KOBECCO(月刊 神戸っ子) 2020年5月号
28/47

月刊神戸っ子アーカイブ集昔の神戸は山、川、海、そしてハイカラな町神戸ってのは昔は本当によかったんですよ。まぁ、全く僕の郷愁にすぎないんだけどもね。僕は灘区にいたから、ちょっと歩けば山に入っちゃうし、反対にちょっと行けば海に出ちゃう。山へ行けばヘビだとかがいるし、川へ入って石をこう、上げると、カニがいっぱいいる。海は本当の海。真っ白な砂浜があって、魚も釣れるし、ヨットもボートもいくらでも乗れるしね。向こうの方に神戸商大、今の神戸大学経済学部だけど、あすこの連中のヨットが走ってて、僕らはそれを見ながら泳いで、上がって来ると、甘酒屋で甘酒飲んで。それでいて、阪神でも阪急でも、電車で5分か10分くらい行けば、今度は当時の日本の最先端を行く文物があるわけね。トア・ロードなんて今どころじゃないですよ。もっと豪華だった。で、元町があって。三宮から大丸の方へ来る市電の角に、ユーハイムがあって。元町の裏側が南京町で、中華料理の美味しい店があった。今のグルメなんていうのじゃなくて、レストランにしても本当に美味しい店が多かった。今も“ハイウエイ”とかありますけどね。山手の方へ行けば、父親が友達である外国人の家がたくさんあって、今、風見鶏の館がどうとか言われるけど、あんな所には年中行ってたね。垂水辺りには釣り宿がいっぱいあってね。須磨は須磨公園っていう人工的なものが昔からあったけどもね。舞子はきれいな松林があって、あそこは泳げないんですよ流れが早くて。六甲山のドライブウェイも日本で初めてで、車で上まで行ける。見下ろすと今はポートアイランドが見えるでしょ、昔はあそこは二つ防波堤があって、それが神戸の市章になってるんですよ。今の神戸に電車で来た時に、夕方、芦屋辺りから六甲山のシルエットを見てる野坂 昭如 さん (作家)珈琲飲みながら……昔の神戸ほど素晴らしい所はなかったネ。月刊神戸っ子アーカイブ集34

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る