KOBECCO(月刊神戸っ子2024年6月号
86/148

特別展「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」会期/2024年6月22日(土)    〜8月25日(日) 会場/神戸市立博物館人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。なかでも日本人が深い関心をよせるもののひとつがテルマエです。テルマエは古代ローマの高度な建築・土木技術の証であると同時に、彼らの豊かな暮らしの象徴として捉えられています。それはひとえに、日本で公衆浴場がこよなく愛されているからに他なりません。日本はまた、イタリアと同様に火山国でもあり、天然の温泉が多く湧出します。各地の温泉は観光地としても人気があり、今も昔も多くの旅行客や湯治客を集めています。親近感をさらに広めたのが、イタリア在住のヤマザキマリ氏による漫画『テルマエ・ロマエ』(2008‐2013年)でした。この漫画はハドリアヌス時代のローマ人建築家ルシウスが、古代ローマと現代日本を往還してその類似と相違に驚愕する姿を描いたコメディで、日本で累計900万部を売上げ、イタリア語を含む8カ国語に翻訳されました。同氏はこの作品によって、日本人漫画家として初めて、イタリア共和国から勲章コンメンダトーレ章をルシウス ©ヤマザキマリ恥じらいのヴィーナス 1世紀ナポリ国立考古学博物館Photo © Luciano and Marco Pedicini(通期)86

元のページ  ../index.html#86

このブックを見る