KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2021年11月号
61/136

ミュージアムショップでは「大吟醸ショコラ」特別版や、パティシエ エス コヤマとのコラボチョコレートも販売カカオ豆輸送用麻袋ほかアルミニウムペーパーに描かれたヴァレリオ・ベッルーティさんの作品「天才時計師」フランク ミュラーが“至福の時”を彩るスイーツやライフスタイルを提案て紹介販売して25年。今までお取引きさせてもらった世界のショコラティエにパッケージを送ってほしいとお願いしたら、皆さん快く協力してくださいました。そのデザインに国民性や文化が出ているのが面白いですね」と笑う。世界にチョコレートミュージアムは数々あるけれど、そのほとんどがチョコレートの味や作り方を紹介するものばかり。作り手の想いと食べた人の思い出が詰まっているパッケージに特化した世界初のこのミュージアムにはチョコレート好きはもちろん、地域住民や観光客、さらにはショコラティエやアート・カルチャーに興味のある人たちも楽しく過ごせる要素が満載。甘~いコンテンツで皆の心を魅了するチョコレートの聖地となりそうだ。神戸市中央区新港町7番1号 フェリシモ本社2F【時】 11:00~20:00、日曜~18:00 ※入館は閉館30分前まで【休】月曜 【交】 各線「三宮駅」から徒歩約20分。 バス停「新港町」下車すぐ【入場料】 一般1,500円、学生1,200円、 小学生500円、    小学生未満無料※入場は事前予約制。 ウェブサイトにて来館30日前  から予約可能※ 来年3月21日までの 開館記念割引料金は 一般1,000円、 学生800円、  小学生300円https://feli.jp/chocolatemuseum/61

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る