KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2023年5月号
106/124

おもしろ 有馬楽兆楽亭2023年大河ドラマ「どうする家康」を語る歴史家 田辺 眞人さん 「徳川家康の天下統一」 なんで?家康が天下をとれたか?第十二回ご予約は、お電話(078-904-0666)又はメール(info@choraku.com)にてお願い致します。二泉十浴金泉・銀泉の宿〒651-1401神戸市北区有馬町1656-1TEL.078-904-0622(代)FAX.078-904-0625Shisui〒651-1401神戸市北区有馬町1654-1TEL.078-904-0666(代)FAX.078-904-3306銀 水 荘Choraku宿ごもり別邸Shiki歴史家VS講談師 『家康の真実』について大激論!歴史家田辺 眞人さん講談師旭堂 南海さん《参加費》¥9,900(税込み)《定 員》 60名様《お食事と入浴》 13:00~(ワンドリンク付)PROFILEプロフィール神戸市生まれ、関西学院大学文学部史学科卒業。園田学園女子大学教授(歴史学・比較文化論)を経て現在は同大学名誉教授・県立兵庫津ミュ-ジアム名誉館長・兵庫県阪神シニアカレッジ学長。兵庫県文化賞・神戸市文化賞・宝塚市市民文化賞・今年第45回放送文化基金賞などを受賞。ラジオ関西『田辺眞人のまっこと!ラジオ』、NHKテレビ『新兵庫史を歩く』などに出演。加古川市出身。大阪大学文学部で国文学を専攻。1989年講談師の3代目旭堂南陵に入門。旭堂一門のお家芸である上方講談「難波戦記」の続き読みを月1回のペースで完遂。97年より自主講演「南海の何回続く会?」を毎月1回上演。関西を中心にテレビ、ラジオにもレギュラー出演中。大阪府芸術劇場奨励新人、咲くやこの花賞受賞。PROGRAMME講演内容令和5年6月3日(土)11:00~ミニ・レクチャー/田辺 眞人「家康」12講 談/旭堂 南海「本能寺と家康」対 談/田辺 眞人 ・ 旭堂 南海3社会の元気回復で、三年ぶりの兆楽亭です。大河ドラマゆかりの楽しい講義と講談、絶品のお料理と名湯をご堪能下さい。106

元のページ  ../index.html#106

このブックを見る