KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2023年3月号
27/136

フィジカルコメディとはどんなアート?主にパントマイムやクラウニングと言われる身体的表現を使ったエンターテインメント。言葉の情報がないので、お客さんに想像してもらうアートです。舞台にあがった僕は、年齢も言わないし、職業も言わない。大きな道具も衣装もない。どんな人かは、観ている人がそれぞれ自由に決めてくれたらいい。想像力って経験値に従って備わるものですよね。例えば“壁”の表現(※壁のパントマイムをしながら)。大人には見えないはずの壁が見えるだろうけど、子どもにはどうだろう。同じパフォーマンスでも、この動きがダンスに見えるかもしれない。一緒に観ていても“見えて”いるものは同じではない。僕はそこ面白いなと思っています。言葉が無いから誰でも楽しめる!そういうことです。世界中のどこでパフォーマンスしても必ず笑ってくれます。だから外国人の友だち、親子、恋人、おばあちゃん、お孫さん、どんな人を誘ってもいいんじゃないかな。僕、ソロになったときに「コメディをやろう」と決めたんです。笑いに“壁”はないですから。27

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る