KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2022年11月号
20/136

行うことになる。どう描こうかという気持ちは消えてしまって、気がついたら絵に描かされているのである。この公開制作の体験を通して、今まで経験したことのない、自分でありながら自分でない、別の自分の存在に気づく。どちらかというと子供心に回帰したような、無邪気な子供の何の目的も持たないお遊びの境域にはまり込んでいく、何とも不思議な感覚に没頭する、そんな感覚を経験させられるのである。公開制作を開始するようになってからは、地方の美術館での個展には必ず公開制作を要求される。公開制作を盛んに行っていた頃は、僕の絵のモチーフがY字路(三差路)が中心だったので、当地のY字路を取材して、それをモチーフに公開制作を行った。公開制作が次第にパフォーマンス化してきて、コスチュームプレイをしながら絵を描くようになった。Y字路は建物の風景であったり道路を描くことから、工事現場で働く作業員の格好や鳶職のコスチュームで仮装して制作するが、そのネー横尾忠則 大公開制作劇場 会場風景20

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る