生産量の10%は米国向け中心に神戸港から輸出している。


靴下
靴下の3大生産地:兵庫県

播磨地域での靴下製造の発祥は、明治19(1886)年に印南群志方町の住民が上海から手廻しの靴下編立機を持ち帰り、製造を始めたことによる。
大正初期に半自動式靴下編立機、大正13(1924)年に自動編立機が輸入されて技術革新が進んだ。大正12(1923)年の関東大震災で靴下の一大産地の東京が被害を受けたことから播磨の産地規模が急速に拡大した。
現在、奈良、東京とともに全国三大産地を形成している。


播州織
国内生産では高いシェアを誇る先染め綿織物:北播磨地域

寛政4(1792)年、現・西脇市比延町の宮大工、飛田安兵衛が京都・西陣から織物製作の技術を導入したことが起源と伝えられている。
先に糸を染め、染め上げた糸で柄を織る「先染め」が特徴で、自然な肌触りと豊かな色彩を生かした生地は、シャツやブラウス、ストールなど様々な製品に加工されている。
また、品質の高さから国内外のブランドの生地にも採用されている。


皮革
成牛革生産量日本一:姫路市・たつの市

兵庫県の製革業は、弥生時代後期に大陸からの帰化人が鞣製技術を伝え、その基礎を築いた。江戸時代中期に全国的な商品経済の発達と姫路藩の重商政策で大きく発展した。明治期の近代的鞣製法の取り入れと大正期の軍需専門化により急速に企業化が進んだ。
古くから皮革1次製品のなめし革の生産拠点として発展し、多くの工場が独自の技術を発揮し、全国有数の高級皮革産地に成長した。


利器工匠具(三木金物)
日本最古の鍛冶の町:三木

天正8(1580)年、豊臣秀吉と三木城主、別所長治との戦いで町が焼失した。この町の復旧のために各地から大工職人が集まり、彼等に必要な大工道具をつくる鍛冶職人が多く集まったことから、金物の町として発展した。
「播州三木打刃物」は、伝統的な和鉄、和鋼の鍛錬によって鋭い切れ味を誇る。


杉原紙
1000年の歴史を誇る杉原紙発祥のまち:多可町

古代・杉原紙は、日本でトップクラスの生産量を誇り、和紙文化に大きな影響を与えた名紙の一つである。大正末期に一度漉き止められたが、昭和45(1970)年に復活し、現在も昔の技法そのままに漉き続けている。
書道用紙の他にランプシェードやバックにも使われるなど、幅広い用途で愛用されている。


丹波立杭焼
日本六古窯:丹波立杭焼

丹波篠山市今田地区付近で作られる陶器で、特徴は、「灰被り」という独特の色と模様で発祥は平安時代末期と言われている。
登り窯で焼かれる間に、燃料である松の薪の灰と、土に含まれる鉄分や釉薬が溶け合って化学反応を起こし、独特の色や模様が現れ、1つとして同じものは存在しない。
最近では、染料を用いた淡い色のものや柄、様々なデザインの作品が作られている。


そろばん
そろばん生産量日本一:小野

天正8(1580)年に豊臣秀吉が、三木城を攻略した際、近江方面へ逃れた住民が大津そろばんの製法を習得し、帰郷して三木・小野周辺で製造を始めたことが起源とされている。
吟味した材料を用い、高度の伝統技術を受け継ぐ伝統工芸士をはじめとした製作者が、手作業で作り上げており、国内だけでなく、海外でも注目を浴び、アメリカや東南アジアを中心に好評を博している。


線香
線香生産量日本一:淡路島

江戸時代の嘉永3(1850)年、淡路島江井の田中辰蔵が泉州堺より熟練職人と技術を淡路に持ち帰り、線香の生産を始めた。
原材料の搬入と製品輸送に便利な良港や気候が線香づくりに適していたことで大きく発達した。
現在、海外のラグジュアリーブランドにも展開しており、世界中のハイエンド層から高い評価を得ている。


豊岡のかばん
かばん生産量日本一:豊岡

豊岡盆地に多く自生していた「コウリヤナギ」を原料にした「杞柳細工」で作られたカゴを起源とし、明治14(1881)年、八木長衛門が第2回内国勧業博覧会に「行李鞄」を創作出品したのが豊岡におけるかばんの源流と言われている。
国内最大のかばんの生産地としての特性を活かし、関連商品や環境に配慮した製品等を展開し、自社ブランドの確立に取り組んでいる。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年9月号〉
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
KOBECCO お店訪問|第21回 KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ…
Movie and CARS|日産GT-R
SPIGOLAで靴を創るということ|ビスポーク:A氏の場合|『クロコダイルスエー…
大江千里、横尾忠則の聖地でJAZZを奏でる
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.46 シンガー…
「ヒューマンなまち」三宮を目指して
近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトを学ぶ|Chapter 4 ユーソニアン…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第十二回(最終回)|究極の削り華を求めて ―…
神戸で始まって 神戸で終る 51
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 16 ADAS…
ビフテキのカワムラで〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
神戸から日本一、そして世界へ 神戸ファストジャイロの挑戦
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/5 淡路瓦…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/5 神戸レ…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/6 豊岡の…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/7 丹波立…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/7 神戸フ…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|大阪・関西万博…
HYOGO産を世界に発信するPROJECT|期間 : 9月4日(水)~24日(火…
連載 Vol.5 六甲山の父|A.H.グルームの足跡
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~(53)前編 井上靖
映画をかんがえる | vol.42 | 井筒 和幸
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第15回〜
2024 HYOGO産を世界に発信するPROJECT|今年も大丸神戸店でHYOG…
2026年春、兵庫区に開校予定|マツダ自動車整備専門学校(Mazda Autom…
高山荘華野 新客室|銀泉と北欧サウナ(水風呂付)を楽しむぜいたく高山荘華野の新客…
全国の同世代の仲間ができる環境で、様々な価値観に触れ、切磋琢磨しながら自己成長を…
世界屈指の名門校ノースロンドン・カレジエイト・スクールが2025年に神戸校を開校…
「事後保全」から「予防保全」へ 構造物の調査・診断から補修補強工事まで一貫して提…
講義充実!聴講生は年齢不問兵庫県阪神シニアカレッジ
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第157回
神大病院の魅力はココだ!Vol.35 神戸大学医学部附属病院 泌尿器科 三宅 秀…
出会いと学びの旅から Vol.09
神戸のカクシボタン 第129回 多くの方に知ってもらい、触れてほしい 『西宮能楽…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から100 湯気の向こうから
今月の映画
有馬温泉歴史人物帖 ~其の拾八~ 鈴木 清(すずき きよし)  1848~191…
ベトナム元気X躍動するアジア 第9回|ベトナム機械部品製造の新展開―新進のベトナ…
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.9