KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2023年3月号
12/136

大工さんはどれくらいの種類の大工道具を持っているのでしょうか。お客様にもよく聞かれる御質問なのですが、かつてこれに関する調査が東京で行われました。昭和十八年(一九四三)、労働科学研究所の黒川一夫氏が、大田区大森の大工棟梁石井正作氏に仕事に必要な大工道具をたずね、それをリスト化しているのです。それによれば、どんなに安やすぶしん普請でも最低で七十二点の道具が必要で、本格的な仕事をするなら百七十九点もの大工道具を使うとのことでした。その百七十九点のリストをもとに当時の大工さんが持っていた道具一式を再現したのが、今回紹介する「大工道具の標準編成」の展示です。当時の大工さんはこれだけの種類の道具を駆使して建物を作っていたのです。最も種類が多いのはノミで、四十九点を数えます。木を大き叡智の彼方へ第六回手道具が華やかだった頃大工道具の標準編成常設展示「大工道具の標準編成」右:ノミ(上)とキリ(左下)左上:特殊なノミ左中・左下:特殊なカンナ竹中大工道具館12

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る