2019年
5月号
島原の銘水が出汁や多彩な具材の旨味を引き出した具雑煮は、ハレの日を彩る伝統の料理

火山と共に生きる地へ 神戸から行く島原半島の旅

カテゴリ:楽しむ, 見どころ

長崎県東南部の島原半島は、地球の〝体温〟を感じる場所だ。
さあ、温泉の神秘と歴史の因果を訪ねる旅路へ出かけよう。

桁違いのエネルギー

大地が拳を突き上げるような山容の雲仙岳は、胎動を止めない。島原半島はもともと火山島で、度重なる噴火や隆起で九州と陸続きになった。そのエネルギー源となるマグマ溜りは長崎半島と隔てる橘湾の地下深くで蠢いているという。
その熱は温泉という形で我々に恩恵をもたらす。橘湾に面した約1・5kmの海辺に約30の源泉が涌く小浜温泉は熱源に近いため熱量が日本一で、あまりにも過大なため現在はその約3割しか利用できていないという。泉温はなんと105℃。水の沸点を超えるのは塩化物泉ゆえ。泉温にちなんだ105mの足湯「ほっとふっと105」は日本一長い足湯で、潮風を頬に気軽に温泉を愉しめる。卵や野菜などを温泉の蒸気で蒸せる蒸し釜も楽しい。極めつけは「波の湯茜」。視界いっぱいに碧海が広がる開放感は、渚の温泉でしか味わえない贅沢だ。
雲仙岳の中腹にある雲仙温泉もまた、火山の鼓動を感じるスポット。明治期まで「温泉」と書いて「うんぜん」と読んでいたそうだが、まさに温泉の中の温泉だ。マグマ溜りから少し離れるため泉温は小浜より低いが、地面からボコボコと湯が涌き煙たなびく地獄めぐりの風景は、自然のダイナミズムそのもの。その名の通り草木も生えぬ殺風景なところだが、地熱が天然のホットカーペットとなることから、猫にとっては天国のようだ。硫黄泉はその香りが温泉地ムードをかき立て、肌に優しい泉質。森の中の入浴は心身を癒やす。
雲仙岳を隔てた島原では湧水もまた火山の恵み。火山性の地層が水を磨き、伏流水となって街の随所に滾々と。その清らかな水に鯉が泳いで風情を醸す。また、名物のかんざらしも名水があってこその美味なり。
一方で火山は時に災害を引き起こす。1991年、雲仙・普賢岳の噴火による火砕流では多数の尊い命が奪われた。がまだすドームの映像や展示はその現場に立っているようにリアルで、教訓を伝えるとともに悲しみの記憶や自然の驚異を心に刻む。

海のパノラマが広がる小浜温泉「波の湯茜」

湯けむりに包まれた雲仙地獄めぐり

雲仙を歩くと猫と出会うことが多い

島原の城下町にある「四明荘」では豊かな湧き水の池に鯉が泳ぐ

清らかな水にさらした白玉を蜜でいただく島原名物かんざらし

遺留品も用いながら災害現場を再現したがまだすドームの展示

島原・天草一揆の背景を紐解く

戦国時代、火山性土壌で山がちな島原半島では米の生産拡大が困難ゆえに、領主の有馬氏は南蛮貿易で経済発展を目指し、それと引き換えにキリスト教布教を受け入れた。すると大いに繁栄、秀吉も一目置く経済力を誇るようになる。一方、キリスト教もキリシタン大名の有馬晴信の庇護のもと隆盛となり、日本初のセミナリヨ(西洋学校)がおかれ天正遣欧使節を輩出するなど布教拠点となり、信仰は民衆へも深く広がっていった。
ところが江戸時代になると晴信が失脚、その影響もあり幕府は禁教令を発布した。さらに家督を継いだ直純はキリシタンを弾圧。その後新たにこの地に入封した松倉氏は少ない石高に不相応な規模で島原城を築城、しかも火山地質のため工事が困難を極め、その負担が領民たちにのしかかっていく。
松倉氏の弾圧と圧政の中、1637年の飢饉で民衆が蜂起、10代半ばの天草四郎時貞を総大将に松倉氏を攻め、翌年、3万7千人が原城跡に籠城した。いわゆる島原・天草一揆だ。
幕府は鎮圧後、原城跡の石垣を破壊し埋め尽くしたが、近年の発掘調査で一揆の壮絶な痕跡が明らかになった。遺構が姿を現し、多数の人骨にまぎれ十字架やメダイなども出土した。世界遺産となったいま、海の向こうに天草を望む爽快なこの地で凄惨な戦があったとは信じ難いが、現地ではVRによる再現で往時を偲ぶことができる。
島原・天草一揆の痕跡は食文化にも。島原の郷土料理、具雑煮は兵糧の餅と山海の食材を炊いた籠城の際の食事が起源だそうだ。南島原名産のそうめんは、一揆で荒れ果てたこの地へ小豆島から入植した人々が技を伝えたという(いずれも諸説あり)。
大自然の前で人間はちっぽけだが、その営みは深淵で偉大だ。歴史に「もし」はナンセンスだが、火山なくしてキリシタンはなく、島原・天草一揆もなかっただろう。島原半島は人間と自然の結びつきを再認識させ、旅人を哲学者にする。あなたは大地の鼓動を感じ、何を思索するだろう。

