KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2023年2月号
69/124

農林水産省近畿農政局では、Z世代に食と農業のことを知ってもらおうと大学への出張講座などの活動を紹介見る、聞く。「シ展。」京都芸術大学情報デザイン学科の学生が「食料自給率」「規格外野菜」「フードロス」「適正価格」などに関してZ世代ならではの「シテン(視点)」で問題点をリサーチして検証。見つけたアイデアをグループ展示する「シ展。」。トークセッションでは2日間3回にわたり10チームが探求からアウトプットまでのプロセスをプレゼンテーションした。ガチャガチャからヒントを得た野菜の自動販売機「VEGING」(vegetable+begin)。生産者の顔と作物の情報だけを見て買うワクワク感を提案廃棄される大量の野菜への問題意識を啓発する「できそこDEKISOKO」(dekisokonai−nai)。規格外野菜の欠点を愛そう食料自給率の低さの根底にある「和食ばなれ」を指摘。「作法を知るところから始めよう」と提案野菜の食べない部分のアップサイクル「vege」。絵具や石鹸、入浴剤に再生しよう左から、京都芸術大学情報デザイナー学科 学科長 教授 齋藤信和さん教授 服部 滋樹さん近畿農政局 局長 出倉 功一さん69

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る