2013年
1月号
交換留学生・メルボルン「Mac. Robertson」女子校の生徒とともに

親和に吹く新しい風

カテゴリ:教育・スポーツ

親和中学校・親和女子高等学校
校長 向田 茂先生

昨年、公立高校から親和学園に迎えられた向田先生。生徒たちとの触れ合いを通し、新しい教育の現場において、改めて感じる校祖の言葉の重みについてお話しいただいた。

教育の原点を「寺子屋」にみる

―昨年4月に校長に就任されてから、そろそろ1年。この間、向田先生は、すべての先生方の授業風景をご覧になったとか
「時には刺激も必要。外からの視点で見ることが、授業のレベルアップにつながってくれたらいいな」と思い、全員の先生の授業を見て回りました。先生方は、ご自身の授業を見られるという機会があまりありませんからね。
ところが、初めは緊張していた先生方も終わったら「ありがとうございました。何かアドバイスを下さい」と言われるのですが、なかなかいい授業をしているなあと感心させられ、特にアドバイスすることもなかったように思います。生徒たちはみんな、非常に静かでまじめに授業に取り組んでいたのが大変印象的でしたし、授業もとても家庭的な雰囲気で、親和の校風そのものだと感じました。
何より、生徒たちが喜んでくれたのはうれしかったですね。「校長先生、授業に来てくれてありがとう!」などと言ってくれました。「ちゃんと自分たちのことを見てくれているんだ」という安心感を生徒たちに与えることができたのは意外な成果だと思っています。
―少子化によって、同世代の友人たちと本気で触れ合う機会が少ない子どもたちが増えているのではないでしょうか。
中高一貫の6年間、同じ仲間とともに、集団の中で学んでいくことは、将来につながる人間の幅が広がることにつながります。しかしそのためには、私たち教師がしっかりと一人ひとりを見守り、「学びの場」を設けなくてはいけません。
私の専門は日本史ですが、日本の教育の原点は、江戸時代の「寺子屋」にあるのではないかと思っています。渡辺崋山の絵で見る寺子屋は、けんかをしたり、学習に飽きていたずらをしたりしている子もいて、色々な子供たちがいる雑然とした中で、先生は工夫しながら一人ひとり手厚く見ているのだろうなという雰囲気が伝わってきます。もちろん環境が全く違いますから、そのまま現代に置き換えるわけにはいきませんが、学ぶべき精神がそこにあるような気がしています。

一人ひとりに適した環境で将来を見すえたカリキュラムを

―親和らしい「学びの環境」とは、そんな寺子屋に通じる家庭的な雰囲気がありそうな気がします。
「家庭的な、手厚い指導」というのは、親和の教育の原点です。
現代は、生徒や親御さんが学校に求めるものが多様化しています。それら一つひとつに、私たちは真剣に応えていかなくてはいけません。
従来は、大勢の生徒を集めて効率の良い教育をするのが学校の使命と考え、それがまた時代の要請でもありましたが、今はそれとともに、多様化したニーズに応えるために、一人ひとりに合わせた教育が求められているのではないかと思います。

現代にも通じる校祖の言葉

―新しい年を迎えていかがでしょうか。
昨年、親和は創立125周年を迎えました。それを機に校祖友國晴子先生の言葉を見直してみました。「教育は消極的であってはならない」「少数の生徒にも渾身の誠を込めた精神教育を施す」。これは今の時代でも大切なことだと改めて感じています。
少子化の中、子供たちは日本の貴重な財産です。グローバルな社会で活躍できる人に育てていくのは私たちの使命です。校祖の教えを受け継ぎ、更に新しい風を取り入れながら、親和は前へと進んでいきます。

交換留学生・メルボルン「Mac. Robertson」女子校の生徒とともに


各クラスごとに当番の生徒が記す「学級日誌」。向田校長先生も目を通している。


校門前の庭で、授業中の校舎を見あげる向田先生


書:親和女子高等学校 書道部1年 親和学園の精神を表す、校章と校訓より。鏡は「誠実」を、菊は「堅忍不抜」を、葵は「忠如温和」を表し、校章にはこの3つが図案化されている。


向田 茂(むかいだ しげる)

親和中学校・親和女子高等学校 校長
1974年東京教育大学文学部卒業。西宮市立西宮東高校教諭などをへて、2003年兵庫県立尼崎高校校長就任。以来、兵庫県立芦屋高校、兵庫県立神戸商業高校、兵庫県立姫路西高校の各校長をつとめる。2012年4月より現職。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2013年1月号〉
兵庫トヨタ
平尾工務店
神戸凮月堂 平成25年 新年上生
西宮のえべっさんへ行こう
Sumai館
特集:暮らし・ビジネス新時代 ー 扉
新春市長対談 スパコン「京」で日本の競争力を強化
暮らしの劇場・阪急うめだ本店
~西宮文化を創造する~
ニュートラルからの発想
未来をみつめて一世紀
栄光の名建築をまもる
学ぶ・味わう・楽しむ 日本酒
激動の柴田家130年
親和に吹く新しい風
桂 吉弥の今も青春 【其の三十二】
蛭子神社が『御本殿御造営記念誌』を出版
北野ガーデン古典芸能イベント
兵庫に網代あり
神戸市医師会公開講座 くらしと健康  64
癸巳の歳 風さや流 家元 風さやか
田辺眞人のまっこと!ラジオ人物事典「神戸っ子出張版」13
里親ケースワーカーの〝ちょっといい お話〟
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 神戸の芸術・文化人編 第36回
関西の地球人
浮世絵にみる 神戸ゆかりの「平清盛」 第13回
触媒のうた 23
耳よりKOBE 清盛ゆかりのお寺・宝満寺で大村崑さんの講演会
耳よりKOBE パリのアカギ 関西で「素描原画」展 赤木曠児郎さん
耳よりKOBE 2012ひょうご文化交流のつどい 兵庫県芸術奨励賞贈呈式
耳よりKOBE 親和学園・卒業生有志による「第4回和ON会」 世代を超え、文化・…
KOBE Night Spot 神戸ナイトスポット クラブ NEW彩
耳よりKOBE 「源氏のふるさと川西」歴史セミナー
神戸百店会ニュース「カミネ」
有馬歳時記 温泉寺「除夜の鐘つき」湯泉神社「初詣」