2015年
5月号

耳よりKOBE 阪神電鉄 大阪-神戸開通110年記念 合同企画展が阪神沿線の7館で開幕

カテゴリ:文化・芸術・音楽


阪神電鉄の大阪-神戸開業110年を記念した展覧会「阪神沿線の文化110年」が、阪神沿線の7つの美術館、博物館等で開催。開通記念日である4月12日にはBBプラザ美術館で開幕イベントが開催され、まず連携展の実行委員長である坂上義太郎さん、西宮市の今村岳司市長、阪神電気鉄道株式会社の藤原崇起代表取締役社長があいさつ。続いて、「古典からモダニズムまで -阪神電車が結ぶ歴史と文化」と題し田辺眞人さんが講演した。「官営鉄道は、1872年に新橋-横浜間が開通し、その2年後の1874年に大阪-神戸間が開通。その後、地域に根ざした鉄道をとの要望があり、阪神電鉄が1905年に神戸(三宮)-大阪(出入橋)間に鉄道を開通し、これは日本最初の広軌の都市間電鉄だった。その110年後の今日4月12日にこうして講演することができて光栄です」と田辺さん。「阪神電鉄は、住民の便宜を図るとともに、今回の合同企画展でも示されたとおり、長年地域文化への貢献を続けてこられました」とも。会場となったBBプラザ美術館では、「神戸の歴史とアートの旅 ―近代化の轍(わだち)―」を開催中。「神戸」エリアにおける110年の文化・芸術に焦点をあて、洋画・版画などのアート作品と、貴重な写真、絵葉書などの関連資料により回顧する。6月14日まで開催中。
また、合同企画展にあわせて阪神間の文化、歴史などを紹介した『阪神沿線 まちと文化の110年』(神戸新聞総合出版センター)が出版された。


講演する田辺眞人さん


BBプラザ美術館展示会場


左から、BBプラザ美術館顧問で本展の実行委員会委員長の坂上義太郎さん、西宮市の今村岳司市長、阪神電気鉄道株式会社代表取締役社長の藤原崇起さん


定価 本体1,204円+税
神戸新聞総合出版センター刊

阪神沿線7館合同企画展
阪神電鉄大阪-神戸開通110年記念「阪神沿線の文化110年」

■会場/芦屋市谷崎潤一郎記念館、BBプラザ美術館、尼崎市総合文化センター、芦屋市立美術博物館、西宮市大谷記念美術館、白鹿記念酒造博物館、西宮市立郷土資料館(開催日順)
※8月30日(日)までの期間各館で順次開催

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2015年5月号〉
神戸の粋な店 ciccia チッチャ
特集 ー扉 “学び”のある暮らし、学園都市
学園都市の歩み 理想的新都市~西区と学園都市
学園都市を語る 子育てファミリーとシニア層が共に築くコミュニティー
学びのあるくらし① 個性あふれる5大学・1高専のキャンパス
学びのあるくらし② 学びと交流の拠点 UNITY(ユニティ)
学びのあるくらし③ 未来を担う子どもたちのために神戸市外国語大学のとりくみ
学園都市に暮らす① 神戸的な美観の系譜を受け継ぐ
学園都市に暮らす② 駅前広場に住むという価値
西宮とともに50年 日本屈指の名門ヨットクラブ
新連載コラム 「第二のプレイボール」Vol.3
神戸旧居留地ものがたり —旧居留地の歴史・景観・魅力とオリエンタルホテル—
KOBE 初夏のおでかけ情報
KOBE 初夏のおでかけ情報 神戸市立須磨離宮公園
KOBE 初夏のおでかけ情報 須磨浦etc…
鎮魂と復興の願いを込めて「御影だんじり」パレード
耳よりKOBE 阪神電鉄 大阪-神戸開通110年記念 合同企画展が阪神沿線の7館…
フランク・ロイド・ライトの思想が現代に息づく。
兵庫高校ホームカミング・ディ
神戸のカクシボタン 第十七回
世界の子どもたちにポリオワクチンを!
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第四十九回
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第65回
第十五回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 51