2023年
11月号

有馬温泉歴史人物帖 〜其の八〜 西園寺公経 1171~1244

カテゴリ:, 文化・芸術・音楽


ちょっとだけ身分が高いフツーの公家だった西園寺公経。ところが源頼朝の姪を妻に迎えてから躍進、1221年の承久の乱では鎌倉側に肩入れして後鳥羽上皇に幽閉されるも結局は勝ち、その後は幕府の後押しで太政大臣にまで登り詰めます。孫やひ孫に将軍もいれば天皇もいるだけでなく、宋との貿易で巨額の富を得てあちこちに屋敷や別荘を持っていました。一方で琵琶や歌に長けた文化人でもあり、百人一首96番で「花さそふ嵐の庭の…」と詠んでいる入道前太政大臣にゅうどうさきのだじょうだいじんこそ西園寺公経その人でございます。
公経が有馬へ通うようになったのは、姉の夫で親しかった藤原定家が有馬フリークだった影響もあるかもしれません。ちなみに公経の有馬に関する情報はほとんど定家の日記『明月記』がソースになっており、定家の息子の為家も公経に随行したびたび有馬へ行っています。
最初の入湯は1227年。公経57歳の時ですから当時の価値観では老人で、膝痛だったとか。「治るかどうかわからんけどな。膝や足の効能ならほんまは湯郷ゆのごう温泉がええらしいけど、美作まで行ってられへんし」てなことが『明月記』に書いてあります。実はこの直前に娘と妻を立て続けに亡くしており、心の保養も兼ねていたのかもですね。
で、公経は有馬を気に入ったみたい。湯屋を建て、1229年にはそこへ九条教家のりいえがお泊まりしています。1230年には3月に有馬へ、11月も行こうとしたけど取りやめたようで。
そしてその翌年がスゴい!3月の有馬行きは「旅の好み」、つまり療養ではなく遊びと明言しちゃってる。そして秋には水田=吹田の別荘に十数日間、毎日200桶の温泉を有馬より運ばせその湯に浸かります。水田御殿は現在のJR吹田駅から南へ1kmほど、正露丸やマロニーの工場のあたりにあったようですが、当時は景勝地だったとか。でもこの戯れが栄華の極みか、直後に病を得て出家し、その後の2度の有馬来訪は咳病の治療が主目的となり「ふりゆくものは我が身なりけり」…。
温泉のお取りよせ、つまり汲み湯は、公経以前にも定家の兄嫁の大宮禅尼がおこなっています。その後、後嵯峨上皇や後深草天皇や秀吉なども有馬の湯を召し寄せ、代々の徳川将軍も熱海の湯を江戸城へ運ばせていました。汲み湯に対し泉温派で城崎推しの香川修徳は否定的で、泉質派で有馬推しの柘植龍洲は肯定的と、当連載の其の伍に出てくる医者の評価が対照的なのも面白いところで。
それにしても遊興のためにこれほど大規模に汲み湯をやった人は、後にも先にも公経のほかにはおりません。財力も権力も腐るほどあったのでしょうけれど、お湯だけは腐らせまいと毎日新鮮な温泉を運ばせたようでございますな。

※史料により「藤原公経」とも記されますが、本稿では「西園寺公経」とします。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2023年11月号〉
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection インスタグラム…
トアロード デリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection インスタ…
KOBECCO お店訪問|神戸肉處 和心 こうべにくどころ わしん
Movie and CARS|タッカー 48
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第二回|製材技術の大革新 ―石峯寺の大鋸(し…
神戸で始まって 神戸で終る〈番外編〉
風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.12
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.36 俳優 城…
聴いてくれる人たちの笑顔のために 弾いている僕たちの笑顔のために|Wヴァイオリン…
連載 教えて 多田先生! ニュートリノと宇宙のはじまり|〜第5回〜
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
今月の表紙
名靴図鑑 生涯愛せる靴|ビスポークブランド SPIGOLA|005 ドレッシーな…
未来を駆ける神戸の新風 VOL.6|地域を想う ランドスケープで 新たな価値を …
第14代 神戸ウエディングクイーン募集!|応募期間:2023年12月1日~12月…
for Your Premium Winter|阪急うめだ本店 6階 『プレミ…
ビアンヴニュ・大下さんと歩く KOBECCO パンさんぽ|Vol. 10 Bou…
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.4 奇跡の秀作「入梅」
映画をかんがえる | vol.32 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
HYOGO産を世界に発信するPROJECT豊岡のかばん×皮革(KOBE LEAT…
これからの洋食
特集|神戸マラソン2023|扉
特集|秋色KOBE紅葉めぐり|扉
第12回KOBE豚饅サミット 2023|11/9(木)・10(金)・11(土)・…
長田区新湊川公園でアーバンファーム!! Vol7 都市型農園|Ujamaa(ウジ…
神戸マラソン ん〜やってみよう〜☝|三津家 貴也さん
神戸の潮風を感じながらの 42.195Km!の絶景コース|神戸マラソン2023
「ひょうご五国」のグルメに、地酒に、クラフトビールに…EXPO会場に「うまいもん…
有馬を愛でた太閤秀吉を偲び赤、黄、緑に彩られた錦繍谷を歩く|瑞宝寺公園|特集-秋…
古刹の風情に彩りをそえる紅葉燃えるような紅葉を纏う三重塔|大本山須磨寺|特集-秋…
イロハモミジなど約600本の木々が紅葉夜にはライトアップされた幻想的なもみじを|…
樹木38種約3,000本が、色とりどりに紅葉紅葉をライトアップした幻想的な世界|…
ケーブルカーとロープウェーを乗り継いで紅葉を楽しむ!|まやビューライン 摩耶ロー…
標高と共に、色づきが深まる 紅葉の移り変わりを|六甲ケーブル |特集-秋色KO…
建築で六甲の魅力にふれる六甲山名建築探訪ツアー
昼とは違った夜の紅葉散策も お楽しみください|六甲高山植物園 |特集-秋色KO…
10/11「神戸阪急」全館リニューアルオープン!
第10回 神戸マツダファンフェスタ 2023
「強さ、優しさ、思いやり」 少林寺拳法の考え方を誰もが持てる世界に!
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第148回
神大病院の魅力はココだ! Vol.26 神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科 …
harmony(はーもにぃ)Vol.69 かぎりなくやさしい日々のために(上)
神戸のカクシボタン 第119回 路地裏のフレンチレストランでおうち気分
Kiss PRESS×KOBECCO|神戸西元町 New Open カフェ&スイ…
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection インスタ…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から90 嘘さえも
灘区文化センターで歴史講演会「灘の歴史」を開催
有馬温泉歴史人物帖 〜其の八〜 西園寺公経 1171~1244
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊸前編 陳舜臣
自然なコミュニケーションを育む空間のつながり|平尾工務店