KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2023年7月号
29/124

Q.タイトルの由来が素敵ですね。 兄との思いがけない出来事をそのままタイトルにしました。 2年前、母の今際の際で、僕は「兄貴とアルバム作るからな。安心してな」と言いました。母はコクンとうなづいて、理解してくれたようでした。まもなく母は旅立って、その後、本当に最後のお別れの時、棺の中の眠る母に言いました。「ありがとう」。それが兄とのユニゾンでした。「ありがとう」。大事な言葉です。Q.アルバム制作。真さんからは以前から誘われていたそうですね。「曲を書け」とはよく言われていました。チック・コリアが、「音楽性を伸ばすには自分で楽曲を書かなくてはいけない」と話していたそうです。「いい演奏を残すのも音楽家の仕事。楽曲を残すのも音楽家の仕事」というのが兄の考えです。 曲は作っていたんですよ。今回のアルバムに入っている5曲のうち、ほとんどが20年くらい前に作ったもの。話が具体的になって兄に聴かせたところ驚いてね。「5曲ともいい!」って。嬉しかったですよ、褒めてもらって(笑)。Q.曲を作る上で意識していることは?Listenable。シンプルに、聴いている人が楽しめる音楽。これは父、兄、僕、共通です。「らしいな」と思うそれぞれの個性はあるけど、メロディを大切にするのは3人一緒。父の考えがそうでした。 僕にとって父はやっぱり偉大で、抜群のセンスがあって、音楽はここ(胸を指して)ってことは、父から学びました。Q.楽器はピアノからですか?全然(笑)。楽器に興味がなくて、中学時代は剣道部。父も特に音楽を教えようとはしなかった。小学校のブラスバンドでトランペットをやったけど、卒業式で『およげ!たいやきくん』のソロを任されて、失敗して、トラウマ(笑)。もうやらない!やめた!(笑)。中学の頃、カーペンターズが好きになって、自分でも演奏したくなって、またトランペットを練習しました。友だちと2人でね。この時はちゃんと吹けるようになりましたよ。高校生になって吹奏楽部に入部、ここでようやくサックスを手にします。今でも覚えてる。階段の踊り場で吹いてた先輩のサックスがかっこよくてね。その頃って渡辺貞夫さん(サックス奏者)がよくCMに出ていて、『カリフォルニア・シャワー』が流行っていて。サックスは大人の楽器って感じでした。Q.吹奏楽からどうしてジャズに?部員が少なくて吹奏楽にならなかったから、ビックバンドに変えたらどうかと。吹奏楽は楽器の種類が必要だけど、ビックバンドは少人数でもできるからね。きっかけは父です。父が審査員をしていた音楽祭に「いろんなジャンルの団体が出演するか初のリーダー・アルバム『Unison』(ユニゾン)を発表サックスを選んだ理由29

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る