2024年
6月号
『灘五郷酒所』を運営する(株)ARIGATO-CHANの坂野雅さんと中野佳子さん

【特集】灘の男酒も!この男(坂野氏)も!ポテンシャル宇宙一!nadagogo sakedokoro

カテゴリ:神戸, 経済人, 観光

灘五郷のお酒の魅力を発信するSAKEのワンダーランド『灘五郷酒所』。「灘五郷は日本一の酒どころ。日本一なら世界一、世界一なら宇宙一!」と断言してお店を運営する(株)ARIGATO-CHANの坂野雅さんと中野佳子さんに、事業への想い、そして美味しい灘の酒づくりに欠かせない“水”の神戸における可能性について伺った。

“布引の水”から始まる物語

「灘五郷酒所」を運営する坂野雅さんは以前、東京の広告代理店に勤めていた。転勤で10年ぶりに戻った神戸を観光客目線で改めて見ると「神戸の魅力がうまく発信できていないように感じた」。その一つが神戸ポートタワー。東京では展望良好なビルでは立地を活かしたパーティが開催されていた。神戸でも!とポートタワーの展望フロアでイベントを開催。その時に見上げたポートタワーが水のボトルに見えたという。そこでタワー型のボトルに神戸が誇る布引の水を詰めた『NUNOBIKI NO MIZU』を企画、販売。六甲山の花崗岩層に濾過されたミネラル豊かな水は土壌を潤し、海へ辿り着くまでに神戸に様々な恩恵を与えている。腐りにくいことから神戸に寄港する外国船の乗組員達にも称賛されていた。「神戸には語るべきストーリーがまだまだある」。神戸らしいボトルに物語や神戸愛を詰めて発信する事業から、ARIGATO-CHANの歴史が始まった。

日本一の灘がやらないのか

灘五郷に関わる転機となったのは広島・西条の酒まつりに参加したこと。「広島の酒蔵の人に『灘も日本酒をもっと盛り上げなあかん』と言われました」。そうして坂野さんはポートタワーでの酒イベント「KOBE SAKE TOWER」や「SAKE TARULOUNGE」の運営など、灘五郷のPRに携わるようになる。
六甲山のミネラルに海のミネラルが交わる奇跡の「宮水」、酒米「山田錦」、寒風「六甲おろし」と、兵庫の恵まれた自然条件が合わさって初めて力強い男酒、灘の酒となる。しかしそんな素晴らしい環境を知る人は少ない。山田錦の田園見学、六甲の風を感じ、宮水を見て、酒蔵を巡り、神戸ビーフと日本酒のペアリングまで、盛り沢山のローカルツーリズムを企画するが、視察に訪れた文化庁の担当者から「灘五郷のきちんとした情報発信拠点が必要」と助言される。居合わせた剣菱酒造の白樫政孝社長から「“使っていない酒蔵があるから役立ててほしい”と言われて」、『灘五郷酒所』が2022年4月に誕生する。

GO!GO!灘の酒は楽しい

『灘五郷酒所』は全長50mのコの字型カウンターがあり、灘五郷全26蔵・約40種類の日本酒を飲み比べができる。剣菱酒造の酒蔵を改造した店ながら他社の酒まで楽しめるのは、先述の白樫社長が提案したのだとか。「剣菱酒造さんは1世紀ほど前に伊丹から灘に移転する際、灘五郷の酒蔵から温かく迎えられた。その恩義を感じておられ、灘に貢献できればと考えられたんです」と坂野さん。
一般営業は週末と祝日のみ、それ以外の日はセミナーなどの貸切利用。営業日はほぼ満席ゆえ予約がベター。お店が始まると、坂野さんが「振舞酒を飲みたいか~」とゲストに向けマイクで呼びかけ「飲みた~い!」と歓声があがる。皆で乾杯し「灘五郷を楽しく覚えよう、西宮…」「郷GO!」「魚崎」「GO!」「HIROMI」「GO(笑)」と国内外の観光客や地元民、一期一会で出会った人たちが皆、灘のお酒を通して繋がり、楽しく宴ができる心地よい酒所となっている。

日本酒文化を発信!

