2025年
4月号
関西を拠点に、ナレーション、ラジオパーソナリティ、司会者として活躍中。また唎酒師として食や芸能とコラボした文化活動のプロデュースにも力を注いでいる。現在、朝日放送『おはよう朝日です』ニュースナレーションを担当。

出待ちしてもいいですか?|第4回|
サシ飲みインタビュー 取材決行!?

カテゴリ:

兵庫県を舞台に業界で活躍する
芸能人やアスリートを出入口で突撃取材!!

編集 岡力 中西若菜

今回の待ち人
野村 朋未さん(フリーアナウンサー)

このお店だ…

神戸三宮界隈の飲食店街を徘徊する。そして一軒のお店にかかる暖簾を見つけニヤリと笑みを浮かべた。「やき鳥 のんちゃん…」。すると背後から「こちらのお店すごく美味しいですよ」と声を掛けられた。振り向くと、そこには今回のターゲットである野村朋未さん。「のんちゃん」の愛称で親しまれる関西のレジェンドだ。聞けばラジオ番組のリスナーから同名のお店があると聞き通うようになったという。早速、取材を申し込むと「喉が渇いたので日本酒で乾杯しませんか?」とお誘いいただいた。

自分の言葉で語ることを大切にしています

恐縮しながら店内でグラスを片手に仕事を始めたきっかけを伺った。「大学卒業後、生命保険会社に就職しました。事務職でしたが、もっと人と関わる仕事をしたいと思うようになりました。当時、習い事をしていた先生から司会の勉強を勧められました。そこから様々な事務所に問い合わせをして、この道に進みました」。フリーアナウンサーとして関西の朝を代表するテレビ番組『おはよう朝日です』ではニュースナレーションを担当。最近では唎酒師の資格を活かし「日本酒講座」や「大切にしたい日本の文化」をテーマに講演会活動も行っている。「仕事柄、言葉を大切にしていきたいと考えています。また、日本文化の素晴らしさを伝えていくために現場主義で取材を重ねています。特に兵庫県や神戸市との縁を大切にしながら、地域の文化や魅力を広めていきたいと思っています」。

日本文化への関心と活動

「季節の行事をきちんと行う家庭環境で育ったことが大きな影響を与えている」と人生を振り返る。「着物が好きだった母親に影響を受け自然と日本文化への関心が根付いていった。三宮にある料亭『松廼家』では日本酒講座を主催しています。参加者の皆さまに試飲頂きながらお話をしています。銘柄を当てるのではなく日本酒の魅力を伝えることに重点を置いています。
また、『今日ものむのむ』(YouTube)という居酒屋紹介番組もしています。神戸をはじめとしたお気に入りの店舗で視聴者の皆さんと一緒に呑む演出です。是非、ご一緒しましょう」。

朗読史劇「日本史 はらぺ考」

最後に5月開催のイベントに向け稽古に取り組む野村さんに意気込みをお聞きした。「現在、神戸・大倉山ラピスホールで開催される朗読劇に向け稽古をしています。11名のナレーターが音楽と対抗しながら日本史を語ります。私も朗読家として参加しております。去年も神戸と京都で開催し、好評をいただきました。稽古や本番終わりに演者と三宮の街へ繰り出すのも楽しみの一つです」。気が付けば…あっという間にグラスは空。野村さんに御礼を言うと笑顔で見送られながらお店を後にした。シーユーアゲイン!

関西を拠点に、ナレーション、ラジオパーソナリティ、司会者として活躍中。また唎酒師として食や芸能とコラボした文化活動のプロデュースにも力を注いでいる。現在、朝日放送『おはよう朝日です』ニュースナレーションを担当。



神戸の街にあるマンホール。街を散策しているとたくさんの“出会い”があります。いい呑み屋さんも発見!

シャワークライミング。自然の中が大好き♡リラックス&リフレッシュできます!

「日本史 はらぺ考」

2025年5月4日(日)
神戸・大倉山ラピスホール

(取材協力)「やき鳥 のんちゃん」
神戸市中央区北長狭通1-10-1

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
WEB版 エンタメ情報|ベリーグッドマン 『サンキュー』TOUR 2025 Ro…
〈2025年4月号〉
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
KOBECCO お店訪問| レストラン カフェテラス アミ神戸
神戸で始まって 神戸で終る 58
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.53ヴィジュア…
平尾工務店|目次[PR]
BMW 駆けぬける歓び[PR]
最高の神戸ビーフ|ビフテキのカワムラ|扉 [PR]
about TOTTEI~トッテイ~ 「神戸の新エンタメ最先端エリア」をめざす
GLION ARENA ジーライオンアリーナ神戸
GLION ARENA 商業施設ゾーン
ひとあし早く、お披露目 竣工会の様子をご紹介
神戸偉人伝外伝|扉
大阪・関西万博 全景図|【特集】いよいよ開幕!大阪・関西万博
【特集】いよいよ開幕!大阪・関西万博|-扉(目次)-
万博のお楽しみ3ポイント|【特集】いよいよ開幕!大阪・関西万博
万博がひらく未来 世界最先端の技術を体験|【特集】いよいよ開幕!大阪・関西万博
開催国&ホストタウンを代表して。 兵庫県ゾーンもお見逃しなく!|【特集…
企業や団体が表現する ミライのデザインに注目!|【特集】いよいよ開幕!大阪・関西…
気になる!万博グルメ&お土産情報|【特集】いよいよ開幕!大阪・関西万博…
ドキドキ・ワクワクする楽しさや、学び、気づきを感じる多種多様なイベントを開催|【…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
【特集】今春、行くべき!神戸の最注目エリア 神戸ウォーターフロントに TOTTE…
城田優が思う、LOVE &PEACE VOL.2
連載 Vol.12 六甲山の父|A.H.グルームの足跡
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
今月の映画
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
神戸靴|SPIGOLA(スピーゴラ)
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
世界基準から考える今の日本の教育 ~子供が選択できる未来づくり~
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュール インテリア[KOBECCO Selec…
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
美しきかな ひょうごの文化財 | 「唐様・和様」混在の斬新な図柄 | 第四回 須…
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第22回〜
神戸のウエディング業界を元気に!! 第15代 神戸ウエディングクィーン決定!
ビフテキのカワムラで〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~ (60)後編
近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトを学ぶ|Chapter 11 大谷石 …
神戸のカクシボタン 第136回 地元にまつわる妖怪・UMA・生物の謎を探る!! …
万博会場 見学ルポ|日本古来の建築技法と現代の技術が融合世界最大の木造建築物 「…
In Celebration of International Women’s …
神戸の街の魅力を熟知し、 神戸の魅力を発信する人財を増やす|神戸JCに魅了されて…
ひょうご神戸まちかど学だより|田辺眞人の知っとこレクチャー『桃太郎の文化』サロン…
「これからも有意義な学びの場を」
出会いと学びの旅から Vol.16
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第163回
神大病院の魅力はココだ!Vol.41 神戸大学医学部附属病院 小児外科 尾藤 祐…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から 107 吉田義男の「徹」
有馬温泉歴史人物帖 ~其の弐拾伍~ 平賀 源内(ひらが げんない) 1728~1…
ベトナム元気X躍動するアジア 第16回|ソウル特別市龍山区の洪萬杓(ホン=マンピ…
出待ちしてもいいですか?|第4回|サシ飲みインタビュー 取材決行!?