2024年
9月号
「約850年前から生活雑器として作られてきた」と市野さん

【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|
8/7 丹波立杭焼×台湾デザイン研究院

カテゴリ:文化・芸術・音楽


インテリアとして注目され、園芸やファッションとしても広がる丹波立杭焼

8月7日、姫路を出発し、丹波へと向かう。この日の目的は丹波立杭焼だ。丹波立杭焼の起源は約850年前までさかのぼる。主に生活雑器を焼いてきた。
訪れたのは市野伝市窯。案内してくれた窯元の市野達也さんは9代目。息子さんが10代目を継いでいる。8代目であった父の代に山野草専門の鉢を日本で初めて作った。以来60年、植木鉢を専門に作陶している。父の教えは「山の代わりをするモノを作れ」。高山植物の鉢は、その植物が育つ環境の特殊性から、通気性が重要になり、選び方を間違えると育たない。草花にあった植木鉢があることを知らない人は多く、デザイナーらも驚いていた。まさに世間には余り知られていない、受け継がれた高い技術のなせる技である。
近年は、多肉植物などが人気でインテリアとして注目され、取引先も園芸関係から、ファッション関係にも広がっている。
工房内で実物を手にとりながら、丹波の土の特性や独自性を出すための工夫、色鮮やかに焼き上げる釉薬のこと、どのような受注体制で仕事を受けるのか、大量注文があった時の対処方法など、細かな質問が投げかけられた。

作陶の実演では、使われる道具の解説を交えながら見せていただく。ロクロで作るため、丸い形はイメージしやすいが、角型の作り方など、驚きがあったようだ。
焼き方にも多くの関心が集まる。工程によって温度を変える理由や電気窯やガス窯、登窯の特徴に質問が飛ぶ。工房から少し移動し、丹波焼で現存する最古の登窯を見学した。斜面に造られた全長47メートルある窯は想像以上に長い。丹波地方は半農半陶が多く、経済的に自前の登窯が持てなかったため、共同で使う大きな窯が作られたのだ。今では、この窯を使ったイベントを年に1回開催。作陶体験の他、窯に薪をくべる体験などが行われている。
作品を焼く際は、それぞれの窯元が持つ自前の登窯を使う。市野伝市窯でも年に3、4回窯焼きを行っている。
昼食は、兵庫陶芸美術館内のレストランで、地元食材を使ったイタリアンを丹波焼の器で食した。まさに陶芸の郷のグルメといえる。昼食後、すぐ近くにある丹波伝統工芸公園「立杭 陶の郷(すえのさと)」を見学。立杭焼の里にある60の窯元のうち、組合に加入している51の窯元の作品を展示販売する「窯元横丁」が人気の施設だ。統一されたデザインのもと、一つひとつ独立したブースに窯元の作品が並び、見やすい演出に、デザイナーたちも関心を寄せていた。

市野伝市窯
自然豊かな山道を上り市野伝市窯へ

「約850年前から生活雑器として作られてきた」と市野さん

窯元の市野さんは9代目

丹波の土の特性を入念に観察するデザイナーたち

軒先に並べられた陶器の数々。その種類の多さに驚かされる

ロクロを使い実演する市野さん。丸い形、角型の作り方の違いを説明

丹波焼で最古の登窯。全長約47メートル

兵庫陶芸美術館内のレストランで昼食。パスタの器は丹波焼

51の窯元の作品を展示販売する「窯元横丁」にも立ち寄った

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年9月号〉
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
KOBECCO お店訪問|第21回 KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ…
Movie and CARS|日産GT-R
SPIGOLAで靴を創るということ|ビスポーク:A氏の場合|『クロコダイルスエー…
平尾工務店|目次[PR]
BMW 駆けぬける歓び[PR]
最高の神戸ビーフ|ビフテキのカワムラ|扉 [PR]
大江千里、横尾忠則の聖地でJAZZを奏でる
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.46 シンガー…
「ヒューマンなまち」三宮を目指して
神戸偉人伝外伝|扉
近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトを学ぶ|Chapter 4 ユーソニアン…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第十二回(最終回)|究極の削り華を求めて ―…
神戸で始まって 神戸で終る 51
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 16 ADAS…
ビフテキのカワムラで〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
神戸から日本一、そして世界へ 神戸ファストジャイロの挑戦
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/5 淡路瓦…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/5 神戸レ…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/6 豊岡の…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/7 丹波立…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/7 神戸フ…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|大阪・関西万博…
HYOGO産を世界に発信するPROJECT|期間 : 9月4日(水)~24日(火…
連載 Vol.5 六甲山の父|A.H.グルームの足跡
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~(53)前編 井上靖
映画をかんがえる | vol.42 | 井筒 和幸
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第15回〜
2024 HYOGO産を世界に発信するPROJECT|今年も大丸神戸店でHYOG…
2026年春、兵庫区に開校予定|マツダ自動車整備専門学校(Mazda Autom…
高山荘華野 新客室|銀泉と北欧サウナ(水風呂付)を楽しむぜいたく高山荘華野の新客…
全国の同世代の仲間ができる環境で、様々な価値観に触れ、切磋琢磨しながら自己成長を…
世界屈指の名門校ノースロンドン・カレジエイト・スクールが2025年に神戸校を開校…
「事後保全」から「予防保全」へ 構造物の調査・診断から補修補強工事まで一貫して提…
講義充実!聴講生は年齢不問兵庫県阪神シニアカレッジ
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第157回
神大病院の魅力はココだ!Vol.35 神戸大学医学部附属病院 泌尿器科 三宅 秀…
出会いと学びの旅から Vol.09
神戸のカクシボタン 第129回 多くの方に知ってもらい、触れてほしい 『西宮能楽…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から100 湯気の向こうから
今月の映画
有馬温泉歴史人物帖 ~其の拾八~ 鈴木 清(すずき きよし)  1848~191…
ベトナム元気X躍動するアジア 第9回|ベトナム機械部品製造の新展開―新進のベトナ…
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.9