2025年
1月号

Movie and CARS|アストンマーティンDB5

カテゴリ:

『007 ゴールドフィンガー』 1964年 110分
登場車両:アストンマーティンDB5

文・株式会社マースト  代表取締役社長 湊 善行
007シリーズの3作目、ジャームズ・ボンド役は1作目、2作目に続き「ショーン・コネリー」。様々な仕掛け(ギミック)を搭載するボンドカーのデビュー作でもある。初代ボンドカーは「アストンマーティンDB5」、MI6の秘密兵器開発主任である「Q」が開発した秘密兵器、ナビシステム、機関銃、オイル散布機能、煙幕、バンパーガード、防弾装置、助手席脱出装置などを搭載した。ストーリーはイギリスの金(ゴールド)が大量に流出されている情報を得たMI6はジェームズ・ボンドに諜報を指示、ボンドは早速、大富豪のゴールドフィンガーをマーク、接触する。ゴールドフィンガーは、グランドスラム計画としてアメリカ合衆国の金塊保管場所「フォートノックス」を襲撃し貯蔵された金塊を奪取し、ソ連の巡洋艦に積み込んで海外に運び去ろうとしていることを知る。しかし、その計画は見せかけであり、金塊を運び出すには時間が掛かり過ぎるのだ。真の目的はフォートノックスに潜入し貯蔵される金塊を核爆発により汚染させること。放射能で汚染された金は58年間動かせない。となると、ゴールドフィンガーが保有する金の価格が高騰、価値は10倍以上になり莫大な利益を得ることになる。ボンドはゴールドフィンガーとその手下達と心理戦、ボンドカーによるカーチェイス、戦いを繰り返し、核爆弾が仕掛けられたフォートノックスの金塊の保管庫の中で爆発7秒前「007」に核爆発阻止に成功する。1937年式のロールスロイス・ファントムⅢ(ファントムⅡにV型12気筒エンジン搭載した)はゴールドフィンガーの愛車、ボンドガールの乗る1964年式ムスタングコンバーチブルなどの名車も登場する。シャーリー・バッシーの歌うテーマ曲と共に、カーチェイス、ボンドカー、秘密兵器、心理戦、ボンドガール、殺しのライセンス、などのコンテンツは本作品以降に引き継がれていく007シリーズの中でも代表作である。

アストンマーティンDB5
DB5はDB4からバトンを受けて1963年から1965年に1,023台が製造された。4,000ccの直列6気筒DOHCエンジンを搭載して282馬力の出力を誇った。全長457㎝、全幅168㎝、全高134㎝。実は劇中の車両はDB4の最終モデルであり、後継モデルのDB5とは外見上、ほとんど違いがなく、見分けるのは困難である。スペックや年式からDB5として公表されている。いずれにしても、素晴らしいスペックと、この美しいクーペデザインは類を見ない、まさに名車である。この後の007シリーズにも新型のアストンマーティンと共にDB5は何度か登場する。今やDB5を入手するのは困難な状況。2020年にDB5の復刻版が25台限定で販売され、価格は4億7,000万円だったが即日完売となった。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2025年1月号〉
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
KOBECCO お店訪問| ラグーン トゥーストゥース
Movie and CARS|アストンマーティンDB5
神戸で始まって 神戸で終る 55
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.50 映画監督…
アイドルと小説家の〝二刀流〟宣言… 一年に一冊のペースで書きたい|小説家 NMB…
映画『港に灯がともる』 “人が生きていること”を問う|映画『港に灯がともる』監督…
6通のブルックリンからの手紙|大江千里|1通目|食べ物や日常生活、 身の回りのこ…
アレックス|トータル ビューティーサロン[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュール インテリア[KOBECCO Selec…
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
阪神・淡路大震災30年 新春対談|人間らしい暮らしと、あたたかみのあるまち感性が…
『スエードのタッセルローファー』|SPIGOLAで靴を創るということ|ビスポーク…
「Captivate~世界に誇れる神戸へ~」 上根 彩<一般社団法人神戸青年会議…
近代化産業遺産"湊川隧道"180日間貯蔵
「第5回神戸ガレット・デ・ロワ コンテスト」入賞者決定。 1月10日(金)から神…
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第19回〜
2025南京町春節祭特集 ー扉
今年の『南京町春節祭』の見どころ。震災30年、南京町のこれから。|南京町春節祭特…
春節祭スケジュール|南京町春節祭特集
南京町のニューフェイス特集|南京町春節祭特集
中華的射的場 本店[22年12月OPEN]|南京町のニューフェイス
ザギンでシースー 南京町[24年7月OPEN]|南京町のニューフェイス
himomin ーひもみんー[24年1月OPEN]|南京町のニューフェイス
酒(シュ)ノーケル 南京町[24年3月OPEN]|南京町のニューフェイス
TAOCA COFFEE 神戸元町店[23年12月OPEN]|南京町のニューフェ…
様々な”体験“を楽しめる 「リゾートアウトレット」「三井アウトレットパーク  マ…
連載 Vol.9 六甲山の父|A.H.グルームの足跡
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~(57)前編 東山魁夷
近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトを学ぶ|Chapter 8 タリアセン|…
阪神・淡路大震災30年を語る展覧会|けんびの『美』|Vol.2
美しきかな ひょうごの文化財 | 神戸市内 唯一の国宝建造物 | 第一回 太山寺…
未来を駆ける神戸の新風 VOL.17|マツダの チャレンジ精神を継承! 失敗を恐…
“神戸洋服”唯一の本流|神戸の地場産業を全国に向けて発信[KOBECCO SEL…
映画をかんがえる | vol.46 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
ひょうご神戸まちかど学だより
阪神・淡路大震災30年 新春インタビュー | 阪神・淡路大震災の教訓を生かし、来…
阪神・淡路大震災30年 新春対談 | 「震災30年市民フォーラム」に向けて
神大病院の魅力はココだ!Vol.39 神戸大学医学部附属病院 形成外科・美容外科…
出会いと学びの旅から Vol.13
神戸のカクシボタン 第133回 神戸の文化遺産をプロデュース 株式会社ROUGH…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から 104 言うたらあかん
今月の映画
有馬温泉歴史人物帖 ~其の弐拾弐~ ジョン・ギューリック John Thomas…
ベトナム元気X躍動するアジア 第13回|新刊書『ベトナムの経済発展と未来』紹介
出待ちしてもいいですか?|第1回|海辺のスタジオで 壁と向き合いながら放送中!?…