KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2023年12月号
94/136

─大人でもなかなかハードルが高いですね。就学前に準備することが多そうです。奥窪 でも、学校はこれらの力を学ぶところですから、就学前にこれらのことができていなければいけない訳ではなく、「できればいいな」程度に考えることが大切だそうです。ですから家庭での訓練は禁物で、例えば話を聞く姿勢を育むためには、話を聞くことによりプラスがあることを感じさせるような経験をさせてあげた方が良いとのことです。無理に練習させると、親子の関係を崩しかねないですしね。─良い経験を積ませることが大切なのですね。奥窪 また、発達障害、特にASDの子どもは新しい環境への不安が強いので、学校とはどういうところで何をするのか、困った時にどうしたらいいかなど、子どもの理解度にあわせてあらかじめ情報を伝えてあげるとともに、わからないことを誰かに訊ねて教えてもまとめ~TakeHomeMessage~•子どもの個性を知り、特性理解に基づいた関わりをしよう•成長の仕方は一人ひとり違います。自分のペースで成長できるよう環境を整えてあげましょう•好きなことや、「やってみたらできた」経験で自信を育みましょう•保護者に相談の場があると心強いです。→困ったときはひとりで抱え込まず、こども未来センターや、かかりつけの小児科医にご相談ください。図194

元のページ  ../index.html#94

このブックを見る