エルの戦争のニュースばかり見せられていると、さすがに戦争映画には気が向かず何も観ないまま、『リトル・ワンダーズ』(24年)という“子ども映画”のチラシだけ持って帰った。“子ども映画”とは、10歳前後の子どもたちが大人の知らない世界で色々やらかす映画のことだ。そのチラシには、「ブルーベリーパイを買いに行った悪ガキ3人組が、魔女が率いる謎の集団に遭遇したことから大騒動になるアドベンチャー映先日、気晴らしになる映画を探しに、近くの映画館にふらりと出かけたら、『シビル・ウォー アメリカ最後の日』(24年)なんていう大袈裟なタイトルの映画が公開中だった。アメリカの大統領が憲法を無視して独裁政治をするので、いくつかの州が独立して同盟軍を結成して、政府軍と内戦になるパニックものだ。確かに、今の大統領選の行く末を窺っていると、こんな“恐怖映画”が作られてもおかしくないと思った。でも、イスラ画」とあった。こういう無邪気な子どもの話は久しく観ていない。でも、こういう映画が実は一番気晴らしになるし、疎ましい現実も忘れられる。映画の本質は子ども映画にあるのかも知れない。大人でも誰でも一瞬に子供の感情に同化できるからだ。今から60年以上前か、毎週、テレビで観ていたアメリカのTV映画、『ちびっこギャング』(61年)を思い出した。そばかす小僧のアルファルファ、閃きの天才スパンキー、黒人少年井筒 和幸映画を かんがえるvol.44PROFILE井筒 和幸1952年奈良県生まれ。奈良県奈良高等学校在学中から映画製作を開始。8mm映画『オレたちに明日はない』、卒業後に16mm映画『戦争を知らんガキ』を製作。1981年『ガキ帝国』で日本映画監督協会新人奨励賞を受賞。以降、『みゆき』『二代目はクリスチャン』『犬死にせしもの』『宇宙の法則』『突然炎のごとく』『岸和田少年愚連隊』『のど自慢』『ゲロッパ!』『パッチギ!』など、様々な社会派エンターテイメント作品を作り続けている。映画『無頼』セルDVD発売中。42
元のページ ../index.html#42