KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2023年5月号
20/124

日。今年、アトムは20歳を迎えました」今から半世紀前の1952年、初めて連載漫画として発表された『鉄腕アトム』は21世紀の未来を舞台に描かれ、その後のロボット漫画やアニメ、映画などに多大な影響を与えた手塚の大ヒットSF漫画。アトムが男の子を象徴する手塚作品の人気キャラクターなら、『リボンの騎士』のサファイアは、女の子を代表する手塚作品の人気キャラクターと呼べるだろう。「実は、父は三つの『リボンの新作の小説や映画に新譜…。これら創作物が、漫然とこの世に生まれることはない。いずれも創作者たちが大切に温め蓄えてきたアイデアや知識を駆使し、紡ぎ出された想像力の結晶だ。「新たな物語が始まる瞬間を見てみたい」。そんな好奇心の赴くままに創作秘話を聞きにゆこう。第30回は漫画家、手塚治虫の長女で手塚プロダクション取締役として手塚作品の企画展などをプロデュースする手塚るみ子さん。文・戸津井 康之次世代への継承が使命…受け継がれる手塚漫画THESTORYBEGINS-vol.30プランニング・プロデューサー手塚るみ子さん⊘ 物語が始まる ⊘ボンの騎士』が発表されてから、ちょうど70年の節目なんです」と、主人公のヒロイン、サファイアなどが描かれた連載当時の原画が並ぶ会場で、手塚るみ子さんは教えてくれた(※以下、手塚治虫さん=手塚、手塚るみ子さん=るみ子さん)。さらに、「今年は記念となる手塚作品の周年企画が、もうひとつあるんですよ」と言う。「『鉄腕アトム』の主人公、アトムの誕生日を覚えていますか?アトムが生まれた日は2003年の4月73世代のサファイア5年後の2028年。漫画の神様、手塚治虫は生誕100年を迎える。「もう後5年ですね。確かに生誕100年は大きな節目かもしれないですが、実は父、手塚治虫にまつわる周年企画は毎年のようにあるんですよ」現在、兵庫県宝塚市の宝塚市立手塚治虫記念館で企画展「リボンの騎士 3人のサファイアの物語」が開催されているが、「今年は最初の『リ20

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る