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つ、原城跡から雲仙を望む。現在、この場所には天草四郎の墓がある

有馬キリシタン遺産記念館に展示されている、原城跡の発掘調査により出土した十字架

原城跡の天草四郎像は、長崎平和公園の平和祈念像で知られる南島原出身の彫刻家、北村西望の作

島原の銘水が出汁や多彩な具材の旨味を引き出した具雑煮は、ハレの日を彩る伝統の料理

南島原が主産地の島原手延そうめんは、シコシコとした歯ごたえが快い。長崎県は兵庫県に次ぐ全国2位のそうめん生産量を誇る


■お問い合わせ 長崎県大阪事務所 TEL.06-6341-0012/島原半島観光連盟 TEL.0957-62-0655

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2019年5月号〉
神戸のお嬢さん  山西 絢子さん
神戸大人スタイル 老祥記 曹 祐仁(まさひと)さん
鮨 島本|神戸の粋な店
My Vitamin Lunch ● 私のビタミンランチ ●|カレーショップAY…
兵庫県のANDO建築探訪 ⑤ ロック・フィールド 神戸ヘッドオフィス/神戸ファク…
輝く女性Ⅱ Vol.12 ファッションライター 八尾 美奈子さん
<特集>貴田加野さんと歩く芦屋
KOBECCO新店訪問|ホワイトハウス芦屋さくら並木店
竹中大工道具館|私のKOBE散歩 Vol.1
FISH IN THE FOREST~TOOTH TOOTH×そら植物園~|私の…
神戸南京町|私のKOBE散歩 Vol.3
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ|私のKOBE散歩 Vol.4
夙川公園|私のSHUKUGAWA散歩 Vol.1
カトリック夙川教会|私のSHUKUGAWA散歩 Vol.2
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ | Vol.5 Ca march…
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ | Vol.4 ル・パン神戸北野…
甲南学園 100周年インタビュー|立野 純三 さん
「神戸で落語を楽しむ」シリーズ 姿を消し噺の世界へ誘う
魂を揺さぶるイノベーションが ドライバーを未知の感動へ BMW 320i
レクサス姫路 リニューアルオープン!
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
Fine Second-ファインセカンド- 神戸本店|ゴルフウエア・雑貨[KOB…
アレックス|ヘアサロン[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド お誂え紳士服[KOBECCO Selection…
ウエディングサロンイノウエ|ウエディングドレスショップ[KOBECCO Sele…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
フラウコウベ 神戸三宮店|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO S…
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
Hair&Face Elizabeth|ヘアサロン[KOBECCO S…
北野クラブ|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
神戸っ子セレクションニュース
再生可能エネルギーを生む 新しい牧畜業へ|弓削牧場が挑む バイオガス生成
企業主導型保育園 「マーメイド保育園」 今春、オープン!
美食の街である神戸から、 優秀な料理人を育てたい!
縁の下の力持ち 第11回 神戸大学医学部附属病院 冠動脈疾患治療部
第10代 神戸ウエディングクイーン大募集!
こどもといっしょにLUNCH|Vol.1 THE PLACE KOBE
究極の軽さと涼しさ夏の「クール・スーツ」| ㊎柴田音吉洋服店
第43回 チャリティバザーを開催|国際ソロプチミスト神戸
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第九十五回
harmony(はーもにぃ) Vol.15 こんな夜更けに バナナかよ②
芦屋市立公民館講座 「世界はニュースだけではわからない」で 中村しのぶさんが講演…
親も子も “賢く”なろう |Vol.02
神戸のカクシボタン 第六十五回 海沿いの街で製造される創意工夫の加工魚
音楽のあるまち♬19 自分がやりたい音楽〝ジャズ〟で 聴く人を楽しませたい
スーパーストリングスコーベ サマーコンサート2019ー若き友絆、奇跡の再会ー
神戸鉄人伝 第113回 声楽家 老田 裕子(おいた ゆうこ)さん
連載エッセイ/喫茶店の書斎から㊱  『民芸入門』Ⅱ
出雲街道のメインポイントに集う 『ザ・シロヤマテラス津山別邸』
火山と共に生きる地へ 神戸から行く島原半島の旅