KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2020年7月号
34/47

月刊神戸っ子アーカイブ映画を抱きしめてそのシーズンは正月から一足さきのクリスマスにくり上り、今年は「ジーザス・クライスト・スーパースター」と「ゴッドスペル」のキリスト・ミュージカルから。アメリカの演劇界はミュージカルが実に多い。これは見て聞いて面白いだけでなく一度見ると二度、二度見ると三度という魔力をもっている。ミュージカルのほとんどは二度目さらに三度目の方が、たしかにその面白さは羽根をひろげる。ロングランはそこから生まれる。というわけで「ジーザス・クライスト・スーパースター」も「ゴッドスペル」もあの全曲を胸におさめ口中でくちずさむくらいお馴染みとなって、初めてこの二つその楽しさは本ものとなろう。ともにキリスト物語であるがどちらもロック・リズムのヒッピー・キリスト。とくに「ゴッドスペル」はニューヨークのマンハッタンを馳せ廻るキリストとその弟子たちの踊りと歌がダンスの何たるかを、リズムの何たるかを示す。いっぽう「ジーザス……」は本式にキリストを描くのだがなにしろキリストのロック・オペラ、それに映画も舞台にならってモダン・アート・デザイン。さてチャップリンにならってキートンの第四弾「キートンの探偵学入門」(一九二四)。第四弾とは“ハロー!キートン”祭の「セブン・チャンス」「海底王キートン」「キートンの蒸気船」につづく第四弾。活動写真の映写技師が探偵学にこりかたまっての珍喜劇だが、面白いのはキートンが映写中のその劇場の観客通路を通り、ついにスクリーンの中淀川 長治 さん (映画評論家)38

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る