KOBECCO(月刊神戸っ子)2024年8月号
90/136

頭頸部がんの発⽣数は年間4.8万⼈国⽴がん研究センター「がん情報サービス」⽇本頭頸部癌学会「頭頸部悪性腫瘍登録2018」⼝腔23%喉頭11%下咽頭10%中咽頭8%⿐副⿐腔4%唾液腺4%上咽頭1%甲状腺39%耳、鼻、喉など五感をつかさどる器官が集まる頭頸部に何かトラブルが起きると生活に大きな支障が出てしまいます。病気や治療のこと、予防法など丹生健一先生にお話しを伺いました。―耳鼻咽喉科は普段から馴染みがあるのですが、頭頸部外科とはどの領域を扱っているのですか。文字通り「頭」と「頸(くび)」で、脳、眼、脊椎を除く領域の悪性腫瘍「頭頸部がん」、また食べ物が飲み込みにくくなる嚥下障害や声がかれて出にくくなる音声障害などの治療を担っています。近年は高齢化が進み、がんをはじめこれらの症状の患者さんが増えています。そこで、これまでも診療科名としては「頭頸部外科」を掲げていましたが、次世代を担う若い先生方にも外科治療の魅力を広く知ってもらおうと学会名も「日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会」と改称しました。―頭頸部がんはどこにどんな原因で発症するのでしょうか。鼻、口、喉などあらゆる場所で発症します(図参照)。例えば、たばこの煙の通り道「喉頭」にできるがんやお酒の通り道「咽頭」にできるがんは、それぞれ喫煙と飲酒といったリスクの長年にわたる積み重ねによって神大病院の魅力はココだ!Vol.34神戸大学医学部附属病院耳鼻咽喉科頭頸部外科丹生 健一先生に聞きました。90

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る