2022年
9月号
(実寸タテ15㎝ × ヨコ10.6㎝)

連載エッセイ/喫茶店の書斎から76  草野心平つながり

カテゴリ:文化人

あることに興味を持つと、それに関連する事柄が次々と目の前に現れて来ることがある。今回はその一例。

店先のプランターにわたしの親指ほどの雨蛙が一匹出現。こんな場所では生きにくいだろうと思い、隣の地蔵さんの境内にある花壇に移してやった。雨の夜には、鳴き声が天まで届けとばかりに響いている。そんな時、K君という高校生の詩を評することになった。その詩はまだ発表されていないので詳細は書かないが、タイトルが「蛙よ」である。オノマトペを活用して、胸の内を表現したユニークな作品。
彼が「蛙の詩人」として有名な草野心平を知っているかどうかは不明だが、自分なりの工夫をしていて、模倣とはいえず、感心して読んだ。
さらにその時に読んでいた本が、イラストレーターでもある文筆家、金井真紀さんの『酒場学校の日々』(皓星社刊)だった。
読み始めて知ったのだが、実は金井さん、草野心平の大フアンで、心平が昔経営していた飲み屋「火の車」からつながる店の経営にまで関わることになる。そんなてんまつが書かれているもの。ちょっと一部を紹介しましょう。というのも「火の車」はわたしが尊敬してやまない足立巻一先生にも関わってくるので少し寄り道。
足立先生の幼友達の詩人、米田透が元町本通りから少し小路を入った所で始めた飲み屋の名前が、心平の「火の車」に因んだ「貧乏神」だった。足立先生は反対したが、米田は心平のフアンだったのだろう、聞く耳を持たなかったという。
始めのうちは詩人の富田砕花や作家の白川渥など文学仲間が出入りし、「サンデー毎日」に取り上げられるなどにぎわう。しかし結果的には、足立先生が心配した通り、わずか七カ月ほどで廃業に追い込まれる。
で、心平の貧乏話である。心平の親友、詩人伊藤信吉との対談の様子。

草野 誰かがくれた鮭一匹が、たった一つの装飾だったな。柱にしばっておいて、片方からはさみで削って食べていたんだ。前を食い、裏返して後ろを食い、しっぽから骨、最後に頭と、全部食べた。歯は丈夫だったね。だから鮭の骨を食うなんてわけなかった。鮭の歯と俺の歯とどっちが硬い、なんて言いながら、何も残さずに全部食べてしまうわけだ。
伊藤 うん。鮭をはさみでちょんぎって食べていたのを見たことがあるもの。
草野 あのころは包丁もなかったんだもの。
(草野心平著『凸凹の道』より)

ちょっと高橋由一の「鮭」の絵を想起するが、今では考えられないおもしろい話ではないか。
因みに伊藤信吉さんからはわたし2001年にハガキを頂いている。しっかりした文字で書かれているが、その翌年の2002年にお亡くなりになったのだった。

もう一冊読んでいる本があった。
草野心平詩集『蛙のうた』(岩崎書店)である。
心平の代名詞のような蛙のオノマトペがたくさん出て来るのだが、読んでいて驚いたのはこの詩。

「サリム自伝」
平和のための戦争である。
戦争をするのは平和のためである。
人民あるいは人類のためにその平和のために人民を殺さなければならない。
人を殺すのはすべて平和のためであり人を殺すためではない。
(略)
大きなコウモリに化けてソンミの空をとんでいる。いまでも。
だれもおれに気がつかないようだが。
大きな黒いコウモリになって。

これはベトナム戦争時の「ソンミ村虐殺事件」を描いたもの。50年以上も昔の事件だが、今のロシアのウクライナ侵攻に重なっていて寒気を覚えるほどだ。

ところで、先の高校生の詩だが、最後はこう結ばれている。なんだか暗示的ではないか。

泣いたっていいんだ、おまえのことを見捨てない仲間が、深い井戸から助けてくれるはずだから。

今夜も地蔵さんの境内から雨蛙の声が聞こえてくる。

(実寸タテ15㎝ × ヨコ10.6㎝)

■六車明峰(むぐるま・めいほう)

一九五五年香川県生まれ。名筆研究会・編集人。「半どんの会」会計。こうべ芸文会員。神戸新聞明石文化教室講師。

■今村欣史(いまむら・きんじ)

一九四三年兵庫県生まれ。兵庫県現代詩協会会員。「半どんの会」会員。西宮芸術文化協会会員。著書に『触媒のうた』―宮崎修二朗翁の文学史秘話―(神戸新聞総合出版センター)、『コーヒーカップの耳』(編集工房ノア)、『完本 コーヒーカップの耳』(朝日新聞出版)ほか。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2022年9月号〉
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
ALEX|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection インス…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection インスタグラム]
KOBECCO お店訪問|amasora
マダム・チェリーのpetit bonheurちいさなしあわせ
神戸で始まって 神戸で終る 番外編
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.22 吉崎 航…
ジャズのセッションのように… 次の百年に継承する“古美る”松泉館
Movie and CARS|アストンマーティン
Autumn Festival IN KOBE 感性の繚乱
旧湊山小学校跡に「みなとやま水族館」誕生! 五感で生きものとの一体感を
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
トータル ビューティーサロン|アレックス[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
KOBE NIGHT PICNIC みなとスポーツDAYS
「ひょうご国」初開催!|HYOGO産を世界に発信するPROJECT
永田良介商店150周年記念 永⽥良介商店がセレクトする 絨毯展
映画をかんがえる | vol.18 | 井筒 和幸
ゴルフを通して人生を豊かに “100切り”チャレンジの先に見えてくるものがある
平尾工務店 「オーガニックハウス」 お住まい探訪[Vol.1]
丹波焼の伝統を受け継ぎながら、 現代の生活に合う器づくりを
先染め織物「播州織」の技術を用いた 個性ゆたかで色鮮やかなイッテンモノのショール…
豊岡市、カバンストリートの南端に位置する、 クリエイターが手がけるアトリエ&ショ…
「made in Japan」にこだわる 「made in kobe」をコンセ…
資源循環と自然エネルギーの普及モデルを目指し、 オーガニック栽培の山田錦を使用し…
もっちプチが楽しい、誰でも日常的に食べやすい キラリモチのもち麦おこわ・もち麦お…
“KOBEタラソセラピーウェルネスクルーズ” 船上での海洋療法体験を boh b…
食のよろこびを、一から、豚饅から。子ども達の豚饅づくり体験「老祥記放課後キッチン…
六甲山サイレンスリゾートのディレクションも手がける建築界の巨匠ミケーレ・デ・ルッ…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第135回
神大病院の魅力はココだ!Vol.13 神戸大学医学部附属病院 膠原病リウマチ内科…
harmony(はーもにぃ) Vol.55 ウクライナ避難民に 思うこと (下)…
神戸のカクシボタン 第一〇五回 選りすぐりの食材が一鍋で二度美味しい!! 奇跡の…
元町映画館 vol.9|映画の歩みと重なる、アリスを探す旅路
連載エッセイ/喫茶店の書斎から76  草野心平つながり
風さやか 愛と夢♥永遠のタカラジェンヌ感謝と愛の放送23周年
有馬温泉史略 第九席|「会いに行けるアイドル」の ルーツは有馬に? 江戸時代
FUN TIME ~楽しい時間、おしえてください~ ゲスト:萩原 英治さん
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㉙前編 谷崎潤一郎
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|畳編|Vol.1
NEKOBE|vol.47|SONE(ソネ)