灘の酒づくりの本質を紐解く工夫やサービスがそこかしこに。“酒神社”をテーマに、入口にはしめ縄を飾り、提灯風のライトや八百万の神様が描かれたフラッグに囲まれたカウンターは店奥に鎮座する酒造タンク、日本酒の神様が並ぶ本殿につながる参道というストーリー。神社の縁日風空間に訪れたゲストは美味しいお酒を飲めることを神様に感謝し、楽しい演出を肴に日本酒談義に花を咲かせる。人肌燗やぬる燗など、温度ごとの味わいを堪能する“お酒の混浴体験”こと熱燗イベントなども開催され、美味しく酔いながら、日本酒の知識を身につけられるのも人気の秘密だ。
「灘五郷の歴史や何百年と続いてきた酒づくり文化、蔵人や生産者の物語を継承し、世界一の酒どころから世界に向けて情報発信していきたい」と坂野さん。今後、酒蔵とお客さんをつなぐハブ的な役目も果たすべく、全国の酒蔵の代表によるセミナーなども積極的に開催する予定だとか。

食とお酒の組み合わせ

『灘五郷酒所』ではお酒と料理のペアリングを楽しめるのも大きな特徴だ。坂野さんの相棒、中野佳子さんは西宮郷の「白鹿」、辰馬本家酒造(株)の出身。マーケターとして活躍するなか、イベントで知り合った坂野さんを手伝うようになり、ARIGATO-CHANの一員となった。「旬」「発酵」「相性」「地元」をテーマにしたお店のメニューも中野さんが考案し、調理する。
硬水で仕込まれた灘の酒は「男酒」と称され、辛口で力強い味わい。「味がしっかりしているため、インド料理や中華料理など、パンチの効いた料理にも負けないし、組み合わせることで全く違った味わいになる。色々な味変を楽しんでもらえるように、お酒との相性を考え抜いた料理を提供します」と中野さん。
灘の神戸市中央卸売市場に自ら買付に出向き、近海物の魚と地元の酒のペアリングを提案したり、地元の食材店や飲食店とコラボレーションしたり、大忙しの日々を過ごす。

江戸から続くペアリング

灘の酒はかつて江戸で飲まれる酒の約8割を占め、今なお日本一の生産量を誇る。江戸という全国から色々な人が集まる場所で、どんな料理にも合う灘の酒は食事を引き立て、食事と共に楽しむ、食中酒として広まっていった。「例えば唐揚げにはビールが一番と思われているが、実は日本酒にも合う。でも中身のない提案ではその時、刺さってもすぐに記憶から消えてしまう。なぜ、合うのか、背景や風土、素材に意味があるから、合うんだよときちんと説明することで、世間に認められ、浸透していくと思います」と力説する。

神戸を“水”で盛り上げる

酒の事業に携わることで、神戸が軟水・硬水両方が湧き出ている稀有な場所であると実感したという2人。出汁に向いている軟水、スープに適する硬水、だから和洋食の文化が栄え、さらにはパン文化や酒文化など、多様な食文化が根付いた。水に恵まれていることが神戸発展のポイントといっても過言ではないと考える。
ARIGATO-CHANが布引の水の事業から始まったこともあり、水を切り口に神戸を盛り上げていかなければという使命感があるそう。自然派料理の「amasora」やクラフトビール醸造所「IN THA DOOR BREWING」、三つ星レストランの「カ・セント」、「にしむら珈琲店」など、神戸の名だたる人気店も水にこだわっている。それら水に関して想いがある人達と、水で神戸の街を盛り上げていくことが目標だ。
豊かで良質な水を育んでいる六甲山を含めた自然環境に意識を持つことが大事。「神戸でそれぞれの産業を営む人たちが水に紐づいて自分たちの事業がまわっていることを意識しだしている」と中野さん。例えば、神戸市を中心に木材のコーディネートをしている「SHARE WOODS.」代表の山崎正夫さんや、尻池水産の尻池宏典さんたち漁師さんも海の恵みは健全な山があってこそ、と六甲山の木々を間伐して植林する活動に取り組む。
坂野さんが声掛けして「世界水の日」の前日にあたる3月21日に「神戸の水プロジェクト(仮)」をキックオフ。日本を代表する地球科学者の巽好幸先生や「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトを立ち上げた前環境省の中井徳太郎さんらが集い、神戸の水に継続的な価値を見い出していく強力なチームを形成していく予定。「今後、神戸の水はますます神戸の貴重なポテンシャルになると確信しています」と坂野さん。恵みの水が神戸の未来に恵みを生みだす。お酒の美味しさも美味しい水のおかげ、と皆でちょっと環境を意識すれば、もっと美味しい未来につながるはず!

