KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2022年8月号
23/136

秋川さんと言えば『千の風になって』。15周年記念盤をリリースされました。人生を変えた歌です。それは歌う僕だけではなく、聴いてくださる方にとってもそうだったと、そういうお声をもう本当にたくさん、現在も変わらず頂戴しています。大切な人との別れは誰もが経験することで、その時に“寄り添う”歌であったと。そんなお話を聞いては、当時「これは責任重大だ」と怖い気もしていました。今は歌い続けることが私の使命と思っています。作家・新井満さんがアメリカの詩を訳した曲ですね。新井さんから重い言葉をいただいたんですよ。「ヒット曲を持つことは、歌手として幸せなこと。でもこの曲のヒットの向こうにはそれだけの別れがあって、亡くなった方の命がある。手放しで喜べないね」。本当にその通り。だから僕も考えました。悲しい別れの後に残された人が “生きる”意味を。歌い手がそのことを「?」でいるのは良くないと思いましたから。15年前の僕なりに、ですけれどね。答え、出ました?いいえ。でも行きついたところはね、亡くなった人がこの世を見ているとするならば、大切な人が泣き続けている姿を見ていたいだろうか。大切な人が前向きに生きることをのぞむのではないだろうか。亡くなった人を悲しませないことが生きている人の責任なのではないか。供養ってそういうことなんじゃないだろうか。災害や事故、この数年も個人的な事だけではない大きな大きな悲しみがありましたが、その度にこの歌を歌いながら考えています。時を経て、歌い方に変化はありますか。技術的に変えてはいないのですが、昔の録音とはやっぱり違ってきていますね。経験や考え、感性の変化が声に表れるんです。でも声には魂を入れますが、感情は入れすぎない。歌に感情を込めるのは聴いているお客様ですから。若手声楽家との共演ですね。大阪公演では関西出身の3名と歌います。このツアーは各地で共演者を探していて、本当に一期一会。プログラムも私が決めるのではなく、それぞれの得意な曲や好きな曲、若手にどんどんアピールしてほしいと思っています。オペラ中心に活躍してい『千の風になって』8月、大阪でのコンサート23

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る