です。横尾が生み出した原郷の森を主人公Yのようにさまよい、目から耳から、時には第六感から「森」を感じ取れば、いつしかあなたも死者たちのフォーラムに参加しているのかも。[原郷の森への誘い]小説は、ある日森で目覚めた横尾の分身Yが三島由紀夫と宇宙霊人に出会うことから始まる。ふたりは、ダンテを案内するヴィルジリオのごとく、これからYを導き、芸術家や歴史上の人物たちに引き合わせるという。現れたのは、画家、小説家、映画監督に音楽家、医者に落語家、文化人類学者。王に教祖、物語の登場人物、横尾のかつての飼い猫に神様までと、キャラクターも横尾との関連性も実にさまざまだ。彼らは横尾の作神戸で始まって 神戸で終る ㊵や人生について語り合うものです。ピカソ、キリコ、デュシャンにマン・レイといった横尾が私淑する芸術家たちから、黒澤明や東野芳明のような実際に交流のあった文化人たち、あるいはノストラダムスに親鸞、ブッダに猫のタマまでおよそ280名にのぼる登場人物が入れ替わり立ち替わり現れては思い思いの言葉を残していきます。彼らはみな、これまでの横尾の人生に直接/間接的に影響を及ぼし、その芸術観の形成に関わってきました。横尾の膨大な作品群の中には、彼らの存在をしばしば認めることができます。本展では、森を模した展示室の中に関連する横尾の絵や版画をちりばめることで、言葉で表された小説の世界を視覚的に立ち上げることを試みるもの目下開催中の「原郷の森」展のオープニングと記者会見に出掛けた。ここ3年ぐらいコロナ禍で神戸のオープニングにもなかなか出席出来なかったが、今回の展覧会は拙著『原郷の森』(文藝春秋)という小説を展覧会に仕立てるという学芸員(小野尚子)の挑戦に期待がかかる。森を模した会場全体には木漏れ日が点在するという、ちょっと黒澤明監督の『羅生門』の森を連想させるのは、小野さんの映画への愛か。先ず、『原郷の森』の内容を説明する必要がある。小野さんの解説に耳を傾けよう。[展覧会について]本書は、主人公Yが三島由紀夫と宇宙霊人に導かれ、すでにこの世を去った人々と芸術Tadanori Yokoo美術家横尾 忠則撮影:山田 ミユキ1616
元のページ ../index.html#16