『灘五郷酒所』を運営する(株)ARIGATO-CHANの坂野雅さんと中野佳子さん


『NUNOBIKI NO MIZU』
(株)ARIGATO-CHANの坂野雅さん  


「PORT OF KOBE」のポスター。
神戸ビーフやジャズ、日本酒など、神戸は物語に恵まれていることをポートタワーのビジュアルで表現


全長50mの世界最大級のコの字カウンターに酒好きが大集合


冷蔵ケースには40種以上の日本酒が揃う


奥にはライトアップされた剣菱酒造の酒造タンクが並ぶ

八百万の神様が描かれたフラッグ


「心のタガをはずして楽しもう」とタガを灯す神棚


知らない蔵名も顔を出す酒蔵名が描かれた木札


燗体験コーナー


カウンター裏にはレアな有名人のサインも


入口で販売するチケット。初回チケット15枚つづり3,000円のほか
追加の5枚つづり1,000円もあり


ARIGATO-CHANの中野佳子さん


人気の「灘五郷酒所セット(3,000円・チケット15枚)」は日替わりの肴3種類と、それぞれにおすすめの灘五郷の酒5種類がセットに。取材日に出してもらった肴の一つ、神戸西区産の小松菜&ツナをベースにしたトンナートソースは、合わせるお酒によって小松菜の旨味や甘味を強く感じたり、ツナの脂がさっぱりと洗い流されたり。お酒、酒肴、お酒…と口内調理の余韻が楽しくて、グラスを上げ下げする手が止まらない!

「日本酒は楽しい」を体験できるSAKEのワンダーランドだわん♪


灘五郷酒所

神戸市東灘区御影本町3-11-2
電話:080-7945-8291
金・土・日曜、祝日のみの営業(予約がベター)
※月〜木曜日は貸切やイベントでの利用が可能
https://nadagogo.com/

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年6月号〉
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
神戸靴|SPIGOLA(スピーゴラ)
Movie and CARS|シトロエン 2CV
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第九回|遊びのある道具 ― 墨壺の魅力
神戸で始まって 神戸で終る ㊽
【特集】水が彩る神戸のくらし|神戸サウナ&スパ 神戸レディススパ
【特集】水が彩る神戸のくらし|神戸六甲温泉 濱泉(はまいずみ) 神戸ベイシェラト…
【特集】水が彩る神戸のくらし|神延羽の湯(のべはのゆ) 野天 閑雅山荘(のてん …
【特集】水が彩る神戸のくらし|神戸みなと温泉 蓮(レン)
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.43 落語家 …
【特集】灘の男酒も!この男(坂野氏)も!ポテンシャル宇宙一!nadagogo s…
連載 Vol.2 六甲山の父|A.H.グルームの足跡
近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトを学ぶ|Chapter 1 ライトのあゆ…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
KOBECCO お店訪問|TOOTH TOOTH MART FOOD HALL …
未来を駆ける神戸の新風 VOL.12|六甲山の木材を 新たな神戸の ブランドに!…
【対談】人と人との繋がりを大切にまっとうなことを、まっすぐと。
玉岡かおる 文学の碑
生で聴く “のだめカンタービレ”の 音楽会
映画をかんがえる | vol.39 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第12回〜
特集 水が彩る神戸のくらし -扉-
【特集】水にこだわる|IN THA DOOR BREWING(イン ザ ドア ブ…
【特集】水にこだわる|open air(オープン エア) 湊山醸造所
【特集】水にこだわる|にしむら珈琲店
“鉄塔の美女”が内面を磨いて魅力度UP! 神戸っ子も惚れる「新・神戸ポートタワー…
有馬温泉歴史人物帖 ~其の拾伍~ 西行(さいぎょう) 1118~1190
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.6
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊿後編 大森一樹監督
パーソナルトレーニングでなにより大切な貴方の健康を見直す機会を
人生を豊かにする“大人の寺子屋”。酒蔵で開催ゆえ、放課後(講義後)も楽しい!
神戸で生まれ、神戸に育ててもらった恩を神戸JCや社業を通して御返しできれば|神戸…
いつも笑顔で! 完璧!感動!感謝! 初夏の空 飛行機雲に 夢乗せて
甲南ラグビー部 創部100周年記念式典4月28日 神戸メリケンパークオリエンタル…
「鵯越」とはどこなのか?神鉄ハイキングでの講座と鵯越駅の解説板での解説
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第154回
出会いと学びの旅から Vol.06
神大病院の魅力はココだ!Vol.32 神戸大学医学部附属病院 食道胃腸外科 掛地…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から97 阿修羅と文実
今月の映画
神戸のカクシボタン 第126回 神戸のソウルドリンクに新しい仲間が誕生!!その名…
ベトナム元気X躍動するアジア 第6回|ラオス中国鉄道に乗車する―リゾート地バンビ…