2023年
3月号
工房に用意されたビスポークのサンプル

SPIGOLA(スピーゴラ) 対話から生まれる靴

カテゴリ:お洒落・ファッション, 神戸

~100年後まで残したい、メイド・イン・KOBEの逸品~

ビスポークと呼ばれる完全注文靴のスペシャリストが神戸・長田に存在する。日本におけるビスポークの第一人者で、世界各国にファンを持つビスポーク靴ブランド「SPIGOLA」。その代表で靴職人の鈴木幸次氏にオーダーメイド革靴の魅力を聞いた。
SPIGOLAスピーゴラ 代表 鈴木 幸次氏

【プロフィール】1976年神戸市生まれ。神戸・長田の婦人靴パタンナーの父親のもとで腕を磨き、22歳の時に自身のパターンオーダーブランドを作りたいとイタリアへ。フィレンツェでウゴリーニ氏と出会ったことで、手縫い靴の製作へ転向を決意、同氏に師事。2001年に帰国し、地元長田で「SPIGOLA」を設立。神戸からビスポーク界を牽引し、今や国内のみならず海外でも高い評価を得る

それぞれの理想の一足

ビスポークの良さは?「スピーゴラ」の鈴木幸次氏が質問に答えてくれた。「靴に求める価値は人それぞれで違います。履き心地や実用性を求める人もいれば、見栄えやオリジナリティを重視する人もいて、各々のベクトルで理想の靴を注文できるのがオーダーメイドのいいところ」。
be spokenの語源が示す通り、職人が注文主と会話を重ね、理想とする靴を作り上げる。最初から仕様が決まっている既製品と違い、こだわりをカタチにしていく、そのモノづくりの過程を含めて満足を感じてもらえることが、ビスポークの魅力と鈴木氏は言う。

ハンドメイドに惚れる

鈴木氏がビスポーク靴を知ったのは、26年前のイタリアへの渡航がきっかけだ。そこで靴職人のロベルト・ウゴリーニ氏と出会い、氏がつくる手縫い靴を目のあたりにして衝撃を受ける。自身が技術を磨いてきた長田では分業制の工場生産がメイン。「靴を手で一からつくりあげる発想がなかった」。フルハンドメイドの靴づくりに興味を持った鈴木氏は、ウゴリーニ氏に弟子入り。師匠からは靴づくりの技術と顧客のために諦めない情熱を、そして地元イタリアの伊達男達からは粋なセンスも吸収。3年の修業を経て2001年に帰国し、自らのビスポークブランドを始動。口コミで話題となり、神戸から全国へと人気が広がっていった。

今と未来に価値ある靴

独自のカッティングやフォルムなど、鈴木氏がつくる靴はオーラがある。「一番心掛けているのは履き心地です。時間をかけて足に馴染ませるのではなく、最初から快適に。見栄えが良いからといって足が痛くなるようなデザインでは、靴としての正しいあり方を損なっていると思う」。
めざすのは、100年後まで残る靴。「私がこの世から居なくなっても、“スピーゴラの靴っていいね”と、皆の心に残っていく作品を作りたい」。耐久性のスペックだけではない。愛着を持って履き続けてもらえる魅力づくりが大切。だからこそ常に新境地を模索し、努力し続けるのだと。
日本はもちろん、NYや香港など海外にも熱烈なファンを持つ。トランクショーで出会う多くの外国人が東京同様、神戸のことも知っていることに驚いたという。「実は30歳後半まで東京へ進出するか迷っていたのですが、今では神戸に工房を構えてよかったと思う。人が集まる東京は常にテンションを張り詰めていなければならず、キツイ」と笑う。
モノづくりには“休むこと”も大事。アウトドア好きなこともあり、自然が身近で心休める環境がある神戸への愛着が年々深まってきているそう。「神戸産の靴をもっと多くの人に履いてほしい。それぞれが自分にとっての“理想の靴”を思い浮かべ、発見してほしいですね」。
鈴木氏が言う通り、さまざまな靴の選択肢がある神戸で、目的や装いにあわせて“理想の靴”を選ぶ楽しみを。靴職人や店の人と対話して、新しい靴と新たなシューズライフを見つける時間を持ってみてはいかがだろう。

