待にこたえるために、来月4月28日、大阪市中央公会堂で「春蝶・吉弥と一之輔 三人噺 2023」を開催する。昨年4月4日、大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティを会場に初めてこの三人噺が開催され、今年が2回目となる。上方落語界を牽引する桂春蝶と桂吉弥。そして江戸落語界の気鋭、春風亭一之輔…。「今、旬の上方と江戸の落語家がぶつかりあうと、どんな化学反応を起こすのか?」と 新作の小説や映画に新譜…。これら創作物が、漫然とこの世に生まれることはない。いずれも創作者たちが大切に温め蓄えてきたアイデアや知識を駆使し、紡ぎ出された想像力の結晶だ。「新たな物語が始まる瞬間を見てみたい」。そんな好奇心の赴くままに創作秘話を聞きにゆこう。第28回は、落語家、桂春蝶(かつら・しゅんちょう)さん。文・戸津井 康之コロナ禍で高まる緊張と期待…客席の熱量を超える落語家の覚悟THESTORYBEGINS-vol.28■落語家■桂 春蝶さん⊘ 物語が始まる ⊘会場に足を運んで来てくれるお客さんたちがいる。客席の緊張感はコロナ以前よりも確実に高まっている。それだけに客席から感じる熱量も明らかに増している」まるで創作落語の小噺のように笑顔で語ると、一転し表情を引き締め、こう続けた。「我々演じ手である落語家は、この客席の熱量を越える熱い情熱、強い責任感で高座へあがる覚悟が求められている。そう痛切に感じています」コロナ禍はまだ明けていない。この熱い寄席のファンの期緊張感漲る会場で「新型コロナで、寄席の会場の様子がこれまでとは明らかに変わったことに気づきましてね」どう変わったのか?「まず、会場で携帯電話が鳴らなくなった。落語の途中で寝る人も減りましたね」その理由とは?「マスクをする、声を出さない…などの規制で会場の在り方が変わり、お客さんたちが寄席へ来るハードルは以前よりも上がりました。それでも20
元のページ ../index.html#20