2024年
11月号

映画をかんがえる | vol.44 | 井筒 和幸

カテゴリ:文化人

先日、気晴らしになる映画を探しに、近くの映画館にふらりと出かけたら、『シビル・ウォー アメリカ最後の日』(24年)なんていう大袈裟なタイトルの映画が公開中だった。アメリカの大統領が憲法を無視して独裁政治をするので、いくつかの州が独立して同盟軍を結成して、政府軍と内戦になるパニックものだ。確かに、今の大統領選の行く末を窺っていると、こんな“恐怖映画”が作られてもおかしくないと思った。でも、イスラエルの戦争のニュースばかり見せられていると、さすがに戦争映画には気が向かず何も観ないまま、『リトル・ワンダーズ』(24年)という“子ども映画”のチラシだけ持って帰った。
“子ども映画”とは、10歳前後の子どもたちが大人の知らない世界で色々やらかす映画のことだ。そのチラシには、「ブルーベリーパイを買いに行った悪ガキ3人組が、魔女が率いる謎の集団に遭遇したことから大騒動になるアドベンチャー映画」とあった。こういう無邪気な子どもの話は久しく観ていない。でも、こういう映画が実は一番気晴らしになるし、疎ましい現実も忘れられる。映画の本質は子ども映画にあるのかも知れない。大人でも誰でも一瞬に子供の感情に同化できるからだ。今から60年以上前か、毎週、テレビで観ていたアメリカのTV映画、『ちびっこギャング』(61年)を思い出した。そばかす小僧のアルファルファ、閃きの天才スパンキー、黒人少年バッキート、愛犬ピートらが繰り広げる奇妙奇天烈な夢の世界は、時を忘れさせてくれたのだった。
ついでに思い出すのは、60年代のテレビ普及期に貪るように見た日本製の子供向け実写ドラマだ。どれもこれもが奇っ怪な世界が描かれて、子どもは真剣に見入ったものだった。『少年ジェット』(59年)では、ブラックデビルという性格のねじ曲がった悪党が毒入りのお菓子を持って子どもの前に現れたり、容赦ならない展開だった。ボクは、そんな16ミリの白黒フィルムで撮られたテレビ映画たちに、善悪、友愛、憎悪、孤独や悲しみを教わった。『七色仮面』(59年)や『まぼろし探偵』(59年)などに現れた悪党にも感情移入できたのは、彼らも一人の人間として描かれていたからだ。
ところで、1992年になってからのボクの映画ノートには観た作品のメモが殆ど見当たらない。たった一作、『JFK』(92年)とだけ記されている。ケネディ大統領暗殺事件の真相を追う地方検事の話だが、台詞の洪水と画面展開が忙しすぎて、話についていけなかったのを憶えている。映画はどれだけスリリングにカットを刻んで並べても客を混乱させてしまっては話にならない。この年はどうやら、ボクの心を突き刺す映画は一本もなかったようだ。自分の作りたい映画も企画倒れに終わるばかりでカラオケビデオやⅤシネマの仕事に追われて映画館に行く暇がなかったのも確かだが、ボクを励ましてくれる、明日の栄養になる映画はなかったようだ。劇場に足を運ばなくなるのもこの頃からだ。邦画は「寅さん」や「ゴジラ」シリーズにしか客が集まらず、洋画も話題作、問題作がなくなり、興行界は沈んでいたようだ。
93年の初め、イタリアのフェデリコ・フェリーニ監督が逝去した。彼の作品は高校の頃から見ていたが、どれも小難しかった。ボクが感動したのは『道』(57年)という作品だ。頭は弱いが優しい娘ジェルソミーナと狡猾な大道芸人ザンパノがオート三輪で旅をする話だ。途中でサーカス団と合流し、綱渡り芸人を殺してしまったザンパノは彼女も棄てて去ってしまう。人間の孤独をここまで捉えた映画は他に知らない。
この年に観た映画も『許されざる者』(93年)、これ一本だ。C・イーストウッドが監督主演した最後の西部劇だった。主人公の無頼者が、田舎町を権力で牛耳る保安官(ジーン・ハックマン)一味に黒人の相棒をなぶり殺しにされたので復讐に出るラストは圧巻だ。観終わって映画館を出ると小雨が降っていたが、とても清々した気分で、夜の街を濡れて歩いたのを憶えている。この映画は紛れもなく、ボクに生きる希望をくれたのだった。


PROFILE

井筒 和幸

1952年奈良県生まれ。奈良県奈良高等学校在学中から映画製作を開始。8mm映画『オレたちに明日はない』、卒業後に16mm映画『戦争を知らんガキ』を製作。1981年『ガキ帝国』で日本映画監督協会新人奨励賞を受賞。以降、『みゆき』『二代目はクリスチャン』『犬死にせしもの』『宇宙の法則』『突然炎のごとく』『岸和田少年愚連隊』『のど自慢』『ゲロッパ!』『パッチギ!』など、様々な社会派エンターテイメント作品を作り続けている。映画『無頼』セルDVD発売中。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年11月号〉
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
KOBECCO お店訪問| 弓削牧場 Cheese House YARGOI(チ…
Movie and CARS|チェッカー タクシーキャブ
SPIGOLAで靴を創るということ|ビスポーク:C氏の場合|『ヌバッククロコ&#…
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.48 女優・歌…
ウクレレジプシー(MONGOL800 キヨサク)が神戸新開地・喜楽館に はいさい…
劇団スーパー・エキセントリック・シアター創立45周年記念・ 第62回本公演
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 17 CINE…
11月26日(火)リニューアルOPEN!|「三井アウトレットパーク マリンピア神…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
アレックス|トータル ビューティーサロン[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
神戸で始まって 神戸で終る 53
ふるさと神戸で、芸術工学を担う人材を育てたい
未来を駆ける神戸の新風 VOL.16|神戸唯一の独立系証券会社 改めて問う、投資…
スーパーストリングスコーベ 第7回定期公演
~知る、楽しむ、オリーブで神戸を盛り上げる~9月29日(日)湊川神社で「神戸オリ…
日本の元気を神戸から|KOBE豚まんサミット®2024|11/8(金)・11(月…
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~(55)前編 小泉八雲
近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトを学ぶ|Chapter 6 アーツ・アン…
映画をかんがえる | vol.44 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第17回〜
自分一人では無理なことも 全員で取り組めば不可能なことが 可能になることを思い知…
年末・年始 瀬戸内~釜山クルージング 神戸港発着8日間の説明会開催
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第159回
神大病院の魅力はココだ!Vol.37 神戸大学医学部附属病院 呼吸器内科 立原 …
出会いと学びの旅から Vol.11
神戸のカクシボタン 第131回 市場から 関西の音楽シーンを創造する 『KOH-…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から102 対角線
今月の映画
有馬温泉歴史人物帖 ~其の弐拾~ 頼 山陽(らい さんよう) 1781~1832…
ベトナム元気X躍動するアジア 第11回|東アジア首脳会議とアジアの枠組み
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.11
連載 Vol.7 六甲山の父|A.H.グルームの足跡