KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2023年5月号
75/124

─充実したフォーラムでしたね。長谷部 川西市と猪名川町は健康長寿のまちですが、平均寿命と健康寿命の差を縮めることが課題です。最期まで安心して暮らせるまちづくりのためにも、地域における医療介護福祉の問題を提起し、川西市や猪名川町のみなさまと一緒に考える川西市民医療フォーラムを、今後も継続していきたいですね。─記念のコンサートはいかがでしたか。長谷部 マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしまのみなさまが、モーツァルトや赤とんぼ、となりのトトロ、愛の讃歌など親しみやすい曲を美しい音色で演奏してくださいました。フォーラムでこのような企画は初めてでしたが、会場のみなさまもお楽しみいただけたのではないでしょうか。予防・見守り・看取りを含めてのものなので、かかりつけ医の役割が重要とのことでした。かかりつけ医を中心とした切れ目のない医療・介護の提供のためにも、デジタルを活用した患者の健康管理も重要になるとのことです。─コロナとワンヘルスについてですが、ワンヘルスとはどのような概念ですか。長谷部 新型コロナウイルスもそうですが、新興感染症の約7割が人畜共通感染症であることからも、人の健康と動物の健康、環境の健全性は生態系の中で密接に繋がっているので、これらの健全な状態を一体的に守ろうというのがワンヘルスの理念だそうです。また、コロナにかからないためには免疫力を高めることも重要で、適度な運動、睡眠や栄養の良好なバランス、そして笑うことなどなど毎日の生活が大切だということでした。記念のコンサートでは、マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしまのみなさまが、みんなに親しみやすい曲目を美しい音色で演奏75

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る