KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2022年10月号
75/136

 このようなお湯が湧くのは、有馬温泉が特殊な温泉ゆえ。東北や九州に多い火山性の温泉はマントルから派生したマグマと地下水が反応して湧くが、有馬は珍しいプレート直結型温泉で、世界一若い=熱いプレートに含まれる海水が地下数十キロで絞り出され、それがマントルにより高温・高圧下で濃縮されつつさまざまな物質を溶かし込んでダイレクトに湧き出るので、金泉は成分豊富で濃厚。銀泉は、地表へと上がる途中で圧力が下がることで金泉から抜けた炭酸ガスなどが、六甲の地下水と反応して生まれる。妬泉源太閤泉御所泉源有明泉源炭酸泉源極楽泉源天神泉源若くて熱いプレート古くて冷たいプレートマグマ有馬温泉九州地方数10km100150km〜単純性温泉一般的にクセがなく肌にやさしいが、溶質が規定されていないので、温泉によりさまざまな個性がある。例)湯村温泉 道後温泉硫酸塩泉陰イオンの主成分は硫酸イオン。切り傷ややけどのほか、血圧の低下や沈静化、動脈硬化に効果が期待できる。例)岩美温泉 山中温泉二酸化炭素泉炭酸ガスの血管拡張作用により血流が改善され、心臓の負担が軽減されるとされることから「心臓の湯」とも。例)国領温泉 長湯温泉含鉄泉赤褐色の色が特徴。入浴すれば月経障害、飲用すれば貧血に効能があるとされることから「婦人の湯」とも。例)花山温泉 長良川温泉炭酸水素塩泉炭酸水素ナトリウムなど炭酸水素塩を多く含む。美肌効果がある「美人の湯」は、この泉質の温泉が多い。例)川湯温泉 黒川温泉放射能泉放射能というと危険なイメージだが、放射線量はごく微量で、むしろ細胞を活性化。効能は痛風や関節痛など。例)三朝温泉 増富温泉塩化物泉塩分が主成分。保温力が高いのでよく温まり、保湿効果で肌しっとり。殺菌効果もあるので傷の保養にも。例)城崎温泉 片山津温泉含ヨウ素泉2014年の指針改定で新たに登場した珍しい泉質。ヨウ化物イオンを含有し、飲用するとコレステロールの低減も。例)新富温泉 白子温泉環境省が定める温泉は、主成分ごとに10の泉質に分類されているが、有馬温泉はそのうち8つの泉質が湧出!だからすごい!!金泉、銀泉を生み出す7つの泉源と 8つの泉質75

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る