イルチュアのミュージアムカーフを使用したスリッポン。ハンドソーンのステッチに高い技術が伺える

エレガントさが冴えわたるシングルモンク。背筋を伸ばして履きたくなる美しい佇まい

2階から見た1階の工房。鈴木氏と共に鈴木氏の弟さんやお弟子さんが靴づくりに励む


工房に用意されたビスポークのサンプル

靴の町、神戸・長田にあるアトリエ兼店舗

SPIGOLA

神戸市長田区細田町5-2-16
078-641-1343
10:00~19:00
日曜定休
ビスポーク:¥385,000~、
もう少し気軽にトライできる
パターンオーダー:¥198,000~、
プレタポルテ:¥98,000~も用意
https://www.spigola.jp/

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2023年3月号〉
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
ALEX|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection インス…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection インスタ…
KOBECCO お店訪問|玄斎
Movie and CARS|フォード GT40
竹中大工道具館 叡智の彼方へ|第六回| 手道具が華やかだった頃
神戸で始まって 神戸で終る ㊱
風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.5
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.28 桂 春蝶…
「僕はいま、自由に笑えるコメディをやりたい!」 ケッチさん<フィジカルコメディア…
悲願のJ1リーグ制覇へ VISSEL KOBE
女子プロサッカーリーグ 「WEリーグ」2連覇に向かって。 日本最高峰のプレーから…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
アレックス|[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
神戸靴 MADE IN KOBE CONCIERGE
今月の表紙
「舞台一筋30年・・・コメディーもシリアスもこなす オールラウンダーに」佐藤 …
明治36年創業 地元で愛され続けて120年 駅弁を通して神戸や兵庫の“食”を発信…
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Prologue
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 01 サ・マー…
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 02ブーランジ…
水木しげる生誕100周年記念 知られざる 水木しげる|vol.6
映画をかんがえる | vol.24 | 井筒 和幸
斬新!絶品! 老舗工務店がつくる〝生〟玄米粉のバームクーヘン
長崎・佐世保の旅
一般社団法人神戸青年会議所に 入会してみませんか?
共感 ~幸せを実感できる組織へ~ 2023年度 一般社団法人神戸青年会議所 第6…
SPIGOLA(スピーゴラ) 対話から生まれる靴
BARCLAY +(バークレー プラス) 神戸三田プレミアム・アウトレット店
大丸神戸店 元町シューズテラス
神戸CARiNO(コウベカリノ) 三宮本通店
INCHOLJE(インコルジェ) 神戸元町店
Shoe Fantasy(シューファンタジー) 北野店
シューズイン神戸 モザイク店
ESPERANZA(エスペランサ) 神戸三宮店
やさしい靴工房 Belle & Sofa(ベル アンド ソファ) 新…
神戸旅靴屋 有馬温泉店 紳士館
マルヤ靴店
MISAKI SHOES(ミサキシューズ)
Yusuke Omori ordershoes maker(ユースケ オーモリ …
LROCCO BOOTS(ロッコ ブーツ)
ANCHORBRIDGE(アンカーブリッジ)
La Rificolona(ラ・リフィコローナ)
il Quadrifoglio(イル・クアドリフォリオ)
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第140回
神大病院の魅力はココだ!Vol.18 神戸大学医学部附属病院 腎臓内科 藤井 秀…
harmony(はーもにぃ) Vol.61 戦争をやめた人たち
神戸のカクシボタン 第111回 青春を謳歌した街で創作活動を続ける 放送作家・脚…
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
連載エッセイ/喫茶店の書斎から82 大峰からの詩集
Kiss PRESS×KOBECCO|パン食べ放題付きのランチ
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㉟前編 淀川長治
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|畳編|Vol.7