KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2022年12月号
37/124

ロワーの7割ぐらいは海外の人たちです。国際化とはとても相性がいいと思います。海外から来る人たちにまず「見立て」に触れてもらって、神戸を分かりやすく理解してもらうお手伝いができそうです。矢崎 知らない世界に飛んで行けるワクワク感が日本だけじゃなく世界に広がります。経済面から言ってもいいに決まっている。嬉しいですね。田中さんのフォロワーは2年前、世界に240万人、今は364万人(2022年10月21日現在)。言葉を超えて理解できるということもありますが、クリエイティビティの高い人たちに響いているのでしょうね。神戸はそういう人たちが集まる街だから一本筋が通ったかなと思います。―ひと言、PRを。田中 空港へ「MINIATURE LIFE×KOBE AIRPORT」を見るために足を運んでいただけたら嬉しいです。空港や旅先での風景が「見立て」によって新鮮に見えたり、新しい発見に繋がるきっかけになれば。ミニチュアの展示だけではなく、飛行機も楽しめる、神戸の街並みも楽しめる、それで無料ですからね(笑)。ぜひ来てください!―hitorigotoの今後については?矢崎 阿部さん(兵庫ヤクルト販売㈱代表取締役社長・阿部泰久さん)、小山さんと私が3人で話していると面白いことしか出てこない。そこで、可能性の話を具現化しようとhitorigotoを立ち上げました。企業には顧問税理士さんや顧問弁護士さんがおられるように、私たちは顧問クリエイティブディレクターとして企業価値向上のお手伝いをさせていただきたいと考えています。クリエイティブの力が会社の未来を創ることは確実です。社内だけで議論していても過去からの焼き直しになってしまうことが多々あります。一方、未来の可能性は青天井に拡がっています。面白い未来づくりをご一緒できれば嬉しいです。興味をお待ちいただきましたたらHPなどでチェックして、お声がけください。まずはお会いしてお話してみたいですね。田中 達也(たなか たつや)ミニチュア写真家・見立て作家。日常にある物を別の物に見立てアート「MINIATURE CALENDAR」を2011年からインターネット上で毎日発表し続けている。展覧会を国内外で開催。主な仕事に2017年NHK連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバック、 2020年ドバイ国際博覧会 日本館展示クリエーターとして参画、など。Instagramのフォロワーは364万人を超える(2022年10月現在)。著書に「MINIATURE LIFE」、「Small Wonders」、「MINIATURE TRIP IN JAPAN」、「MINIATURE LIFE at HOME」、絵本「くみたて」など。MINIATURE LIFE × KOBE AIRPORT 屋上展望デッキ(ブロッコリーの大型オブジェ)6:30~22:00展示室[平日]10:00~19:00 [土日祝日]9:00~20:00神戸空港総合案内所TEL.078-304-7777(受付時間/6:30~23:00)【お問い合わせ先】 hitorigoto 担当:阿部恭大          メール:info@hitorigoto.co.jp37

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る