2023年
11月号

灘区文化センターで歴史講演会「灘の歴史」を開催

カテゴリ:, 神戸

9月17日、JR六甲道駅前の神戸市立灘区文化センターで、兵庫・神戸のヒストリアンこと田辺眞人先生の歴史講演会「灘区の歴史」が開催された。
まずは「灘」とはどこのことなのか?という話題から。もともと「灘」とは現在の東灘区~灘区一帯の領域を指し、その中心部は住吉郷や御影郷、つまり現在の東灘区で、現在の灘区一帯は「西灘」とよばれていた。ところが西灘の方が先に神戸市に編入され、その行政区名が「灘区」となったため、戦後に合併した本来の「灘」の中心が「東灘区」になったという、知っているようで知らないエピソードに観衆たちは少し驚きの様子。
そして本題に入り、先史時代から古代にかけての歴史を、灘という地域にフォーカスしつつも日本史の大きな流れという視点を織り込みながら解説。篠原遺跡からは縄文時代の遮光器土偶、桜ヶ丘遺跡からは14個もの銅鐸が出土するなど古来より人々の営みがあったことや、条里制の痕跡が現在も川の流路に残っていること、処女塚古墳が造られた理由とその伝説や和歌に秘められた謎など歴史ロマンにも満ちた内容で、聴き入っているうちに時間があっという間に過ぎ、残念ながら中世以降のお話は「またの機会に」と相成った。
「みなさんの身近なところに、歴史は残っているんです」というひと言で講演が終了すると、広い大会議室に並べられた椅子を埋め尽くした聴衆たちは、知的好奇心を刺激してくれた田辺先生に万雷の拍手を送った。

おしらせ
ポートピアホテル 特別ランチ付講演会
田辺眞人の知っとこ! レクチャー&ランチ 「家康の時代と阪神間」

日時 11月18日(土)10:30~13:30(受付開始10:00)
料金 一般7,000円(税込)
申込・問合せ サロン・ド・ポートピア事務局 (10:00~17:00/日祝休)
       TEL/078-303-5212

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2023年11月号〉
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection インスタグラム…
トアロード デリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection インスタ…
KOBECCO お店訪問|神戸肉處 和心 こうべにくどころ わしん
Movie and CARS|タッカー 48
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第二回|製材技術の大革新 ―石峯寺の大鋸(し…
神戸で始まって 神戸で終る〈番外編〉
風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.12
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.36 俳優 城…
聴いてくれる人たちの笑顔のために 弾いている僕たちの笑顔のために|Wヴァイオリン…
連載 教えて 多田先生! ニュートリノと宇宙のはじまり|〜第5回〜
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
今月の表紙
名靴図鑑 生涯愛せる靴|ビスポークブランド SPIGOLA|005 ドレッシーな…
未来を駆ける神戸の新風 VOL.6|地域を想う ランドスケープで 新たな価値を …
第14代 神戸ウエディングクイーン募集!|応募期間:2023年12月1日~12月…
for Your Premium Winter|阪急うめだ本店 6階 『プレミ…
ビアンヴニュ・大下さんと歩く KOBECCO パンさんぽ|Vol. 10 Bou…
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.4 奇跡の秀作「入梅」
映画をかんがえる | vol.32 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
HYOGO産を世界に発信するPROJECT豊岡のかばん×皮革(KOBE LEAT…
これからの洋食
特集|神戸マラソン2023|扉
特集|秋色KOBE紅葉めぐり|扉
第12回KOBE豚饅サミット 2023|11/9(木)・10(金)・11(土)・…
長田区新湊川公園でアーバンファーム!! Vol7 都市型農園|Ujamaa(ウジ…
神戸マラソン ん〜やってみよう〜☝|三津家 貴也さん
神戸の潮風を感じながらの 42.195Km!の絶景コース|神戸マラソン2023
「ひょうご五国」のグルメに、地酒に、クラフトビールに…EXPO会場に「うまいもん…
有馬を愛でた太閤秀吉を偲び赤、黄、緑に彩られた錦繍谷を歩く|瑞宝寺公園|特集-秋…
古刹の風情に彩りをそえる紅葉燃えるような紅葉を纏う三重塔|大本山須磨寺|特集-秋…
イロハモミジなど約600本の木々が紅葉夜にはライトアップされた幻想的なもみじを|…
樹木38種約3,000本が、色とりどりに紅葉紅葉をライトアップした幻想的な世界|…
ケーブルカーとロープウェーを乗り継いで紅葉を楽しむ!|まやビューライン 摩耶ロー…
標高と共に、色づきが深まる 紅葉の移り変わりを|六甲ケーブル |特集-秋色KO…
建築で六甲の魅力にふれる六甲山名建築探訪ツアー
昼とは違った夜の紅葉散策も お楽しみください|六甲高山植物園 |特集-秋色KO…
10/11「神戸阪急」全館リニューアルオープン!
第10回 神戸マツダファンフェスタ 2023
「強さ、優しさ、思いやり」 少林寺拳法の考え方を誰もが持てる世界に!
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第148回
神大病院の魅力はココだ! Vol.26 神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科 …
harmony(はーもにぃ)Vol.69 かぎりなくやさしい日々のために(上)
神戸のカクシボタン 第119回 路地裏のフレンチレストランでおうち気分
Kiss PRESS×KOBECCO|神戸西元町 New Open カフェ&スイ…
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection インスタ…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から90 嘘さえも
灘区文化センターで歴史講演会「灘の歴史」を開催
有馬温泉歴史人物帖 〜其の八〜 西園寺公経 1171~1244
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊸前編 陳舜臣
自然なコミュニケーションを育む空間のつながり|平尾工務店